乳がんの危険因子
2014年06月26日
こんなに雨が降るとぼんやりしてしまう私・・・
いやいや、雨は関係なくぼんやりだからと
ツッコミを入れられそうですが、
そこは軽く流して下さい(*_*;
先日から始めたピンクリボンアドバイザーの
お勉強なんですが、ぼんやりさんは
なかなかはかどりません(@_@;)
今までどうやって勉強してたっけ???
とりあえずノートを用意して
大切と思われることを書いていくことに・・・

でも書けば書くほど全部が大切な事に思えるし
だからといって全部書くんだったら意味ないし(-_-;)
おまけに学生時代を思い出すのか
ハンパ無い眠気が襲ってきて
気が付いたら居眠りしてたり(+o+)
ホントこんな体たらくで合格するのか
我ながら不安がつのります。
(真面目に勉強しろって話ですが・・・)
テキストの中には乳がんについて
いろいろな事が書いてあります。
乳がんの成り立ちから始まり
現在の患者数などの状況
乳がん検診から治療法など
一般の方でも分かりやすくなっています。
もちろん今まで通ってきた道なので
知っている事もありますが、
そこからもう少し医学的に学ぶことができ
とてもためになるし興味深いです。
今回勉強している中に危険因子という
項目がありました。
乳がんの原因は、はっきりとは解明されて
いないそうですが発生と進行にエストロゲンという
女性ホルモンが影響していると言われています。
そこに以下のような危険因子が入ってくると
乳がんを引き起こすリスクが高くなるようです。
乳がんになりやすい
リスクを高める因子
確実レベル
●出産経験が無い
●授乳経験が無い
●母親、姉妹など家族に乳がん経験者がいる
●乳がんや良性の乳腺疾患になったことがある
●初産年齢が30才以上
●身長が高い
●肥満である(閉経後)
ほぼ確実レベル
●初潮年齢が早い
●閉経年齢が遅い
●生まれた時の体重が重い
●飲酒量が多い
●たばこを吸う
出産経験の事等は漠然と知っていましたが、
身長が高いとか、生まれた時の体重まで
関係している事に驚きました(゜o゜)
身長164㎝・・・
出生時の体重4250g・・・
もう私って乳がんになるべくして
なったんだなと思いました(-.-)

また、食事や生活習慣の関連性も
いろいろと言われているようですが、
動物性脂肪の摂取など以前は危険因子と
されていたものが、近年の研究結果では
乳がん発症を高めるリスクとは
結論付けられないとされるように
なったものもあるようです。
要は
バランスのよい食事と
適度な運動という
健康に対しての基本的な事を守っていけば
リスクは低くなるという事ですよね。。。
まだまだ始まったばかりの段階で
すでに頭の中の許容量満タンですが、
このブログをUPしたら
今日の勉強を始めたいと思います。
お客様の為にも自分の為にも
正しい知識を身に着ける為
今日こそ居眠りしないように
頑張らねば!!!
~黒毛のアン~
いないいない・・・

ばぁ~!!!
いやいや、雨は関係なくぼんやりだからと
ツッコミを入れられそうですが、
そこは軽く流して下さい(*_*;
先日から始めたピンクリボンアドバイザーの
お勉強なんですが、ぼんやりさんは
なかなかはかどりません(@_@;)
今までどうやって勉強してたっけ???
とりあえずノートを用意して
大切と思われることを書いていくことに・・・

