グランドゴルフ大会
2012年05月30日
なんだかスッキリしない天気ですね~
こんな日は気分だけでも…とハワイアンミュージックを聴きながら
のんびり店番をしています。
昨日upした運動会の翌日ですが
なんと朝から住んでいる地区のレクレーションとして行われる
年に一度のグランドゴルフ大会があったんです。
朝7時に帰宅して、8時半にグラウンド集合。
本当に死にそうでした。。。
不参加という文字も浮かんだのですが、
今年は役員が順番で回ってきていたので却下です・・・
9時にみなさん集合され、いよいよスタート!
憎らしいくらいの晴天です
みなさんはこの結構過酷なゲームをされたことありますか?
1番ホールから8番ホールまであり、
旗の立っている金属の円の中にゲートボールの球のようなものを
何打で入れるかを競うゲームなんです。
しかも3ラウンドも周るんです。。。
一見簡単そうなんですが、難しい上に体力を使うんですよ
年に一回しかしない私たちなんかはみなさんの足元にも及びません
力を込めてスティックで球を打つと“バイ~ン・・・”と腕に響きます。
そのくせ遠くまで行きません。。。がっかりです。。。
寝不足、疲れ、暑さ・・・なんだか自分は何やってるのかも
解らない状況の中、思いがけない人が大活躍だったんです。
そう、ウチ主人ashです!
佐世保への往復運転した後、家で1時間だけ横になり、
無理やり体を動かしていたんですが、
もう、何かを吹っ切ったんでしょうね。
今まで出したこともない
“ホールインワン!”
なるものを2度も出したんです。

結果4位に終わり、(私はビリから3番目の30位くらい)
箱入りティッシュを10箱も頂きました。
お弁当を食べ、かたづけをし、家に帰ったら1時過ぎ・・・
シャワーの後速攻ダウンしてました。
ashはTVの格闘技を見ていましたが、
疲れにノックアウトされていて、次の日まで寝てました(-_-;)
昨日のジョ~
私もこんな感じでしたが…
こんな日は気分だけでも…とハワイアンミュージックを聴きながら
のんびり店番をしています。
昨日upした運動会の翌日ですが
なんと朝から住んでいる地区のレクレーションとして行われる
年に一度のグランドゴルフ大会があったんです。
朝7時に帰宅して、8時半にグラウンド集合。
本当に死にそうでした。。。
不参加という文字も浮かんだのですが、
今年は役員が順番で回ってきていたので却下です・・・
9時にみなさん集合され、いよいよスタート!
憎らしいくらいの晴天です

みなさんはこの結構過酷なゲームをされたことありますか?
1番ホールから8番ホールまであり、
旗の立っている金属の円の中にゲートボールの球のようなものを
何打で入れるかを競うゲームなんです。
しかも3ラウンドも周るんです。。。
一見簡単そうなんですが、難しい上に体力を使うんですよ

年に一回しかしない私たちなんかはみなさんの足元にも及びません

力を込めてスティックで球を打つと“バイ~ン・・・”と腕に響きます。
そのくせ遠くまで行きません。。。がっかりです。。。
寝不足、疲れ、暑さ・・・なんだか自分は何やってるのかも
解らない状況の中、思いがけない人が大活躍だったんです。
そう、ウチ主人ashです!
佐世保への往復運転した後、家で1時間だけ横になり、
無理やり体を動かしていたんですが、
もう、何かを吹っ切ったんでしょうね。
今まで出したこともない
“ホールインワン!”
なるものを2度も出したんです。

結果4位に終わり、(私はビリから3番目の30位くらい)
箱入りティッシュを10箱も頂きました。
お弁当を食べ、かたづけをし、家に帰ったら1時過ぎ・・・
シャワーの後速攻ダウンしてました。
ashはTVの格闘技を見ていましたが、
疲れにノックアウトされていて、次の日まで寝てました(-_-;)
昨日のジョ~
私もこんな感じでしたが…

いざ!佐世保教育隊運動会へ!!!
2012年05月29日
みなさんこんにちは!
昨日upする前に全てを消し去り
再チャレンジする気力もなかった私・・・
今日新たに頑張ります!!!
さて、先週の土曜日なんですが佐世保にいる甥っ子の
運動会だったんです。
我が家は一家そろって血の気が多く、
運動会と聞くといてもたってもいられません!
金曜日の夜出発し、鹿児島の兄家族とえびののサービスエリアで合流・・・
広川のサービスエリアで朝まで過し、佐世保の“すき屋”で朝食。
なにせ18人の大移動なもので、すき屋のお兄ちゃんたちも
“何事か!!!”という感じでした。
無事教育隊の門をくぐり、運動場へ・・・

たった2か月の間に随分たくましくなっています。
1分隊から5分隊まであり、甥っ子は5分隊の緑の軍団にいました。
リレーや団技・・・どれも力が入ります。
昨日ほぼ寝ていない事はすっかり忘れ、思いっきり応援してきました!目はギラギラです!
うちの母なんかは手をたたきすぎて、手荒れから赤切れ状態になり、
出血する始末・・・

2分隊の優勝に終わり、残念ながら5分隊は4位でした☆
でも、みんなが何かに向かって頑張っている姿は清々しく感じました!

