7月25日の記事
2016年07月25日
昨日の雨がウソのように晴れてます
夏休みも始まり、姪っ子甥っ子達は
昼からのプールに行く為に
朝から宿題に励んでおりました!
親は大変な一か月でしょうが、
子供はワクワクの一か月ですよね
先週の水曜日、お店のイベントとして
「ブローチ作り」を開催しました!(^^)!

先生が準備して下さった素材の中から
自分の好みのお花をチョイス♪

「どれにしようかな~・・・」って迷っていると
「何に付けるかをイメージすると良いわよ!」と
アドバイスをして頂きました(^^♪
なるほど~!
ブローチと言うとどうしても
洋服の胸元に・・・と言う気がしますが、
帽子に付けたり、バックに付けたりと
いろんな物を夏物にチェンジ
してくれるアイテムなんです
髪飾りとしてもGoodでしょ
メインにする花を決めたら
その横に小花や葉っぱを
入れてボリュームを出していきます

先生に説明を受けながら

それぞれの個性が出ます♪


2時間程でみなさん完成



同じ材料を使っていても
出来上がりは全然違います
教えて下さる先生も乳がんサバイバーです。
そして私を始め生徒さんも乳がんサバイバー。
その中には今まさに抗がん剤と
向き合っている方もいらっしゃいました。
治療中や治療後は
手のしびれやこわばりが・・・
リハビリも兼ねての制作ですが、
何よりきれいな物を作る事で
心が癒されるような気がします。
世界に一つだけのブローチ♪
自分だけのオリジナルって
いいですよね~ヽ(^o^)丿
治療中はどうしても落ち込んだりして
家にこもったりしがちになります。
でも、同じ治療の時間を過ごすのなら
こうやってみなさんと楽しみながら
のんびり、ゆったり過ごす事も
良いのではないでしょうか?
ご要望があればお一人からでも
先生が教えて下さいます!
どうぞご遠慮なくライトハウスまで
お問い合わせください
~黒毛のアン~
気が付けばこんな所に(・o・)


にほんブログ村

夏休みも始まり、姪っ子甥っ子達は
昼からのプールに行く為に
朝から宿題に励んでおりました!
親は大変な一か月でしょうが、
子供はワクワクの一か月ですよね

先週の水曜日、お店のイベントとして
「ブローチ作り」を開催しました!(^^)!

先生が準備して下さった素材の中から
自分の好みのお花をチョイス♪

「どれにしようかな~・・・」って迷っていると
「何に付けるかをイメージすると良いわよ!」と
アドバイスをして頂きました(^^♪
なるほど~!
ブローチと言うとどうしても
洋服の胸元に・・・と言う気がしますが、
帽子に付けたり、バックに付けたりと
いろんな物を夏物にチェンジ
してくれるアイテムなんです

髪飾りとしてもGoodでしょ

メインにする花を決めたら
その横に小花や葉っぱを
入れてボリュームを出していきます


先生に説明を受けながら

それぞれの個性が出ます♪


2時間程でみなさん完成




同じ材料を使っていても
出来上がりは全然違います

教えて下さる先生も乳がんサバイバーです。
そして私を始め生徒さんも乳がんサバイバー。
その中には今まさに抗がん剤と
向き合っている方もいらっしゃいました。
治療中や治療後は
手のしびれやこわばりが・・・
リハビリも兼ねての制作ですが、
何よりきれいな物を作る事で
心が癒されるような気がします。
世界に一つだけのブローチ♪
自分だけのオリジナルって
いいですよね~ヽ(^o^)丿
治療中はどうしても落ち込んだりして
家にこもったりしがちになります。
でも、同じ治療の時間を過ごすのなら
こうやってみなさんと楽しみながら
のんびり、ゆったり過ごす事も
良いのではないでしょうか?
ご要望があればお一人からでも
先生が教えて下さいます!
どうぞご遠慮なくライトハウスまで
お問い合わせください

~黒毛のアン~
気が付けばこんな所に(・o・)


にほんブログ村
検診率を上げるために!
2016年07月22日
暑い・・・毎日本当に暑いですね
洗濯物を干すだけで朝から
「ひ~こら、ひ~こら」言いながら
汗をかきかき働いております(-_-;)
昨日の夜ですが・・・
川南町の唐瀬原中学校での
成人教育学級で乳がんについての
講演をさせて頂きました!