でも書けば書くほど全部が大切な事に思えるし
だからといって全部書くんだったら意味ないし(-_-;)
おまけに学生時代を思い出すのか
ハンパ無い眠気が襲ってきて
気が付いたら居眠りしてたり(+o+)
ホントこんな体たらくで合格するのか
我ながら不安がつのります。
(真面目に勉強しろって話ですが・・・)
テキストの中には乳がんについて
いろいろな事が書いてあります。
乳がんの成り立ちから始まり
現在の患者数などの状況
乳がん検診から治療法など
一般の方でも分かりやすくなっています。
もちろん今まで通ってきた道なので
知っている事もありますが、
そこからもう少し医学的に学ぶことができ
とてもためになるし興味深いです。
今回勉強している中に危険因子という
項目がありました。
乳がんの原因は、はっきりとは解明されて
いないそうですが発生と進行にエストロゲンという
女性ホルモンが影響していると言われています。
そこに以下のような危険因子が入ってくると
乳がんを引き起こすリスクが高くなるようです。
乳がんになりやすい
リスクを高める因子
確実レベル
●出産経験が無い
●授乳経験が無い
●母親、姉妹など家族に乳がん経験者がいる
●乳がんや良性の乳腺疾患になったことがある
●初産年齢が30才以上
●身長が高い
●肥満である(閉経後)
ほぼ確実レベル
●初潮年齢が早い
●閉経年齢が遅い
●生まれた時の体重が重い
●飲酒量が多い
●たばこを吸う
出産経験の事等は漠然と知っていましたが、
身長が高いとか、生まれた時の体重まで
関係している事に驚きました(゜o゜)
身長164㎝・・・
出生時の体重4250g・・・
もう私って乳がんになるべくして
なったんだなと思いました(-.-)

また、食事や生活習慣の関連性も
いろいろと言われているようですが、
動物性脂肪の摂取など以前は危険因子と
されていたものが、近年の研究結果では
乳がん発症を高めるリスクとは
結論付けられないとされるように
なったものもあるようです。
要は
バランスのよい食事と
適度な運動という
健康に対しての基本的な事を守っていけば
リスクは低くなるという事ですよね。。。
まだまだ始まったばかりの段階で
すでに頭の中の許容量満タンですが、
このブログをUPしたら
今日の勉強を始めたいと思います。
お客様の為にも自分の為にも
正しい知識を身に着ける為
今日こそ居眠りしないように
頑張らねば!!!
~黒毛のアン~
いないいない・・・

ばぁ~!!!

音楽のチカラ♪
2014年06月19日
毎日毎日よく降りますね~
今日は何とか曇りで留まってくれるようですが、
お日様が見たいな~・・・と思う
主婦は多い事でしょう(*^_^*)
突然ですが、私は音楽が大好きです!
ロックからクラッシック、ヒップポップから
演歌までジャンルは問いません(*^^)v
車の中で、お店で、家の中でも
どこでも音楽には触れていたい・・・
音楽の無い人生なんてありえない!
そんな私昔から一風変わった子でして・・・
小学生の頃みんなが
マッチ
聖子ちゃん
明菜ちゃん
と言っている時代に
島倉千代子と
ローズマリーバトラー(誰?)
が好きだったんです。。。
4年生の文集にでかでかと書いてあるのを見るたびに
自分の残念さにガッカリします(-_-;)
また小学生から中学生にかけて
山下達郎や松任谷由美が大好きでした。
もちろん今でも大好きベスト5に入ります♪
きっかけは兄の影響や友達の影響が
大きかったと思います。
いつかユーミンのコンサートみたいな~・・・
なんて思っていましたが、
月曜日に長年の夢が叶いユーミンの
コンサートに行って参りました(^^♪
一緒に行ったのは鹿児島の兄嫁です。
義姉はコンサートに行く事自体
何十年かぶりだったようで
始まる前から2人してテンションMAXでした!
ユーミンは今年歌手生活40年なんだそうです
私が41才なので薄々気がついてはいましたが、
20才でデビューしたとして単純に考えても
まさかの60才!!!マジでっ!!!
ユーミンのコンサートは舞台演出が凄いと
聞いてはいましたが、一つの芸術でした。
音楽に合わせてのプロジェクションマッピングや
早着替えなど驚く事ばかり!
映像や衣装もとってもキレイなんです
ユーミンが言っていましたが、
以前は美味しいもの食べたりして
夜遊びしていましたが、それも止めてストイックに
コンサートに集中しないと身体が持ちません!
との事・・・
でもあのステージいっぱいに踊って、
声も乱れず歌っている姿を見ると
さすがプロだな!と思いました
私なんか階段で3階まで上がっただけで
息が上がりひ~ひ~は~は~言うのに(*_*;
始めの頃は「あれ?ユーミン・・・声低い?」
なんて思っていましたが、
歌っていく度に伸びやかに♪
最新アルバムからの曲が主でしたが、
昔から聞き覚えのある曲も歌ってくれました!
最後の最後で「ひこうき雲」を歌った頃には
感動で涙がポロポロ出ました(T_T)
この「ひこうき雲」は40年前の
デビューアルバムに入っているそうです。
私がよちよち歩きの頃です・・・
去年のジブリ作品「風立ちぬ」の
効果もあるとは思いますが、40年経過した
今聞いても全然色あせていないんです。
この曲を聴くと大好きなMさんを思い出し
切ない気持ちになります。
今回のチケットが取れたのも
Mさんんのおかげかななんて・・・
ユーミンが最後に言っていた
「これからも初心を忘れず頑張ります!」
の言葉に、すでに時々初心を忘れている事に
反省の私・・・(;一_一)
今回のコンサートでは、
もちろん歌も良かったんですが、
いろいろな意味で人生を学んだ気がします。
一つの事を続ける難しさ・・・
第一線で活躍していく難しさ・・・
モチベーションを維持して
折れない心を保つ難しさ・・・
若い頃に見るステージと
今の私が見るステージは印象が
きっと全然違っただろうと思います。
今のユーミンが見れて本当に良かった。
元気と勇気をたくさんもらいましたヽ(^o^)丿
今日もお店では時折ユーミンが流れています。
あ~!カラオケ行きたい病が!!!
近々一人カラオケでユーミンオンパレードを
歌いに行こうと考えている今日この頃です・・・
~今日はちょっぱー~
明日の対ギリシャ戦!頑張れニッポン!