“人は心 思いやり”
お世話になっている5分隊の教官の教えだそうです。
その言葉を入れてみんなでおそろいのシャツを作ったそうです。
生きていく中でとても大切な事ですが、
つい忘れそうになる言葉ですよね。
素敵な方に指導して頂いているんだなと感じました。
次の日に用事があったので、甥っ子から焼肉をごちそうになった後
今回もまたとんぼ返りでした。
ひ~こらひ~こら言いながらたどり着いたのは日曜日の朝7時・・・
この日曜日の模様はまた次回・・・
しかしいつになったら佐世保観光と佐世保バーガーに
たどり着けるのやら。。。
昨日upする前に全てを消し去り
再チャレンジする気力もなかった私・・・
今日新たに頑張ります!!!
さて、先週の土曜日なんですが佐世保にいる甥っ子の
運動会だったんです。
我が家は一家そろって血の気が多く、
運動会と聞くといてもたってもいられません!
金曜日の夜出発し、鹿児島の兄家族とえびののサービスエリアで合流・・・
広川のサービスエリアで朝まで過し、佐世保の“すき屋”で朝食。
なにせ18人の大移動なもので、すき屋のお兄ちゃんたちも
“何事か!!!”という感じでした。
無事教育隊の門をくぐり、運動場へ・・・

たった2か月の間に随分たくましくなっています。
1分隊から5分隊まであり、甥っ子は5分隊の緑の軍団にいました。
リレーや団技・・・どれも力が入ります。
昨日ほぼ寝ていない事はすっかり忘れ、思いっきり応援してきました!目はギラギラです!
うちの母なんかは手をたたきすぎて、手荒れから赤切れ状態になり、
出血する始末・・・

2分隊の優勝に終わり、残念ながら5分隊は4位でした☆
でも、みんなが何かに向かって頑張っている姿は清々しく感じました!

“人は心 思いやり”
お世話になっている5分隊の教官の教えだそうです。
その言葉を入れてみんなでおそろいのシャツを作ったそうです。
生きていく中でとても大切な事ですが、
つい忘れそうになる言葉ですよね。
素敵な方に指導して頂いているんだなと感じました。
次の日に用事があったので、甥っ子から焼肉をごちそうになった後
今回もまたとんぼ返りでした。
ひ~こらひ~こら言いながらたどり着いたのは日曜日の朝7時・・・
この日曜日の模様はまた次回・・・
しかしいつになったら佐世保観光と佐世保バーガーに
たどり着けるのやら。。。
内之浦宇宙空間観測所
2012年05月21日
みなさんこんばんは。
今日は金環日食残念でしたね・・・
でも、テレビでばっちり中継を見れたので良しとしましょう!
天体つながりと言う訳ではありませんが、
皆さんは内之浦宇宙空間観測所をご存知ですか?
恥ずかしながら私は知りませんでした。
先日、サウナの中で何気に見ていた旅番組で紹介されていました。
小惑星イトカワを観測するために打ち上げられた“はやぶさ”
壮大な旅に出て、最後は大気圏突入時に燃え尽きてしまいました。
その“はやぶさ”を打ち上げた場所だそうです。
ロケットの発射場と言えば“種子島”というイメージですが、
陸続きの鹿児島にあるとは思いませんでした。
志布志からさらに南下する事1時間半くらいの所でした。
~でした。というからには行ってきたんです。女一人旅♪
結構な距離で、山の中だったんですが、
この季節、車の窓全開で音楽をガンガン聴きながらのドライブ・・・
なかなか楽しかったです。
うちの主人ashはMRTのカルチャーセンターで講師をしていますが、
川南の自宅で英会話スクールも開いているんです。
夏休みには子供の生徒さんたちを対象にサマートリップと銘打って
旅行に出かけます。
今年はここだ!と思い、下見に行ってきたんです。
ちなみにashには子供たちと感動してもらいたかったので
お留守番をお願いしました。
34mの大きなパラボラアンテナです。
いかにも宇宙と交信していそうですよね!

ロケットの発射台です。

間近で見ることもできます。

この他に資料館もありますが、小学生には少し難しいかも知れません。
あと、少し古い感じがしました。
まだ子供たちにはよく理解できないかも知れませんが、
地球の事、宇宙の事に少しでも関心を持ち、
日本だけではなく広い世界に飛び立ってもらえるといいなと思っています!
この施設の近隣にある宿泊施設やレジャー施設も見学してきました。
これから旅のプランを立てていきます。
子供たちの顔を思い浮かべるとワクワクします!
一番楽しみにしているのは私かも知れません
~昨日のジョー~
昨夜のジョーは外泊(私の実家に)で不在でした。。。
ソファーで仮眠していたash・・・
ちょっぱ~のお尻に敷かれていました。かわいそうに~!

