スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

快適に乗りきるアイデア(^^♪

2014年05月19日

朝から雷なったりして
今日の天気は大荒れかな~・・・
なんて思っていたら
晴れ間も覗いてきてお天気
回復してきたようですね(^^♪
天気予報ってすごいな~と
感心しているひだまりです拍手

お天気が良くなってくると
気温も上昇しますよね晴れ
そう・・・
化学療法中の脱毛で辛くなるのが
これからの季節なんです(*_*;

髪の毛ってあるときは全く
思わないもんなんですが、
体温調節にとっても大事なんだと
気が付きました(゜o゜)

暑い暑いと思っていても、
髪の毛が無いとエアコンの風や
朝、晩の気温の差で寒かったり・・・
そんな時は帽子を被ったり脱いだり
しながら体温調節をしていました。

坊主頭・・・ASHに見られるのも
なんか恥ずかしいし嫌だな・・・
なんて始めのうちは思っていましたが、
そんな事言ってられない位でしたね(-_-;)

それに私の場合、脱毛中も仕事をしていたので
ウィッグが手放せませんでした。
休みの日以外、外出時はほぼ毎日
ウィッグを被っていました。

夏の暑い時期、フルウィッグを被る事は
本当に辛く、もの凄く暑いものです!
ちょっと動いただけでも
ハンパ無い汗が頭から流れてきます(+o+)
「ただいま~!」と帰ると同時に
ウィッグを取るって感じでしたアセアセ

お店にお見えになるお客様から
ウィッグについてご相談を頂くとき
必ず暑さの事をお伝えしています。
これはやはり経験していないと
知識だけでは伝わらない部分も
あるのではないかと思っています。

私の中で抗がん剤の副作用と夏のウィッグが
重なった時、一番辛かった気がするのですタラーッ

つい先日、お客様とウィッグについて
お話をしている時、ふと考えました。

新しく届いたカタログに前髪だけの
ウィッグというものを見つけたんです。
しかし、それは基本若い子達が
オシャレに使うもので、
少しだけイメージチェンジする時に
簡単に前髪に止めれる様に
なっていました。

これを何とか使えないかな?

考えた時に思い浮かんだのが、
ウィッグの下に被るアンダーキャップでした。

もちろん髪が無くなる訳ですから
髪に固定する事は出来ません。
でもこのアンダーキャップを被れば
パチンと止める金具で
固定することが可能なんです!

そもそもこのアンダーキャップは
ウィッグの下に被るものです。
抗がん剤の影響で頭皮が
敏感になっている上、
今まで髪の毛に守られてきた
頭皮がむき出しになると
ウィッグの刺激でヒリヒリしたり
かゆかったりするんです。。。

だって・・・
薬で髪の毛が全部抜ける程
影響を受ける訳ですから(@_@;)

もちろん被らなくても構わないのですが
私は自分も使っていた経験から
「こんな物もありますよ!」と
ご提案させて頂いています。

但し、初めに書いたように
暑いんです(*_*;
ウィッグとアンダーキャップの
ダブルになる訳ですもんね・・・ガーン

で、思いついたのが
このアンダーキャップに前髪を
止めてみたらどうかという事なんです。

アンダーキャップも2種類あるのですが、
コットン製の方は伸びもよく吸水性も
バツグンです!

お客様、早速試してみたいとの事で
ご注文して下さいました ♪
それでつけてみた感じがこれです。


もちろんこのままでは外には行けません。
なのでオシャレな帽子を被ります。


こちらの帽子は通気性もよく作られている
綿とアクリル素材の帽子なので
オールシーズンお使いいただけます。
またこのタイプの帽子だと病院や
デパート等の室内でも被ったままで
違和感がないと思うんです。

どうですか?
帽子だけよりステキだし、
分からないですよね!

被る帽子を変える事で印象も変えられますし
何よりフルウィッグより断然楽です ♪


ご購入いただいたお客様も
「これはいい!是非皆さんに勧めて下さい!」
との事で、喜んで下さいましたピカピカ

フルウィッグを被る事が面倒なため
ちょっと外出するのも億劫になったり、
人に会う事が嫌になったり・・・
脱毛は身体だけでなく心にまで
影響するものだと思っています。

辛い事ではあるんですが、
何とか乗りきって欲しい!!!
その為には何か策は無いか・・・
今回はお客様と一緒に
見つける事が出来ましたヽ(^o^)丿
お客様の笑顔を見た時、
本当に私までうれしかったです(●^o^●)

これからも何とかお役に立てるよう
頑張ろうと思った瞬間でした!(^^)!