今日は何とか曇りで留まってくれるようですが、
お日様が見たいな~・・・と思う
主婦は多い事でしょう(*^_^*)
突然ですが、私は音楽が大好きです!
ロックからクラッシック、ヒップポップから
演歌までジャンルは問いません(*^^)v
車の中で、お店で、家の中でも
どこでも音楽には触れていたい・・・
音楽の無い人生なんてありえない!
そんな私昔から一風変わった子でして・・・
小学生の頃みんなが
マッチ



と言っている時代に
島倉千代子と
ローズマリーバトラー(誰?)
が好きだったんです。。。
4年生の文集にでかでかと書いてあるのを見るたびに
自分の残念さにガッカリします(-_-;)
また小学生から中学生にかけて
山下達郎や松任谷由美が大好きでした。
もちろん今でも大好きベスト5に入ります♪
きっかけは兄の影響や友達の影響が
大きかったと思います。
いつかユーミンのコンサートみたいな~・・・
なんて思っていましたが、
月曜日に長年の夢が叶いユーミンの
コンサートに行って参りました(^^♪
一緒に行ったのは鹿児島の兄嫁です。
義姉はコンサートに行く事自体
何十年かぶりだったようで
始まる前から2人してテンションMAXでした!
ユーミンは今年歌手生活40年なんだそうです

私が41才なので薄々気がついてはいましたが、
20才でデビューしたとして単純に考えても
まさかの60才!!!マジでっ!!!
ユーミンのコンサートは舞台演出が凄いと
聞いてはいましたが、一つの芸術でした。
音楽に合わせてのプロジェクションマッピングや
早着替えなど驚く事ばかり!
映像や衣装もとってもキレイなんです

ユーミンが言っていましたが、
以前は美味しいもの食べたりして
夜遊びしていましたが、それも止めてストイックに
コンサートに集中しないと身体が持ちません!
との事・・・
でもあのステージいっぱいに踊って、
声も乱れず歌っている姿を見ると
さすがプロだな!と思いました