今日は金環日食残念でしたね・・・
でも、テレビでばっちり中継を見れたので良しとしましょう!
天体つながりと言う訳ではありませんが、
皆さんは内之浦宇宙空間観測所をご存知ですか?
恥ずかしながら私は知りませんでした。
先日、サウナの中で何気に見ていた旅番組で紹介されていました。
小惑星イトカワを観測するために打ち上げられた“はやぶさ”
壮大な旅に出て、最後は大気圏突入時に燃え尽きてしまいました。
その“はやぶさ”を打ち上げた場所だそうです。
ロケットの発射場と言えば“種子島”というイメージですが、
陸続きの鹿児島にあるとは思いませんでした。
志布志からさらに南下する事1時間半くらいの所でした。
~でした。というからには行ってきたんです。女一人旅♪
結構な距離で、山の中だったんですが、
この季節、車の窓全開で音楽をガンガン聴きながらのドライブ・・・
なかなか楽しかったです。
うちの主人ashはMRTのカルチャーセンターで講師をしていますが、
川南の自宅で英会話スクールも開いているんです。
夏休みには子供の生徒さんたちを対象にサマートリップと銘打って
旅行に出かけます。
今年はここだ!と思い、下見に行ってきたんです。
ちなみにashには子供たちと感動してもらいたかったので
お留守番をお願いしました。
34mの大きなパラボラアンテナです。
いかにも宇宙と交信していそうですよね!

ロケットの発射台です。

間近で見ることもできます。

この他に資料館もありますが、小学生には少し難しいかも知れません。
あと、少し古い感じがしました。
まだ子供たちにはよく理解できないかも知れませんが、
地球の事、宇宙の事に少しでも関心を持ち、
日本だけではなく広い世界に飛び立ってもらえるといいなと思っています!
この施設の近隣にある宿泊施設やレジャー施設も見学してきました。
これから旅のプランを立てていきます。
子供たちの顔を思い浮かべるとワクワクします!
一番楽しみにしているのは私かも知れません

~昨日のジョー~
昨夜のジョーは外泊(私の実家に)で不在でした。。。
ソファーで仮眠していたash・・・
ちょっぱ~のお尻に敷かれていました。かわいそうに~!

♪ きっとくる~ ♪
2012年05月17日
♪ きっとくる~きっとくる~ ♪(リング風に)
みなさんこんばんは。。。
誰がくるの?って話ですが、ずばりash(主人)のお母さんでしょう~!
今年のクリスマスにオーストラリアから母が来宮するそうなんです。
ぎゃ~毎日英語じゃ~!
主人の母はもちろん日本語ができません。
私は恥ずかしながら英語が苦手です。
こんな二人が会話をすると、どうなるか・・・
とりあえず笑顔を絶やさないよう心がけます。
“渡る世間は鬼ばかり”のピン子ほどできた嫁ではないので、
いつも“あわあわ”してドジを踏んでいます。
大体外国人と一緒に住んでいても英語は話せないんです。
英語はほんと使っただけ自分の物になりますね。
うちの主人は宮崎弁ぺらぺらで、日常生活はフツ~のご家庭と
変わらない会話なんです。
~なんしよっと?~(ash)
~ブログよ、ブログ~(私)
~へ~そーやっちゃ!~(ash)
こんな感じで。。。
あと6か月・・・英語が話せるよう頑張るぞ・・・頑張れ・・・頑張れるかな?・・・
どんげかなるかぁ!(ならん、ならん)
そんな感じで泣きを見る事でしょう。
スピードラーニングでもやってみようかな(-_-;)
~昨日のジョー~(長っ!!!)
みなさんこんばんは。。。
誰がくるの?って話ですが、ずばりash(主人)のお母さんでしょう~!
今年のクリスマスにオーストラリアから母が来宮するそうなんです。
ぎゃ~毎日英語じゃ~!
主人の母はもちろん日本語ができません。
私は恥ずかしながら英語が苦手です。
こんな二人が会話をすると、どうなるか・・・
とりあえず笑顔を絶やさないよう心がけます。
“渡る世間は鬼ばかり”のピン子ほどできた嫁ではないので、
いつも“あわあわ”してドジを踏んでいます。
大体外国人と一緒に住んでいても英語は話せないんです。
英語はほんと使っただけ自分の物になりますね。
うちの主人は宮崎弁ぺらぺらで、日常生活はフツ~のご家庭と
変わらない会話なんです。
~なんしよっと?~(ash)
~ブログよ、ブログ~(私)
~へ~そーやっちゃ!~(ash)
こんな感じで。。。
あと6か月・・・英語が話せるよう頑張るぞ・・・頑張れ・・・頑張れるかな?・・・
どんげかなるかぁ!(ならん、ならん)
そんな感じで泣きを見る事でしょう。
スピードラーニングでもやってみようかな(-_-;)
~昨日のジョー~(長っ!!!)