みなさんも何かお困り事がある時には
一人で諦めてしまわず
どうぞお気軽にご相談下さいね!
あんまり頼りないかも知れませんが、
一生懸命知恵を絞って考えますから(^○^)

~黒毛のアン~
ASHのシャワーが終わるまで、
出待ちをなさるアンちゃん・・・
ご苦労様ですm(__)m
  

Posted by ひだまり at 14:51Comments(4)乳がん

人工乳房見学記~番外編~

2014年05月16日

風薫る5月・・・
爽やかな季節・・・
そう思っていたのもつかの間
今日も暑いですね~!
お客様から頂いた寄せ植えも
「のど乾いた~!!」って言っている
感じで早々とお水をかけてあげましたクローバー

今回は人工乳房番外編をお送りします音符

私達が訪れました島根県大田市は
広島県から2時間半程かかりました。
このトンネルを抜けると
世界遺産の石見銀山に到着します


今は山間のとっても静かな町ですが
銀が採掘されていた最盛期には20万人が
住んでいたそうです。

タイムスリップしたような街並み・・・


工場の見学が終わり
こちらの社長からお昼をご馳走になりました!
こちらはタケノコが有名らしく
ちゃんと煮しめが入っていました ♪
味も浸みていて美味しかったんですが、
何よりシャキシャキした歯ごたえがGOOD!


お昼を頂いた後は3人で町をそぞろ歩きピカピカ


こちらは資料館となっている交流センターです☆ミ

世界遺産に登録された新聞記事!
みなさんの努力が報われた瞬間
だった事でしょうヽ(^o^)丿



景観を損なわないように自販機にも
気を使われているようです。

こちらは本物の銀行でした(゜.゜)


お店はいろいろあるのですが、
古いだけではなく新しいものを
取り入れており、おしゃれな
古民家カフェなんかも点在していました。

店先でちょっと休憩の兄・・・

あれっ!兄ちゃんここにも!


本当は石見銀山の方まで
行ってみたかったのですが
今回は街並みだけとなりました(^^♪

緑豊かな石見銀山!
ここから先はASHと一緒に来る時まで
取っておきたいと思いました。

石見銀山が世界遺産に登録され
ニュースになった時、
「凄いな~!行きたいな~!でも遠いな~・・・」
と思っていました。
でも今回仕事も兼ねてですが、
思わぬ観光が出来て本当に
嬉しかったです(^。^)y-.。o○

ゴールデンウィークは
終わっちゃいいましたが、
森林浴もかねてゆっくりするには
観光客の少なくなったこの時期が
狙い目かも知れませんよ!

  

Posted by ひだまり at 16:42Comments(2)旅行

人工乳房見学記その③!

2014年05月13日

みなさんこんにちは!
今日は暑いですね~アセアセ
きっと今夜のニュースでは真夏日なんていう
言葉が出てくるんでしょうね(+o+)
春って・・・終わったのかな???
と、戸惑っているひだまりです音符

今回は人工乳房その③をお送りします!

前回までお話ししたように
私の見学してきました人工乳房は
エアーイン構造で大変軽く作られていました。

エアーの調整は写真手前のポンプで
入れたり抜いたりできます!

後ろの小瓶は温泉に入るときに使用する
粘着剤が入っています。
隣のボトルは肌や人工乳房に残った
粘着剤を落すリムーバーです。



では、普段はどうやって固定するのか?
それは
ゲルシートなるもので
肌に固定することが可能なんですピカピカ

その名の通りゲル状のシートで
触感的には熱が出た時に使用する
冷えぴたのような感じです。

ベタベタする感じも無く、
使わない時には保存することも可能で
使い捨てではありません。

このシートを使用することで軽くても
多少の動きでずれる心配は無いそうです。

こちらの人工乳房は温泉でももちろんですが、
これからの季節、水泳時にも活躍します。
この人工乳房だと乳がん患者さんように
開発された水着でなくても、
普通に市販されている水着でもOK!
健康作りにスイミングをされている方には
もってこいなのではないでしょうかヽ(^o^)丿

こちらの会社、30年前から
人工乳房に取り組んでいらっしゃる事もあり
とてもよく患者さんの気持ちを考えて下さっています。

肌の弱い方方には
皮膚保護フィルムがあり
粘着剤でかぶれないようにもなっています。

自分の目で確かめて
こちらの商品なら間違いないと
自信を持ってお勧めできると思いました!

みなさんに実際手に取ってみて頂きたく
会社の方にお願いをして、
実物を貸して頂きました!

また、6月15日(日曜日)には
人工乳房体験会
企画しております。

人工乳房ってどんなもの?
肌がかぶれないのかな?等
みなさん実物を手に取ってお確かめください!(^^)!

また当日は実際の使用感を
お使いになっている方から
お聞きすることが出来ます。

いろいろなメリットもあれば
デメリットもある事と思います。
私としては、体験者のお話を伺い
いろんな事を知って上で考えて欲しいと
思っていますので、ご興味のある方は
ぜひライトハウスまでご連絡ください(^^♪

~黒毛のアン~
キャッチしたにゃっ!
  