私なんか階段で3階まで上がっただけで
息が上がりひ~ひ~は~は~言うのに(*_*;
始めの頃は「あれ?ユーミン・・・声低い?」
なんて思っていましたが、
歌っていく度に伸びやかに♪
最新アルバムからの曲が主でしたが、
昔から聞き覚えのある曲も歌ってくれました!
最後の最後で「ひこうき雲」を歌った頃には
感動で涙がポロポロ出ました(T_T)
この「ひこうき雲」は40年前の
デビューアルバムに入っているそうです。
私がよちよち歩きの頃です・・・
去年のジブリ作品「風立ちぬ」の
効果もあるとは思いますが、40年経過した
今聞いても全然色あせていないんです。
この曲を聴くと大好きなMさんを思い出し
切ない気持ちになります。
今回のチケットが取れたのも
Mさんんのおかげかななんて・・・
ユーミンが最後に言っていた
「これからも初心を忘れず頑張ります!」
の言葉に、すでに時々初心を忘れている事に
反省の私・・・(;一_一)
今回のコンサートでは、
もちろん歌も良かったんですが、
いろいろな意味で人生を学んだ気がします。
一つの事を続ける難しさ・・・
第一線で活躍していく難しさ・・・
モチベーションを維持して
折れない心を保つ難しさ・・・
若い頃に見るステージと
今の私が見るステージは印象が
きっと全然違っただろうと思います。
今のユーミンが見れて本当に良かった。
元気と勇気をたくさんもらいましたヽ(^o^)丿
今日もお店では時折ユーミンが流れています。
あ~!カラオケ行きたい病が!!!
近々一人カラオケでユーミンオンパレードを
歌いに行こうと考えている今日この頃です・・・
~今日はちょっぱー~
明日の対ギリシャ戦!頑張れニッポン!
♪ 眉ひとつで気分明るく ♪
2014年06月12日
久しぶりの太陽に朝からワクワク
なんかいい事ありそう!そう思いながら
いつものようにお仕事しているひだまりです
昨日はビューティレッスンを開催しました(^^♪
前回5月に開催した時は
お顔のベース作りから始めたんですが、
とても1時間では伝えきれていないと
猛烈に反省なさっていた講師の先生(+o+)
みなさんが自分でできる!
これが目標なので、今回は
眉に絞っての集中レッスンでした。

講師に来て下さっっているのは
かめりあというエステサロンを
高鍋町で経営されているお友達です。
この企画をお話しした時に
「みなさんがきれいになる事で
少しでも明るく前向きな気持ちに
なって頂ければ喜んで!」と
快く引き受けて下さいました。
もちろん予算も無いので
ボランティアなんですが・・・と
申し訳なくお伝えすると
「お金なんていりません!」と
キッパリ☆ミ
自分のお仕事もあるのに
本当にありがたく心強い一言でした。
眉頭・眉山・眉尻と3点の位置を決め
ペンシルで眉を書き足していく・・・
眉を描くときは利き手と反対側から描く・・・
(私は右利きなので左から描く)
そうすることでバランス良く描けるそうです。
そんなアドバイスを受けながら・・・
こんな眉が

こんなきれいな眉になりました!

抗がん剤治療後、薄くなってしまった眉
なかなか生えてきません(-_-;)
元々が、郷ひろみ並みだったので
かろうじてこの薄さで留まって
いるんだと思います。
女性は眉ひとつで印象が変わります。
治療中、治療後、それでなくても
鏡を見る事が億劫になります。
みなさんが美しく明るく治療を
乗り越えていけるよう
これからも少しでもお役にたてるよう
頑張りましょう!と講師の先生と
盛り上がった一日でした♪
ちなみに・・・
レッスンの後はお楽しみのランチ(●^o^●)
いつものデ・ジャ・ヴさんで
パスタランチをお願いしました☆ミ
人参のスープはとってもまろやかなお味

綾のお野菜サラダに
いんげんとベーコンのトマト味パスタ!

これにコーヒーとバニラアイスが付いて
1200円のコースでした
美味しいお料理をみんなでワイワイ頂く・・・
満腹・満足な時間でした
7月は
~栄養士さんのレシピ~として
みんなで調理実習をしようと思っています!
詳細は近日お知らせしますね~(*^^)v
~黒毛のアン~
今朝の寝起きの一コマ・・・


なんかいい事ありそう!そう思いながら
いつものようにお仕事しているひだまりです

昨日はビューティレッスンを開催しました(^^♪
前回5月に開催した時は
お顔のベース作りから始めたんですが、
とても1時間では伝えきれていないと
猛烈に反省なさっていた講師の先生(+o+)
みなさんが自分でできる!
これが目標なので、今回は
眉に絞っての集中レッスンでした。