温泉大好き♪
2012年05月16日
今日は仕事が終わって母親と温泉に行きました。
川南からなので、西都、日向、いろんなところに行くんですが、
今日は高鍋の“ めいりんの湯 ”に行くことに・・・
サウナに入りたっぷり汗をかき、ゆったりお湯につかっていると
全てがリセットされる気がします。
“は~っ・・・極楽、極楽・・・”
ついつい言ちゃいますよね!
私の左胸には傷があります。私の勲章です。
始めはちょっとだけ勇気が必要でしたが、
やっぱり好きな事はやめられません。
以前お店にいらした方なんですが、
乳がんの手術以前からバレーボールが趣味ですとの事・・・
胸がなくなった事で、止めたくはない。生きがいだとおっしゃっていました。
胸を切除した後は、下着の中に何かを入れないといけません。
それがタオルであったり、シリコンであったり、ウレタンであったり。
でも、バレーをしていて詰めているものが落ちてくるのでは・・・
と気にしながらバレーはできない。
そんなお悩みだったのですが、そのような方ににちょうど良い
シリコンが固定してあるブラジャーがありご購入して頂きました。
手作りだった為、3週間ほどお待たせしたのですが、ご自宅に配達させて頂いた時“これで大好きなバレーができる”と喜んで頂きました。
とてもうれしい一言でした。
病気の為に好きな事ができないのはとても辛いこと。
それを乗り越えるお手伝いができた事は本当に嬉しかったです。
温泉好き、バレー好き人それぞれ趣味は違いますが、
これからも思いっきり人生を楽しみたいと思います(*^^)v
胸の傷に負けないよう!!!
P.S jinmxさんコメントを書くところが分からなかったのでこちらで失礼します。
ブログを拝見させて頂きました。驚きましたが、私の方が元気を頂きました。ありがとうございます。
私はそんなに立派な人間ではありません。至ってフツ~のサザエさんチックなアラフォー女です。(サザエさんは20代ですが…)
そのうちいつかお店に遊びにいらしてくださいね!
~昨日のジョー~

なんか用?(ジョー)ブログ用の写メとっちょっとよ!(私)
川南からなので、西都、日向、いろんなところに行くんですが、
今日は高鍋の“ めいりんの湯 ”に行くことに・・・
サウナに入りたっぷり汗をかき、ゆったりお湯につかっていると
全てがリセットされる気がします。
“は~っ・・・極楽、極楽・・・”
ついつい言ちゃいますよね!
私の左胸には傷があります。私の勲章です。
始めはちょっとだけ勇気が必要でしたが、
やっぱり好きな事はやめられません。
以前お店にいらした方なんですが、
乳がんの手術以前からバレーボールが趣味ですとの事・・・
胸がなくなった事で、止めたくはない。生きがいだとおっしゃっていました。
胸を切除した後は、下着の中に何かを入れないといけません。
それがタオルであったり、シリコンであったり、ウレタンであったり。
でも、バレーをしていて詰めているものが落ちてくるのでは・・・
と気にしながらバレーはできない。
そんなお悩みだったのですが、そのような方ににちょうど良い
シリコンが固定してあるブラジャーがありご購入して頂きました。
手作りだった為、3週間ほどお待たせしたのですが、ご自宅に配達させて頂いた時“これで大好きなバレーができる”と喜んで頂きました。
とてもうれしい一言でした。
病気の為に好きな事ができないのはとても辛いこと。
それを乗り越えるお手伝いができた事は本当に嬉しかったです。
温泉好き、バレー好き人それぞれ趣味は違いますが、
これからも思いっきり人生を楽しみたいと思います(*^^)v
胸の傷に負けないよう!!!
P.S jinmxさんコメントを書くところが分からなかったのでこちらで失礼します。
ブログを拝見させて頂きました。驚きましたが、私の方が元気を頂きました。ありがとうございます。
私はそんなに立派な人間ではありません。至ってフツ~のサザエさんチックなアラフォー女です。(サザエさんは20代ですが…)
そのうちいつかお店に遊びにいらしてくださいね!
~昨日のジョー~