Posted by ひだまり at 16:52Comments(4)乳がん

ビューティレッスン開催♪

2014年05月12日

みなさんこんにちは!
雨の月曜日・・・
何だかスッキリしないスタートですが、
今週も張り切っていきましょ~ヽ(^o^)丿

今日は人工乳房をお休みし
お知らせをさせて頂きます!(^^)!

♪ビューティレッスン開催のお知らせ♪



こちらのレッスンは一般の方でも
参加はOKなのですが、主に
抗がん剤治療による脱毛で
眉毛の書き方が分からない・・・
色素沈着によるお顔のシミが気になる
といった方向けの講座となっています!

先日、今回の講師の方と打ち合わせを
してきました!
先生もやる気満々で、
「するからにはみなさんが
 自分できれいになれるように
 お手伝いしたいです!」
とおっしゃって下さり、私の顔で
予行練習という事になりました(*^_^*)

まずはベースの作り方から始め
こんなに大きなシミが・・・


無かったことに!


秘密兵器はこのコーンシーラーですピカピカ
でも使い方が今一つ分からないものです。。。
また、使い方一つで全然違った仕上がりに!


お次は薄くなってしまう眉の書き方・・・


3点方は分かっていてもなかなか
自分では難しいものです(-_-;)
そのバランスのとり方も
バッチリ教えて頂けます!




どうですか!左右の違い!


こんなんが・・・


こんなになりましたヽ(^o^)丿


眉を自然に書く事で
こんなに印象が違うものかと
自分でも驚きました!

プロの方の指導をお受けになってみたい方は
ライトハウス
090-2096-3357
まで
ぜひご連絡ください!!

~黒毛のアン~
この隙間が好きだニャ~☆ミ

  

Posted by ひだまり at 18:48Comments(0)Shop

人工乳房見学記!!その②

2014年05月09日

今日も清々しい一日のスタート!
火曜日までお休みだったので
あっという間に金曜日になっている
気がします(*^_^*)

今日はいよいよ人工乳房についてです音符

広島で無事に姪っ子の引っ越しを終え
翌朝7時に島根に向けて出発した3人車
休憩も含め3時間近くかかりました。
でも兄嫁とワイワイ話をしていたら
何だかあっという間に着いていましたニコニコ
(運転手の兄は大変だったでしょうがタラーッ

今回お伺いした会社は
中村ブレイスさんと言います。

島根県と言って思いつくのが、
世界遺産に登録されて話題の
石見銀山です。

こちらの会社は、太田市という所にあり
まさに石見銀山の中心地に位置していました。

この地区には500人くらいしか住んでいないらしく
山間のとっても静かな町です。


周りに溶け込むような外観です。


お隣は昔の代官所だったそうで
今は資料館となっていました。


この日は5月2日の平日だったので
そこまで観光客はいませんでしたが、
「ゴールデンウィークは凄い事になります!」との事。
やっぱり世界遺産は違いますね(+o+)

こちらでは義足や義手等も
お作りになっていますが、
その部品やコルセット、装具等
幅広く手掛けていらっしゃいました。


こちらの工場は兄の専門分野です。
こちらから500m程離れたところに
人工乳房の部門がありました!

ずらりと並んだ人工乳房です。


既製品も手術された胸の形に応じて
サイズやデザインもいろいろありました。

もちろんオーダーメイドになると
型取りからになり、肌の色に合わせて
専門の方がお作りになるそうです。
この写真ではよく分かりませんが、
肌の色一つにしても単色と言う訳ではなく
色むらや血管などまできれいに表現されています。


担当のとってもかわいい女性の方から
こちらの商品の特徴を説明して頂きました!

一番の特徴としては
シリコンで作られた乳房の中が
空気なんです。

乳房のふくらみをエアーで調節することによって
反対側の乳房に近づけるんです。
シリコン製なので柔らかさもバッチリgood
もちろん空気なので軽い!

温泉に入るときにはこちらを接着剤で胸に張り
入浴します。
張るんですからあまり重くても心配ですよね・・・

ただ、中が空洞という事は入浴時に
水圧で凹んでしまう心配が・・・
そう言った問題を解決するために
中に凹まないような工夫をされるそうです。
ただしそれはセミオーダーという事で
プラス2万円との事でした。

私のお店にはブラの中に入れるタイプの
シリコンやウレタンフォームがあります。
こちらをお使いの方の意見として、
「ウレタンは安くて簡単に使えるけど
 軽すぎて上に上ってくるのよね・・・」
というご相談があります。

確かに止まるところが無いので
普通のブラだと上に上ってくるのでしょう。

なので、動かないものというお声には
ウエストラインまであるようなブラをご使用頂くか
重みのあるシリコンのフォームをご案内しています。




それぞれ良いところもあるんですが、
実際ご使用頂くと暑さや動きに対しての
不安などのご意見も。。。

私はお客様のご希望にできるだけ添えるよう
一緒に考え商品をお選びするように
心がけています。
せっかく買って頂くのなら
使ってもらわないと意味がないので・・・

こちらの商品はいろんな悩みを解決でき
自信を持ってお客様にお勧めできる!
そう思いましたヽ(^o^)丿

あっ・・・
でもエアーインで軽いのはいいけど
ウレタンフォームのように上ってくるのでは???