講師に来て下さっっているのは
かめりあというエステサロンを
高鍋町で経営されているお友達です。
この企画をお話しした時に
「みなさんがきれいになる事で
少しでも明るく前向きな気持ちに
なって頂ければ喜んで!」と
快く引き受けて下さいました。
もちろん予算も無いので
ボランティアなんですが・・・と
申し訳なくお伝えすると
「お金なんていりません!」と
キッパリ☆ミ
自分のお仕事もあるのに
本当にありがたく心強い一言でした。
眉頭・眉山・眉尻と3点の位置を決め
ペンシルで眉を書き足していく・・・
眉を描くときは利き手と反対側から描く・・・
(私は右利きなので左から描く)
そうすることでバランス良く描けるそうです。
そんなアドバイスを受けながら・・・
こんな眉が

こんなきれいな眉になりました!

抗がん剤治療後、薄くなってしまった眉
なかなか生えてきません(-_-;)
元々が、郷ひろみ並みだったので
かろうじてこの薄さで留まって
いるんだと思います。
女性は眉ひとつで印象が変わります。
治療中、治療後、それでなくても
鏡を見る事が億劫になります。
みなさんが美しく明るく治療を
乗り越えていけるよう
これからも少しでもお役にたてるよう
頑張りましょう!と講師の先生と
盛り上がった一日でした♪
ちなみに・・・
レッスンの後はお楽しみのランチ(●^o^●)
いつものデ・ジャ・ヴさんで
パスタランチをお願いしました☆ミ
人参のスープはとってもまろやかなお味


綾のお野菜サラダに
いんげんとベーコンのトマト味パスタ!

これにコーヒーとバニラアイスが付いて
1200円のコースでした

美味しいお料理をみんなでワイワイ頂く・・・
満腹・満足な時間でした

7月は
~栄養士さんのレシピ~として
みんなで調理実習をしようと思っています!
詳細は近日お知らせしますね~(*^^)v
~黒毛のアン~
今朝の寝起きの一コマ・・・


夢は大きく!今年は佐賀!
2014年06月09日
さすがに梅雨でジメジメした毎日(*_*;
こんな日は普段溜めている
領収書の整理でも・・・と思い
真面目にパソコンへ向かっていましたが、
集中力が長持ちしない私・・・
「ウルトラマン並やね・・・3分か!」と
一人でぼやき、すぐに終了(@_@;)
また・・・日を改めてっと・・・
先週末、佐賀へ行って参りました!
毎年行っているサマートリップで、
ASHの英会話スクールの良い子達と
出かける下見です ♪
何故ゆえに佐賀かと申しますと・・・
~宇宙科学館 ゆめぎんが~
へ行きたかったからなんですヽ(^o^)丿

こちらを知ったのはもう
10年くらい前なんですが、
いつか行こうと思いながら
先延ばしにしていた所でした☆ミ
なんせ佐賀・・・遠いよなぁ・・・
と思っていたんですが、
絶対子供たちに見せてあげたい
場所だったので今回思いきる事に!
金曜日・・・
ASHの仕事が終わって11時に川南を出発。
途中のサービスエリアで仮眠をとり
佐賀県に到着しました!
まずは嬉野にある
~肥前夢街道~へ
こちらは何年も前にASHと
来たことがある場所です!(^^)!
忍者のテーマパークとでも
言いましょうか・・・
入場門をくぐると忍者の村に
紛れ込んだような気がします(゜.゜)
こちらでは手裏剣の体験や
弓矢、吹き矢の体験をしたり、
忍者のからくり屋敷や迷路
子供が大好き(私は嫌い)な
お化け屋敷等で遊ぶことが出来ます。
忍者から手ほどきを受けるASH


お見事!命中!