なんか用?(ジョー)ブログ用の写メとっちょっとよ!(私)
病気になって気づく事
2012年05月14日
今日はなんだか肌寒いですね!
今、温かい紅茶を煎れてパソコンに向かいました。
私、3年前の5月7日に乳がんの手術を受けました。
今日、その時一緒に入院されていた方が遊びに来て下さり、
“早いね~!”と二人でしみじみお話ししました。
私はブレストピアで手術を受けたのですが、
乳がん専門の病院というのもあり、
入院している方々とお友達になれるんですね。
同じ病気なんですが、乳がんにも色々なタイプがあるそうで、
使う薬が違ったり、抗がん剤による症状が違ったり・・・
食堂に集まるとみんなで情報交換をしたものです。
みんなが同じ病気=悩みも同じ=安心感
一人じゃない!!!という気がしていました。
実際はそれぞれに家庭があり、仕事の事、家族の事、金銭的な事…
病気の他に色々なことを抱えての入院生活なんですけどね。
3年が過ぎ、お亡くなりになった方もいるそうです。
私もまだまだ通院して薬を飲んでいます。
来月は一年に一度受ける大きな検査が待っています。
やっぱり結果が出るまでは“ドキドキ”です。
ただ、病気になった事で、いろいろな人との出会いがあったり、
やさしさに触れたり、普通の生活を送っていたら
知らなかった、気が付かなかったであろう経験を
沢山できたことは“病気になるのも悪くない!”
という気がします。
人は誰かに支えられ、また誰かを支えてるんですよね。
お店の認知度もまだまだで、患者さんのお役にも立てていませんが、
目指すところは、患者さん達が辛い事、不安に感じている事をお話ししていただき、“ライトハウスで元気をもらった!”と
言ってもらえるような場所にしたいなと思っています。
明日も頑張ろ~っと!!!
やっぱりそれには自分が元気でなくては!
よし!大好きなプリンを食べて早く寝よっと(-_-)zzz
(この時間のプリンはいけないでしょうか・・・?)
~昨日のジョー~

私もソファーで寝ており、主人が
“これはブログに使える!”
と写したそうです。(朝、ドヤ顔で言ってました)
ash、ご協力ありがとうございますぅ~♪
今、温かい紅茶を煎れてパソコンに向かいました。
私、3年前の5月7日に乳がんの手術を受けました。
今日、その時一緒に入院されていた方が遊びに来て下さり、
“早いね~!”と二人でしみじみお話ししました。
私はブレストピアで手術を受けたのですが、
乳がん専門の病院というのもあり、
入院している方々とお友達になれるんですね。
同じ病気なんですが、乳がんにも色々なタイプがあるそうで、
使う薬が違ったり、抗がん剤による症状が違ったり・・・
食堂に集まるとみんなで情報交換をしたものです。
みんなが同じ病気=悩みも同じ=安心感
一人じゃない!!!という気がしていました。
実際はそれぞれに家庭があり、仕事の事、家族の事、金銭的な事…
病気の他に色々なことを抱えての入院生活なんですけどね。
3年が過ぎ、お亡くなりになった方もいるそうです。
私もまだまだ通院して薬を飲んでいます。
来月は一年に一度受ける大きな検査が待っています。
やっぱり結果が出るまでは“ドキドキ”です。
ただ、病気になった事で、いろいろな人との出会いがあったり、
やさしさに触れたり、普通の生活を送っていたら
知らなかった、気が付かなかったであろう経験を
沢山できたことは“病気になるのも悪くない!”
という気がします。
人は誰かに支えられ、また誰かを支えてるんですよね。
お店の認知度もまだまだで、患者さんのお役にも立てていませんが、
目指すところは、患者さん達が辛い事、不安に感じている事をお話ししていただき、“ライトハウスで元気をもらった!”と
言ってもらえるような場所にしたいなと思っています。
明日も頑張ろ~っと!!!
やっぱりそれには自分が元気でなくては!

よし!大好きなプリンを食べて早く寝よっと(-_-)zzz
(この時間のプリンはいけないでしょうか・・・?)
~昨日のジョー~

私もソファーで寝ており、主人が
“これはブログに使える!”
と写したそうです。(朝、ドヤ顔で言ってました)
ash、ご協力ありがとうございますぅ~♪
フレッシュ高鍋!
2012年05月11日
みなさんこんにちは!(^^)!
今日もぼんやり・・・いいえ!しっかり店番しているまりです。
毎日、宮崎市内まで約一時間かけてやって来るんですが
車の運転は好きなのでいつも楽しいドライブ気分で出勤しています。
(ガソリン代は物凄いことになってますが)
いつもお気に入りの久保田利信やエグザイルなんかを
聴きながらやってくるんですが、
最近 “ラジオ” をよく聴くようになったんです。
で、先月何気に,JOYFMを聴いていたら、
“フレッシュ高鍋” という番組が始まったんですよ。
すごい!高鍋のラジオ番組やるんだ!!!
毎週金曜日12時30分からなんですが、
約30分間高鍋町のイベントやら、お店やらの話題なんです。
ちなみに今日は母の日が近いということで、
高鍋農業高校で栽培しているカーネーションの話題でした
すごくないですか?町を挙げてのラジオ番組って
私は宮崎県が大好きで、川南町を愛しています。
川南も“軽トラ市” をはじめ、“浜うどん”など頑張っています。
美味しいお店もいっぱいあるんですよ~☆
町を挙げてのラジオ出演はなんだか先を越された感じがしますが、
同じ児湯郡として、高鍋も応援していますよ!
~ 昨日のジョ~ ~