病院で撮影技師として働いており
ピンクリボンアドバイザーでもある
「あん」さまのご紹介で
今回の運びとなりました。
「他人事じゃない乳がん」というタイトルで、
乳がんってこんな病気ですよという
お話から、自己検診の方法、
そして自分の経験談をお話
させて頂きました。

自分も乳がんと診断されるまでは
全く関心が無く、何故だか分かりませんが
「自分は乳がんにはならない」と
思っていたのが本音です。
なので、乳がんになってからの後悔を
他の人には味わってほしくない!と言う
強い思いがあります。
乳がんはご存じだとは思いますが、
早期発見、早期治療なら
治る確率の高い「がん」です。
その定期健診と言うチャンスを
多くの方が逃しているのかと思うと
本当にもったいないと思います。
手術は仕方が無いにしても、
脱毛や関節痛などの
抗がん剤による副作用は
もっと早く見つかっていれば
経験せずに済んだ事。
「まだまだ40%以下しかない
検診率を上げていくには?」
「この自分の経験、反省を活かしたい!」
そう思ってピンクリボンアドバイザーの
認定試験を受けたわけです。
少しずつですが「あん」さまの
お力をお借りしながら
児湯郡内の学校で
お話をさせて頂く機会を
頂いております。
昨日も相変わらず緊張し、
「かみかみの神」が降臨(-_-;)
それでもみなさんお聞き苦しい
私の話を一生懸命聞いて下さいました!
感謝、感激です
まだまだ修行が足りません
こんな私ですがやる気だけは満々!(^^)!
県内どこでもお声をかけて頂ければ
どんどんお伺いしようと思っています!
乳がんサバイバーとしての経験を通して
感じた事をみなさんにお伝えできればと
思っていますので、
ご質問、ご要望等ございましたら
ライトハウスまでご連絡下さい♪
~我が家の愉快な仲間たち~
暑いのに珍しく寄り添ってま~す♪
お尻とお尻で「おしりあい
」(古っ!)


にほんブログ村

洗濯物を干すだけで朝から
「ひ~こら、ひ~こら」言いながら
汗をかきかき働いております(-_-;)
昨日の夜ですが・・・
川南町の唐瀬原中学校での
成人教育学級で乳がんについての
講演をさせて頂きました!

病院で撮影技師として働いており
ピンクリボンアドバイザーでもある
「あん」さまのご紹介で
今回の運びとなりました。
「他人事じゃない乳がん」というタイトルで、
乳がんってこんな病気ですよという
お話から、自己検診の方法、
そして自分の経験談をお話
させて頂きました。

自分も乳がんと診断されるまでは
全く関心が無く、何故だか分かりませんが
「自分は乳がんにはならない」と
思っていたのが本音です。
なので、乳がんになってからの後悔を
他の人には味わってほしくない!と言う
強い思いがあります。
乳がんはご存じだとは思いますが、
早期発見、早期治療なら
治る確率の高い「がん」です。
その定期健診と言うチャンスを
多くの方が逃しているのかと思うと
本当にもったいないと思います。
手術は仕方が無いにしても、
脱毛や関節痛などの
抗がん剤による副作用は
もっと早く見つかっていれば
経験せずに済んだ事。
「まだまだ40%以下しかない
検診率を上げていくには?」
「この自分の経験、反省を活かしたい!」
そう思ってピンクリボンアドバイザーの
認定試験を受けたわけです。
少しずつですが「あん」さまの
お力をお借りしながら
児湯郡内の学校で
お話をさせて頂く機会を
頂いております。
昨日も相変わらず緊張し、
「かみかみの神」が降臨(-_-;)
それでもみなさんお聞き苦しい
私の話を一生懸命聞いて下さいました!
感謝、感激です

まだまだ修行が足りません

こんな私ですがやる気だけは満々!(^^)!
県内どこでもお声をかけて頂ければ
どんどんお伺いしようと思っています!
乳がんサバイバーとしての経験を通して
感じた事をみなさんにお伝えできればと
思っていますので、
ご質問、ご要望等ございましたら
ライトハウスまでご連絡下さい♪
~我が家の愉快な仲間たち~
暑いのに珍しく寄り添ってま~す♪
お尻とお尻で「おしりあい



にほんブログ村