ママチャリGPへの道!2018!
2017年12月18日
みなさんこんにちは(^。^)y-.。o○
寒さでとっくりセーターが
手放せない今日この頃
みなさんいかがお過ごしですか?
2017年ももう少し・・・
思えば今年はこの過酷な
ママチャリレースからの
始まりでした(*_*)

清々しいと思えば
そう感じれない事も・・・
めっちゃ寒いじゃん!と
言ってしまえばそれまで・・・
富士の裾野である
「富士スピードウェイ」で
行われる
~スーパーママチャリGP!~
今年初参加の我が一族!
私も走り出すまでは
こんなに元気一杯!でしたが・・・
帰って来ると・・・

この体たらく(-_-;)
まあ!これは44才の私!
45才に成長した私は
これまた一味違います!
更にやる気だけは満々で
我が家の戦いは
既に8月から始まっていました

父の三回忌が終わった翌日
トロンドームをお借りし
作戦会議を行う事に!
もう遊びではありません!
そこそこ真剣勝負なんです



今年の反省点も踏まえ
みんな真剣に話し合います。
連絡ミスが多かったとの事で
トランシーバーを4台購入!

今度の大会では誰が
どこのカーブを曲がった!とか
もうすぐピットイン!等
次の走者へのバトンタッチが
スムーズに行われるように
なることでしょう
先日帰省してきた兄と
前日にみんなで食べる
メニューの相談や
打ち上げ会場の予約等
準備は着々と進行しております!
今年の我が家お揃いの
ワッペンも完成しました!
なかなかのデザイン
姪っ子作でお気に入りです♪

今年は私の友達一家も参戦
クリスマスよりも待ち遠しい
イベントとなりましたヽ(^o^)丿
今の所体調も万全!(^^)!
風邪なんか引いてられないので
栄養もバッチリ付けなきゃ!
を言い訳に体重増加中・・・
膝が心配なお年頃です・・・
来年の年明け早々
現地へ向け民族大移動
八兵衛は今年も到着まで
何を食べようかと(●^o^●)
ご当地名物を物色中です♪
今年よりも更に順位を上げ
「本気のやる気満々チーム」は
300位以内!
「てげやっちゃがチーム」は
800位以内!
とにかく無事故で7時間完走
することを目標に頑張って
きたいと思います☆ミ
前回・・・
この極寒の富士SWで
テント泊をしたうちのASH・・・
(ちなみに私はホテル泊)
与えた寝袋は夏山用のうっすぺらで
「旅人の寝袋」と呼ばれ
兄達から「バカか?!鬼嫁が
」と
指導が入った私(-_-;)
今年は冬山用の「勇者の寝袋」を
ご用意させて頂きたいと思います
さて!今回はどうなる事か!?
来年早々のレポートを
みなさんお楽しみに~♪
~黒毛のアン~
穏やかな休日の一コマ


にほんブログ村
寒さでとっくりセーターが
手放せない今日この頃

みなさんいかがお過ごしですか?
2017年ももう少し・・・
思えば今年はこの過酷な
ママチャリレースからの
始まりでした(*_*)

清々しいと思えば
そう感じれない事も・・・
めっちゃ寒いじゃん!と
言ってしまえばそれまで・・・
富士の裾野である
「富士スピードウェイ」で
行われる
~スーパーママチャリGP!~
今年初参加の我が一族!
私も走り出すまでは

こんなに元気一杯!でしたが・・・
帰って来ると・・・

この体たらく(-_-;)
まあ!これは44才の私!
45才に成長した私は
これまた一味違います!
更にやる気だけは満々で

我が家の戦いは
既に8月から始まっていました


父の三回忌が終わった翌日
トロンドームをお借りし
作戦会議を行う事に!
もう遊びではありません!
そこそこ真剣勝負なんです




今年の反省点も踏まえ
みんな真剣に話し合います。
連絡ミスが多かったとの事で
トランシーバーを4台購入!

今度の大会では誰が
どこのカーブを曲がった!とか
もうすぐピットイン!等
次の走者へのバトンタッチが
スムーズに行われるように
なることでしょう

先日帰省してきた兄と
前日にみんなで食べる
メニューの相談や
打ち上げ会場の予約等
準備は着々と進行しております!
今年の我が家お揃いの
ワッペンも完成しました!
なかなかのデザイン

姪っ子作でお気に入りです♪

今年は私の友達一家も参戦

クリスマスよりも待ち遠しい
イベントとなりましたヽ(^o^)丿
今の所体調も万全!(^^)!
風邪なんか引いてられないので
栄養もバッチリ付けなきゃ!
を言い訳に体重増加中・・・
膝が心配なお年頃です・・・
来年の年明け早々
現地へ向け民族大移動

八兵衛は今年も到着まで
何を食べようかと(●^o^●)
ご当地名物を物色中です♪
今年よりも更に順位を上げ
「本気のやる気満々チーム」は
300位以内!
「てげやっちゃがチーム」は
800位以内!
とにかく無事故で7時間完走
することを目標に頑張って
きたいと思います☆ミ
前回・・・
この極寒の富士SWで
テント泊をしたうちのASH・・・
(ちなみに私はホテル泊)
与えた寝袋は夏山用のうっすぺらで
「旅人の寝袋」と呼ばれ
兄達から「バカか?!鬼嫁が