いつものお気に入りのソファーでぐっすりでした♪
昼間何して遊んでんのかな~?
今日もぼんやり・・・いいえ!しっかり店番しているまりです。
毎日、宮崎市内まで約一時間かけてやって来るんですが
車の運転は好きなのでいつも楽しいドライブ気分で出勤しています。
(ガソリン代は物凄いことになってますが)
いつもお気に入りの久保田利信やエグザイルなんかを
聴きながらやってくるんですが、
最近 “ラジオ” をよく聴くようになったんです。
で、先月何気に,JOYFMを聴いていたら、
“フレッシュ高鍋” という番組が始まったんですよ。
すごい!高鍋のラジオ番組やるんだ!!!
毎週金曜日12時30分からなんですが、
約30分間高鍋町のイベントやら、お店やらの話題なんです。
ちなみに今日は母の日が近いということで、
高鍋農業高校で栽培しているカーネーションの話題でした

すごくないですか?町を挙げてのラジオ番組って

私は宮崎県が大好きで、川南町を愛しています。
川南も“軽トラ市” をはじめ、“浜うどん”など頑張っています。
美味しいお店もいっぱいあるんですよ~☆
町を挙げてのラジオ出演はなんだか先を越された感じがしますが、
同じ児湯郡として、高鍋も応援していますよ!
~ 昨日のジョ~ ~

いつものお気に入りのソファーでぐっすりでした♪
昼間何して遊んでんのかな~?
どら焼きの思い出☆
2012年05月09日
みなさんこんばんは!
今日は同じ時期に入院していた “戦友” のSさんが
お店に遊びに来てくださいました。
その時に手土産で~田園のどら焼き~を頂きました。

しっとりとした皮にたっぷり粒あんが入っていて
とっても美味しかったです♪
~田園のどら焼き~と言えば、かれこれ20年前位にうちの主人ashが田園さんのコマーシャルに出ていたんです(゜o゜)
ashが宮崎に来て間もないころ私たちは知り合ったんですが、
まだその頃はお互い言葉の壁があり、私はashが
“どら焼きのコマーシャルに出たよ”と言ったであろう言葉を
“どら焼きが好きなんだよね~”位に訳していて、
“へ~っ…外人にもどら焼きの良さが分かるんだ~”
と、このネタに喰い付くことなくスルーしていました。。。
その後、出会ってから2か月もしないうちにashは病気にかかり、
オーストラリアへ緊急帰国することに…
何たる悲劇!!!
まだ20歳の乙女(?)だった私はかなり動揺したのを覚えています。
ashが帰国して1週間後位に、ご飯を食べながらぼんやりTVを
見ていた私の目に入ってきたのは、なんとコマーシャルに出ている
ashだったんです。
私の驚きは相当なものでした。だってこの前涙、涙で見送った人が
TVの画面に映っているんですもん…
見知らぬ外国人の女性(当時宮崎在住の方)と向かい合い
フォークとナイフでどら焼きを食べ、
“これ、なんじゃろか?”
と流ちょうな宮崎弁でしゃべっているash・・・
そういえばよく“これ、なんじゃろか?”と言ってたわ!これかっ!!!
まだ全然日本語がしゃべれなかったので、覚えたての言葉を
連発していたんでしょうね。
落ち着いて考えると突っ込みどころ満載なコマーシャルなんですが、
そんな事すら考える余裕もなく・・・
今の時代ならチャットなんかで手軽に連絡も取れるでしょうが、
20年前は国際電話も高くって・・・
TVに映るashを見てまた涙…でした。
ただ、そのコマーシャル、忘れもしない志村けんの“だいじょ~ぶだ~”
の間にあるものだったんですよね。。。
がはは(~o~)・・・涙(T_T)・・・がはは(~o~)・・・みたいな・・・
一緒に食事をしていた父は、当時外国人と付き合っている事を知らず、しかもその相手がTVに映ってるなんて考えもしなかったので、娘の一喜一憂にさぞ“???”だったことでしょう。
今日はどら焼きがいろんな事を思い出させてくれました
で、“昨日のジョ~”ばんざ~い!!!逆に寝にくそう。。。
今日は同じ時期に入院していた “戦友” のSさんが
お店に遊びに来てくださいました。
その時に手土産で~田園のどら焼き~を頂きました。