お次は弓矢(^^♪

忘れちゃいけない!これは下見!
この後忍者ショーを見学(゜o゜)

周りの子供達より盛り上がっていたASH・・・
今回の旅で忍者村は欠かせんね・・・
2時間程こちらで遊び・・・違う!
見学をして嬉野を後にしました。
お次はいよいよゆめぎんがへヽ(^o^)丿

こちらは武雄市という所にあります。
佐賀市内から1時間程のところでした。
実は佐賀市内と思っていた私・・・
嬉野から1時間半かけて
佐賀市内まで行ったのに
全然違う場所だったという(-_-;)
ちなみに嬉野からだと
30分もかからない位の所だったんです。
どうする?引き返す???
迷ったんですが、ASHの
「下見せんと分からんよ!」の言葉に
やっぱり引き返すことにしました(*_*;
ちょうど土曜日は18時からの
プラネタリウム上映もあるとの事!
到着したのは5時位でしたが、
全体見学することが出来ました(^^♪
こちらに来たかった一番の目的は
宇宙体験が出来るからなんです!
月面を歩く体験~ムーンウォーク~
重力の違いからちょっと前進するだけで
えらい事にヽ(^o^)丿

お次は宇宙飛行士の訓練に
実際使われていたマシンへ!
三半規管の訓練だそうです☆ミ

30秒回されるんですが、
恥も外聞もなく大騒ぎの私・・・
だってこんなんなんですもん(@_@;)

お次はプラネタリウムへ!
ここは撮影禁止なので
映像は無いんですが、素晴らしい
プラネタリウムでした
音楽と星との美しさに
心から感動しました!
星の説明ももちろんですが、
6月はボイジャーという衛星から
送られてきた映像の説明もありました。
ボイジャー1号、2号・・・
今まで言葉は聞いた事ありましたが、
それが私が5歳の時に宇宙へ旅立ち
今でも活躍している事に驚きました。
海王星や、天王星など、想像もつかない程
離れている距離を旅しているなんて(゜o゜)
ボイジャーからの映像は本当にキレイで、
今、この瞬間地球に生きている事が奇跡で
本当に素晴らしいことなんだなと
感動で涙が出ました。
この感動を子供達には
ぜひ体験してもらいたい!
今は小さな川南、宮崎、日本に
いるかもしれない。
でも世界は広く、宇宙はもっと広い・・・
小さなことで悩まず、
大きな広~い心を持ってほしい!
大きな夢を持ってほしい!
うちの英会話スクールから
未来の宇宙飛行士が出るといいねASH ♪
こんな夢を語りながら
佐賀を後にしました・・・
帰ってきたのは日曜日の午前1時過ぎ・・・
日曜日はお互い仕事だったので
早々に休みました(-_-)zzz
ほぼ日帰りの佐賀の旅!
とっても疲れましたが
とっても楽しい旅・・・
違う!下見でしたヽ(^o^)丿
ちなみに・・・
大好物!SAの熊本ラーメンは行も帰りも
頂きました(●^o^●)

~微妙な距離~
お互い付かず離れずの距離で・・・
こんな日は普段溜めている
領収書の整理でも・・・と思い
真面目にパソコンへ向かっていましたが、
集中力が長持ちしない私・・・
「ウルトラマン並やね・・・3分か!」と
一人でぼやき、すぐに終了(@_@;)
また・・・日を改めてっと・・・
先週末、佐賀へ行って参りました!
毎年行っているサマートリップで、
ASHの英会話スクールの良い子達と
出かける下見です ♪
何故ゆえに佐賀かと申しますと・・・
~宇宙科学館 ゆめぎんが~
へ行きたかったからなんですヽ(^o^)丿

こちらを知ったのはもう
10年くらい前なんですが、
いつか行こうと思いながら
先延ばしにしていた所でした☆ミ
なんせ佐賀・・・遠いよなぁ・・・
と思っていたんですが、
絶対子供たちに見せてあげたい
場所だったので今回思いきる事に!
金曜日・・・
ASHの仕事が終わって11時に川南を出発。
途中のサービスエリアで仮眠をとり
佐賀県に到着しました!
まずは嬉野にある
~肥前夢街道~へ
こちらは何年も前にASHと
来たことがある場所です!(^^)!
忍者のテーマパークとでも
言いましょうか・・・
入場門をくぐると忍者の村に
紛れ込んだような気がします(゜.゜)
こちらでは手裏剣の体験や
弓矢、吹き矢の体験をしたり、
忍者のからくり屋敷や迷路
子供が大好き(私は嫌い)な
お化け屋敷等で遊ぶことが出来ます。
忍者から手ほどきを受けるASH


お見事!命中!