そう思い担当の方に質問をしたところ
これまたちゃんと解決方法がありました!

今回はここまで・・・
次回は更に詳しくレポートしたいと思います!(^^)!

~黒毛のアン~
新しいネズミのおもちゃに夢中です ♪

  

Posted by ひだまり at 13:26Comments(2)乳がん

人工乳房見学記!!

2014年05月08日

ゴールデンウィークも終わり
普段の生活になんだか “ ホッ ” としている今日・・・
紅茶を煎れてやる気満々でパソコンに向かっております。

それというのもこの連休を利用し
人工乳房の勉強をしてきたからなんです。

以前よりお客様から人工乳房の
ご相談は伺っていたのですが、
お答えできるほどの知識がなかったので
いつか勉強してみたいと思っていました。

お客様のお悩みとして多いのが
「手術をしてから大好きな温泉に行けなくなった。」
「家族湯しか入っていない。」等で
大浴場でゆっくり温泉に浸かりたいと思っても
胸の事が気になって諦めていらっしゃるとの事泣き

私の場合は部分切除の手術だったので
胸の形は違ってもあまり気にすることなく
今でも大好きな温泉に入っています。

でも乳房の全摘手術を受けた方は
そう簡単にはいきません。
身体の傷もですが、心にも大きな
傷がついてしまうのだろうと思います。

大好きな事を自分の意志とは関係なく
突然奪われてしまう悲しさ。。。
きっと私の想像以上だろうと。。。

何とかなんないかな・・・

悶々と考えていたある日
何気に鹿児島の兄に相談してみました。

兄は高校生の時病気になり右足を失い
義足の生活を余儀なくされました。
「自分には患者さんの気持ちが分かる。」
患者さんの悩みを解決できる
義足を作りたいとの思いから
義肢装具士となり、義足や義手等を作る
会社を経営しています。

私 「ねえ兄ちゃん・・・人工乳房は作らんよね・・・」

兄 「俺の専門外やね」

私 「じゃわね(+o+)」

兄 「でも、作ってる会社は知ってるけど」

私 「どこどこ!」

って言う感じで話は進み・・・

私 「でもさ・・・人工乳房って高いとよね~。いくら位?」

兄 「オーダーメイドで20万せんわ。
   既製品なら6,7万位からやね。」

お客様の話によると既製品で15万~
オーダーメイドになると30万~なんだそうです。
一主婦の私からすると躊躇するお値段・・・

少しでも価格が安く、しかも良い品なら文句なし!
百聞は一見にしかず!自分の目で確かめたい!!

そう思い兄に頼み込み
連れて行ってもらう事になりましたヽ(^o^)丿

私 「で、兄ちゃんどこにあるとその会社?」

兄 「島根県やね

私 (@_@;)

島根県・・・
行った事無い遠いとこ・・・
日本海側の遠いとこ・・・
どんぎゃって行くっちゃろ???

ちょうど5月1日に広島の姪っ子が
引っ越しをするとの事で手伝いに行く
兄夫婦に便乗させてもらい
見学に行くことになりました(^^♪
ちょっと回ってもらうには若干遠い気もしますが・・・
まあ・・・
引っ越しもお手伝いさせて頂きますので・・・

そんな感じでバタバタと予定を組み
いざ島根県を目指し出発車

今回はここまで・・・
次回はいよいよ実際に見てきた人工乳房について
レポートしたいと思いま~す(^^♪

島根に行く途中で寄った道の駅で見つけた
いちご大福ハート
どんな美味しい物が待ってるんだろうと
楽しみです(●^o^●)
(目標間違ってる感がタラーッ
  

Posted by ひだまり at 13:08Comments(2)乳がん
プロフィール
ひだまり
ひだまり
自分が経験した“乳がん”を元に、抗がん剤治療時に必要な帽子、手術後用下着、ゆったりめのお洋服など取り揃えております。治療の事、術後の事などお話しながら元気になって頂ければと思っています。
(第一・第三・第五土日と祝日はお休みです)
場所は宮崎市江平西2丁目ブレストピアさん前です。
ご連絡先
090-2096-3357まで・・・

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人