しっとりとした皮にたっぷり粒あんが入っていて
とっても美味しかったです♪
~田園のどら焼き~と言えば、かれこれ20年前位にうちの主人ashが田園さんのコマーシャルに出ていたんです(゜o゜)
ashが宮崎に来て間もないころ私たちは知り合ったんですが、
まだその頃はお互い言葉の壁があり、私はashが
“どら焼きのコマーシャルに出たよ”と言ったであろう言葉を
“どら焼きが好きなんだよね~”位に訳していて、
“へ~っ…外人にもどら焼きの良さが分かるんだ~”
と、このネタに喰い付くことなくスルーしていました。。。
その後、出会ってから2か月もしないうちにashは病気にかかり、
オーストラリアへ緊急帰国することに…
何たる悲劇!!!
まだ20歳の乙女(?)だった私はかなり動揺したのを覚えています。
ashが帰国して1週間後位に、ご飯を食べながらぼんやりTVを
見ていた私の目に入ってきたのは、なんとコマーシャルに出ている
ashだったんです。
私の驚きは相当なものでした。だってこの前涙、涙で見送った人が
TVの画面に映っているんですもん…
見知らぬ外国人の女性(当時宮崎在住の方)と向かい合い
フォークとナイフでどら焼きを食べ、
“これ、なんじゃろか?”
と流ちょうな宮崎弁でしゃべっているash・・・
そういえばよく“これ、なんじゃろか?”と言ってたわ!これかっ!!!
まだ全然日本語がしゃべれなかったので、覚えたての言葉を
連発していたんでしょうね。
落ち着いて考えると突っ込みどころ満載なコマーシャルなんですが、
そんな事すら考える余裕もなく・・・
今の時代ならチャットなんかで手軽に連絡も取れるでしょうが、
20年前は国際電話も高くって・・・
TVに映るashを見てまた涙…でした。
ただ、そのコマーシャル、忘れもしない志村けんの“だいじょ~ぶだ~”
の間にあるものだったんですよね。。。
がはは(~o~)・・・涙(T_T)・・・がはは(~o~)・・・みたいな・・・
一緒に食事をしていた父は、当時外国人と付き合っている事を知らず、しかもその相手がTVに映ってるなんて考えもしなかったので、娘の一喜一憂にさぞ“???”だったことでしょう。
今日はどら焼きがいろんな事を思い出させてくれました

で、“昨日のジョ~”ばんざ~い!!!逆に寝にくそう。。。

主従関係…
2012年05月07日
みなさまこんにちは。
とりあえずこちらの写真をご覧ください!

これは昨日うちに遊びに来ていた父と愛犬ちょっぱ~の
お昼寝の図です。。。
ちょっぱ~いかんやろ!!!お父さんが床じゃ~!
うちの父はどこの誰よりもちょっぱ~の事が大好き…
いいえ、愛してるんです。
愛しすぎてあげてはいけない自分のお菓子まで与えて
家族みんなから怒られる始末・・・残念な父・・・
私の実家はスープの冷めない距離どころか
アツアツのスープが届くくらい近く、
気が付くと父や母が上り込んでシレ~っとテレビなんか
見てたりします。
ちょっぱ~の散歩は父の担当で、デイケアから帰って
そそくさとご近所をひと回り・・・
ちょっぱ~は私たち夫婦よりも父との絆を深め、
父が遊びに来るのをひたすら待っています。

微笑ましい。。。そう思いたいのですが、
このお昼寝の図でもお分かりの通り主従関係が逆なんです。
どうやら父はちょっぱ~の召使のようなんですね~。
父も父で、自分からソファーをちょっぱ~に譲り
枕もせず床に寝てるんです。
“ちょっぱ~が気持ちよさそうだったから自分は床に寝た!”と。。。
お父さん!それでいいの???
私が小さいときは父がとても怖い存在でした。
今ではあまりその面影も感じられませんが、
家族とちょっぱ~の為に長生きしてくれればいいな~と思う今日この頃です。
で、ジョ~はこんな感じでした。
猫ってホント面白い寝方をするので“明日のジョー”
ならぬ “昨日のジョ~” をUPしていきます!お楽しみに~!
とりあえずこちらの写真をご覧ください!

これは昨日うちに遊びに来ていた父と愛犬ちょっぱ~の
お昼寝の図です。。。
ちょっぱ~いかんやろ!!!お父さんが床じゃ~!
うちの父はどこの誰よりもちょっぱ~の事が大好き…
いいえ、愛してるんです。

愛しすぎてあげてはいけない自分のお菓子まで与えて
家族みんなから怒られる始末・・・残念な父・・・
私の実家はスープの冷めない距離どころか
アツアツのスープが届くくらい近く、
気が付くと父や母が上り込んでシレ~っとテレビなんか
見てたりします。
ちょっぱ~の散歩は父の担当で、デイケアから帰って
そそくさとご近所をひと回り・・・
ちょっぱ~は私たち夫婦よりも父との絆を深め、
父が遊びに来るのをひたすら待っています。

微笑ましい。。。そう思いたいのですが、
このお昼寝の図でもお分かりの通り主従関係が逆なんです。
どうやら父はちょっぱ~の召使のようなんですね~。

父も父で、自分からソファーをちょっぱ~に譲り
枕もせず床に寝てるんです。
“ちょっぱ~が気持ちよさそうだったから自分は床に寝た!”と。。。
お父さん!それでいいの???
私が小さいときは父がとても怖い存在でした。
今ではあまりその面影も感じられませんが、
家族とちょっぱ~の為に長生きしてくれればいいな~と思う今日この頃です。
で、ジョ~はこんな感じでした。