お次は弓矢(^^♪

忘れちゃいけない!これは下見!
この後忍者ショーを見学(゜o゜)

周りの子供達より盛り上がっていたASH・・・
今回の旅で忍者村は欠かせんね・・・
2時間程こちらで遊び・・・違う!
見学をして嬉野を後にしました。
お次はいよいよゆめぎんがへヽ(^o^)丿

こちらは武雄市という所にあります。
佐賀市内から1時間程のところでした。
実は佐賀市内と思っていた私・・・
嬉野から1時間半かけて
佐賀市内まで行ったのに
全然違う場所だったという(-_-;)
ちなみに嬉野からだと
30分もかからない位の所だったんです。
どうする?引き返す???
迷ったんですが、ASHの
「下見せんと分からんよ!」の言葉に
やっぱり引き返すことにしました(*_*;
ちょうど土曜日は18時からの
プラネタリウム上映もあるとの事!
到着したのは5時位でしたが、
全体見学することが出来ました(^^♪
こちらに来たかった一番の目的は
宇宙体験が出来るからなんです!
月面を歩く体験~ムーンウォーク~
重力の違いからちょっと前進するだけで
えらい事にヽ(^o^)丿
お次は宇宙飛行士の訓練に
実際使われていたマシンへ!
三半規管の訓練だそうです☆ミ
30秒回されるんですが、
恥も外聞もなく大騒ぎの私・・・
だってこんなんなんですもん(@_@;)
お次はプラネタリウムへ!
ここは撮影禁止なので
映像は無いんですが、素晴らしい
プラネタリウムでした

音楽と星との美しさに
心から感動しました!
星の説明ももちろんですが、
6月はボイジャーという衛星から
送られてきた映像の説明もありました。
ボイジャー1号、2号・・・
今まで言葉は聞いた事ありましたが、
それが私が5歳の時に宇宙へ旅立ち
今でも活躍している事に驚きました。
海王星や、天王星など、想像もつかない程
離れている距離を旅しているなんて(゜o゜)
ボイジャーからの映像は本当にキレイで、
今、この瞬間地球に生きている事が奇跡で
本当に素晴らしいことなんだなと
感動で涙が出ました。
この感動を子供達には
ぜひ体験してもらいたい!
今は小さな川南、宮崎、日本に
いるかもしれない。
でも世界は広く、宇宙はもっと広い・・・
小さなことで悩まず、
大きな広~い心を持ってほしい!
大きな夢を持ってほしい!
うちの英会話スクールから
未来の宇宙飛行士が出るといいねASH ♪
こんな夢を語りながら
佐賀を後にしました・・・
帰ってきたのは日曜日の午前1時過ぎ・・・
日曜日はお互い仕事だったので
早々に休みました(-_-)zzz
ほぼ日帰りの佐賀の旅!
とっても疲れましたが
とっても楽しい旅・・・
違う!下見でしたヽ(^o^)丿
ちなみに・・・
大好物!SAの熊本ラーメンは行も帰りも
頂きました(●^o^●)

~微妙な距離~
お互い付かず離れずの距離で・・・

ピンクリボンアドバイザーへの道(^^♪
2014年06月02日
最近月曜日になるとお天気が悪いようですが、
今週は雨予報が続くようですね
そろそろ梅雨入りでしょうか?
先週はなぜかブログをUPしようとすると
~ログイン有効時間が切れました~と
表示され3回とも全部消えてしまいました
ちょっとめげていましたが、今週はまた
気持ち新たにパソコンへ向かっている
ひだまりです!(^^)!
私、久しぶりに受験生となりました(゜o゜)
今回
ピンクリボンアドバイザー
という認定試験を受験することにしたんです!
まだまだ新しい認定試験のようで
7月に行われる試験が第2回目だそうです。
4月にお会いしたガン患者さんの相談員の方から
こんな試験がありますよ!と教えて頂き
早速問い合わせてみました。
送って頂いた冊子には
“ 検診のきっかけを作る人が必要です。”
と書かれています。
この認定書があるから何かできると
言う訳ではないようですが、
検診を受けていない方々に
正しい知識を持ってお話しできます。
私も今まで、いろんな方々に
検診を受けて下さいとお話してきました。
でも、自分が経験してきたことは話せますが、
深い知識がある訳ではないので
少し違ったことを聞かれると
「う~ん・・・どうなんでしょう?」と
答えに詰まる事も多々ありました。
でも今回、この試験を受けるにあたり
テキストとなる本があるのですが、
それを読ませて頂くと、本当に
今まで自分が知らなかったことが
詳しく丁寧に指導されているんです。

