スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

SPママチャリGP2018!(往路編)

2018年01月25日

寒い雪寒いですアセアセ
今日の寒さは違いますよね!
寒さに気合が入ってるというか・・・
温かいお茶とあんこ玉で
今日を乗り切ろうと思っている
ひだまりです(●^o^●)

今更なんですが・・・
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致しますm(__)m


もう2月の方が近いよ!
ツッコミを入れられそうですが、
お店も元気よく営業中であります♪
こんなマイペースで
申し訳ありませんが
今年も頑張りたいと思います☆ミ

さて、今年一発目は
SPママチャリGP2018自転車
のご報告からで~すヽ(^o^)丿

お正月気分も一段落した1月5日
私と半分巻き添えのASHは
決戦の地「富士スピードウェイ」へ向け
出発しましたクルマ

今年はそれぞれが
違うルートでバラバラに出発!
私達は四国に渡って
瀬戸大橋を越え
一路静岡を目指すという
ルートを選択(~o~)

ASHの仕事が終わり次第
(私はお店を休んだくせにタラーッ
川南を出発しました!

行きつくまでのお楽しみは食おにぎり
「何食べる~」と言いながら
日向のケンタッキーで
早速ストップ(-_-;)

「真理さん・・・
ちょっと早くない?」

とASHから言われましたが
誰も止める人がいないので
(そもそも2人しかいないので♪)
あのこってりした
バターなんちゃらチキンをパクリ!

チョコレートのデザートまで
持ち帰り早速大満足ハート

さあ腹ごしらえもしたし!
なんて言いながら臼杵にある
フェリー乗り場へ向かいました船

車内ではくだらない話をして
ゲラゲラ笑いながらの
ドライブでしたが・・・

「あれ?フェリーの出発
時間ギリギリかも???」
という事に気が付き・・・

「じゃかいケンタッキーが
余計やったとよ!!!」
「これで間に合わんかったら
みんなからボロクソやろね~ハハハ!」

と更に反感をかう私(-_-;)

そんなこんなで
出発10分前に無事到着♪

新造船らしく船内とてもきれいで
快適に過ごせますピカピカ


さっきまでのドタバタを忘れ
ソフトクリームをペロリgood


約2時間半の船旅♪
マッサージチェアーもあり
「あ~これこれ!」と
のんびりしている間に
愛媛の八幡浜港に入港ですニコニコ


さあここから瀬戸大橋へ向け
ひた走り・・・の予定が・・・
「ねぇ・・・お腹すかん?」

最初のサービスエリアへ
お立ち寄りです(*^_^*)
こちらで軽く「じゃこうどん」を
たいらげましたラーメン


まだここ!


次はここ!

ナビもあるんですが
やはり地図が大好きです音符

瀬戸大橋を渡る頃
ちょうど日付が変わりました!
写真も撮ったんですが
なんが何やら分からず・・・
たた、「とっても大きな橋だ~っ」
という事は渡っていて思いましたオドロキ
いつまで経っても橋が終わらない!

岡山県に辿り着き
ここからは本当にひた走り・・・
次の休憩は琵琶湖の見える「大津」

真っ暗で何にも見えません(-_-;)
美味しいお店ももちろん閉店(T_T)

次まで頑張る!!!

大阪、名古屋を抜け・・・

浜松サービスエリアで仮眠zzz


2時間半ほど休み
朝ごはんを求め店内へ晴れ
何台かここで休んでいた
はずですが、ラインに
「もう出発するね!」とあり
2人で大慌て(ー_ー)!!

とりあえずこちらで人気の
「メロンパン」を買い込み

車内でパクつきました♪

サクサクのクッキー生地もですが、
中に入っているメロンクリームが
めちゃうまでした!
間違いなく№1ですよ☆ミ

御殿場市内での約束は11時!
それぞれが無事に
到着し一安心でした花まる

そこから私達夫婦は
食材の調達し、いよいよ決戦の地
「富士スピードウェイ」へ自転車


一晩走ってきた
疲労もなんのそのクルマ
ゲートをくぐった途端
ワクワクが止まりません!

辿り着くまでの記事で
お腹いっぱいかも知れませんが
(最初のケンタッキーで満腹?)
まだまだこれからで~す♪

次回「前夜祭編」をお楽しみに♪
こんなASH見られますハート
















  

Posted by ひだまり at 16:35Comments(0)家族旅行
プロフィール
ひだまり
ひだまり
自分が経験した“乳がん”を元に、抗がん剤治療時に必要な帽子、手術後用下着、ゆったりめのお洋服など取り揃えております。治療の事、術後の事などお話しながら元気になって頂ければと思っています。
(第一・第三・第五土日と祝日はお休みです)
場所は宮崎市江平西2丁目ブレストピアさん前です。
ご連絡先
090-2096-3357まで・・・

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人