猫ってホント面白い寝方をするので“明日のジョー”
ならぬ “昨日のジョ~” をUPしていきます!お楽しみに~!
素敵な親子
2012年05月04日
今日もうららかに過しております。
皆さんはいかがお過ごしですか?
5月に入り“母の日セール”を行っています。
昨日親子でお見えになったお客様なんですが…
娘さんは見たところ20才前後だと思われ、お母様は40代位の
お若い方のようでした。
お二人で仲良く店内をご覧になり帰って行かれました。
その30分後位に娘さんから電話があり、
“先ほど伺ったものですが、母の見ていたスカートは
取り置きしてもらえますか?”との事。。。
お母様は気に入られていたのですが、結構迷われていたんです。
それを娘さんから母の日に…との事でした。
なんだか私まで温かい気持ちになりました。
今まで(今でも)歯科衛生士として働いており、
患者さんからかけて頂く言葉に何度も励まされましたが、
お店を開いてまた違った経験をさせてもらっています。
いろんな出会いがあって悩むこともありますが、
頑張ろう!とまた元気になりました。
明日、明後日はお休みをいただきます。
リフレッシュしてまた月曜日からの素敵な出会いに
そなえたいと思います。。。
このスカートでした。
ハンドメイドの一点ものです。
皆さんはいかがお過ごしですか?
5月に入り“母の日セール”を行っています。
昨日親子でお見えになったお客様なんですが…
娘さんは見たところ20才前後だと思われ、お母様は40代位の
お若い方のようでした。
お二人で仲良く店内をご覧になり帰って行かれました。
その30分後位に娘さんから電話があり、
“先ほど伺ったものですが、母の見ていたスカートは
取り置きしてもらえますか?”との事。。。
お母様は気に入られていたのですが、結構迷われていたんです。
それを娘さんから母の日に…との事でした。
なんだか私まで温かい気持ちになりました。
今まで(今でも)歯科衛生士として働いており、
患者さんからかけて頂く言葉に何度も励まされましたが、
お店を開いてまた違った経験をさせてもらっています。
いろんな出会いがあって悩むこともありますが、
頑張ろう!とまた元気になりました。
明日、明後日はお休みをいただきます。
リフレッシュしてまた月曜日からの素敵な出会いに
そなえたいと思います。。。

このスカートでした。
ハンドメイドの一点ものです。
頑張れ甥っ子!壮行会!
2012年05月03日
みなさんこんにちは!
今日はとってもいい天気ですね~♪
ゴールデンウィークも半ばですね。
我が家の家族もあちらこちらから川南に帰省してきました。
私は4人兄弟(兄3人と私)なんですが、
長男夫婦だけで12人子供がいるんです。
少子化対策にかなり貢献してます!
上は高校3年生~2歳までより取り見取り。。。
ちなみに次男夫婦には子供が5人です。(それでも結構な数!)
家族がみんな集まると27人になるんです。
20人乗りのマイクロバスには乗り切れません…
家族がみんな集まると“宴会”になります。
そう…まさしくゴールデンなウィークになるんです。
毎晩のように大人は酒盛りをしています。
そんな中、昨夜は一大イベントの海上自衛隊に
入隊した甥っ子の~頑張れ!壮行会~を行いました。
入隊した時よりまた一段と頼もしく感じました
高鍋の温泉で行ったんですが(温泉好きの私のごり押しで…)
お風呂に入った後お腹いっぱい美味しい物を頂きました。
(はっ!壮行会だった
)
最後は甥っ子のこれからに皆で“万歳”でエールを送りました。

宮崎に帰省されているみなさん!
故郷でいっぱいエネルギーをチャージして下さいね!
さ~今日のおつまみはなんにしようかな~?!
今日はとってもいい天気ですね~♪
ゴールデンウィークも半ばですね。
我が家の家族もあちらこちらから川南に帰省してきました。
私は4人兄弟(兄3人と私)なんですが、
長男夫婦だけで12人子供がいるんです。
少子化対策にかなり貢献してます!
上は高校3年生~2歳までより取り見取り。。。
ちなみに次男夫婦には子供が5人です。(それでも結構な数!)
家族がみんな集まると27人になるんです。
20人乗りのマイクロバスには乗り切れません…
家族がみんな集まると“宴会”になります。
そう…まさしくゴールデンなウィークになるんです。
毎晩のように大人は酒盛りをしています。
そんな中、昨夜は一大イベントの海上自衛隊に
入隊した甥っ子の~頑張れ!壮行会~を行いました。
入隊した時よりまた一段と頼もしく感じました

高鍋の温泉で行ったんですが(温泉好きの私のごり押しで…)
お風呂に入った後お腹いっぱい美味しい物を頂きました。
(はっ!壮行会だった

最後は甥っ子のこれからに皆で“万歳”でエールを送りました。

宮崎に帰省されているみなさん!
故郷でいっぱいエネルギーをチャージして下さいね!
さ~今日のおつまみはなんにしようかな~?!