これから私はずっと乳がんと
付き合っていくことになります。
そういう自分の為、また
お会いする全ての方々に
きちんとした知識をもって
お話していく為に必要な
知識だと思いました。
乳がんは早期発見なら90%の確率で
治癒する病気だと言われています。
でも検診を受けている方はまだまだ少なく
宮崎県はその中でも受診率が
低いと聞いています。
私も思っていましたが、
自分には関係ないから
自分もかかるかもへ
意識の転換をして欲しいと・・・
その為には頑張ってみようと
今回受験することにしました!

前回、この試験を受けた方が
この本を貸して下さいました!
その方はもちろん合格されていて、
いろんな事をアドバイスして頂き
応援してもらっています(^^♪
御恩返しに頑張って合格しなきゃ!
久しぶりのお受験で正直
勉強の仕方から忘れている状態(-_-;)
“ 受かるの私?! ” と
一抹の不安を抱えながら
テキストに向かっている
今日この頃です・・・
~今日はちょっぱー~
サムライブルーの活躍!
我が家も楽しみにしていますヽ(^o^)丿
今週は雨予報が続くようですね

そろそろ梅雨入りでしょうか?
先週はなぜかブログをUPしようとすると
~ログイン有効時間が切れました~と
表示され3回とも全部消えてしまいました

ちょっとめげていましたが、今週はまた
気持ち新たにパソコンへ向かっている
ひだまりです!(^^)!
私、久しぶりに受験生となりました(゜o゜)
今回
ピンクリボンアドバイザー
という認定試験を受験することにしたんです!
まだまだ新しい認定試験のようで
7月に行われる試験が第2回目だそうです。
4月にお会いしたガン患者さんの相談員の方から
こんな試験がありますよ!と教えて頂き
早速問い合わせてみました。
送って頂いた冊子には
“ 検診のきっかけを作る人が必要です。”
と書かれています。
この認定書があるから何かできると
言う訳ではないようですが、
検診を受けていない方々に
正しい知識を持ってお話しできます。
私も今まで、いろんな方々に
検診を受けて下さいとお話してきました。
でも、自分が経験してきたことは話せますが、
深い知識がある訳ではないので
少し違ったことを聞かれると
「う~ん・・・どうなんでしょう?」と
答えに詰まる事も多々ありました。
でも今回、この試験を受けるにあたり
テキストとなる本があるのですが、
それを読ませて頂くと、本当に
今まで自分が知らなかったことが
詳しく丁寧に指導されているんです。

これから私はずっと乳がんと
付き合っていくことになります。
そういう自分の為、また
お会いする全ての方々に
きちんとした知識をもって
お話していく為に必要な
知識だと思いました。
乳がんは早期発見なら90%の確率で
治癒する病気だと言われています。
でも検診を受けている方はまだまだ少なく
宮崎県はその中でも受診率が
低いと聞いています。
私も思っていましたが、
自分には関係ないから
自分もかかるかもへ
意識の転換をして欲しいと・・・
その為には頑張ってみようと
今回受験することにしました!

前回、この試験を受けた方が
この本を貸して下さいました!
その方はもちろん合格されていて、
いろんな事をアドバイスして頂き
応援してもらっています(^^♪
御恩返しに頑張って合格しなきゃ!
久しぶりのお受験で正直
勉強の仕方から忘れている状態(-_-;)
“ 受かるの私?! ” と
一抹の不安を抱えながら
テキストに向かっている
今日この頃です・・・
~今日はちょっぱー~
サムライブルーの活躍!
我が家も楽しみにしていますヽ(^o^)丿