指導が入った私(-_-;)
今年は冬山用の「勇者の寝袋」を
ご用意させて頂きたいと思います

さて!今回はどうなる事か!?
来年早々のレポートを
みなさんお楽しみに~♪
~黒毛のアン~
穏やかな休日の一コマ


にほんブログ村
感謝!感謝!感謝!
2017年12月12日
大変ご無沙汰しておりました
気が付けば今年も残すところ3週間・・・
今週は寒さ厳しいとの事ですが
お変わりなかったでしょうか?
私と言えば相変わらず
元気いっぱいで、
毎日意味も無く
慌てふためいています(・o・)
(ちょっと落ち着け!私!)
U-dokiをご覧になって
下さった方も多いと思いますが
今年は私にとって夢の第一歩を
踏み出した一年となりました。
市民ボランティア団体
「だんでぃらいおんの会」を
立ち上げたのが昨年5月・・・
そこから少しずつ少しずつ
積み上げていき
今回のイベント
女性による女性のためのイベント
~自分をもっと愛そうよ~
を開催する事ができました。

メンバーみんな揃って
こんなイベントを主催するなんて
やった事も無く、本当に
白紙の段階からのスタート。。。
私の頭の中は常に
「これ、どんげすっちゃろ?」の


ばかりでした。
それをメンバーのみんなが
それぞれ知恵を出し、
足を運んで解決してくれて
最終的には夢を実現する事が
できました!
当日、朝9時オープンに合わせ
8時半位から集合!(^^)!
こちらの看板一つとっても
ボランティアでお引き受け下さった
書道先生の手書きです。

先生方のご講演。
どの先生もこの会を
応援して下さり、
熱のこもったお話を
お聞かせくださいました!
~柿塚日加里様~
「言語と笑顔で運気アップ」と題し
観相学を交えながら
女性としていつまでも
輝ける人生のヒントを
お話頂きました!

~江藤敏治教授~
「愛する人が輝くための
自分の輝き方」
乳がん、子宮がんの概要や
検診の大切さはもちろんの事
自分を愛する事で幸せを
見つけるというお話でした。

~楢林佳津美先生~
「乳がん予防のためのアロマ」
乳がん予防に効く精油と
乳房トリートメントについて
お話を頂き、香りの成分で
身体を癒していく事を
学びました。

ご講演の合間には
ステージイベントを行いました!
~るるるフラメンコ様~
宮崎ではなかなかお目にかかる
チャンスの少ないフラメンコ
しかも伝統的な真の
フラメンコをご披露下さいました。
魂の叫びが聞こえてきそうです

~フラ ハラウオ アツコ様~
私も通っているフラダンスチームの
みなさんです
柔らかく気持ちの良い
ハワイアンな時間に
癒されたのではないでしょうか
~コーロアンジェロコーラス様~
こちらのグループは
全国大会に行かれる程の
実力あるグループです
「瑠璃色の地球」を聞いた時には
コーラスの美しさに心打たれ
自然と涙が出そうでした

~ミスユニバース宮崎代表と
むーちゃんによるピンクリボン体操~
こちらは当日受付として
頑張って頂いたミスの皆様に
ご協力いただき、
乳がんの自己検診について
体操を交えながら学んで頂きました!

~体験ブース~
プロによるアロママッサージや
資生堂さん方のメイクレッスン

ネイルアーティストによる
ネイルアート

地下ではヨガ講座も開催!

お母さん方にゆっくりして頂きたい
との思いから保育士のみなさんに
ご協力頂き託児スペースも確保!

続けて行うステージの為
軽食や検診推進クッキーも
販売しました!

私は検診推進係です

当日は検診の申し込みが
出来るシステムも準備ヽ(^o^)丿
お申込み頂いた事が
本当に嬉しかったです

終わってしばらくは
燃え尽き症候群でした・・・
こうやって振り返ると
本当にいろんな方の
ご協力により成り立っている
イベントだったと感謝しかありません。
心より
御礼申し上げます!
そして、ふがいない私を
支えて下さっている
メンバーのみなさん!
みなさんがいなければこの
イベントは成り立ちませんでした。

忙しい中毎月会議に参加して、
いろんな所に足を運び
協賛金を集めて下さり、
夜遅くまで準備して・・・
本当にありがとうございますm(__)m
私達の会はまだ始まったばかりです!
これからもっともっと宮崎の
女性の為に全力で頑張りましょうね
さあ!来年は今年の反省をバネに
更に良いものを作りあげて
行きたいと思います
みなさんで奮闘しながら
一緒に楽しんでやりましょうね~
~今日はちょっぱー~
頼もしいお二人です

気が付けば今年も残すところ3週間・・・
今週は寒さ厳しいとの事ですが
お変わりなかったでしょうか?
私と言えば相変わらず
元気いっぱいで、
毎日意味も無く
慌てふためいています(・o・)
(ちょっと落ち着け!私!)
U-dokiをご覧になって
下さった方も多いと思いますが
今年は私にとって夢の第一歩を
踏み出した一年となりました。
市民ボランティア団体
「だんでぃらいおんの会」を
立ち上げたのが昨年5月・・・
そこから少しずつ少しずつ
積み上げていき
今回のイベント
女性による女性のためのイベント
~自分をもっと愛そうよ~
を開催する事ができました。

メンバーみんな揃って
こんなイベントを主催するなんて
やった事も無く、本当に
白紙の段階からのスタート。。。
私の頭の中は常に
「これ、どんげすっちゃろ?」の



それをメンバーのみんなが
それぞれ知恵を出し、
足を運んで解決してくれて
最終的には夢を実現する事が
できました!
当日、朝9時オープンに合わせ
8時半位から集合!(^^)!
こちらの看板一つとっても
ボランティアでお引き受け下さった
書道先生の手書きです。

先生方のご講演。
どの先生もこの会を
応援して下さり、
熱のこもったお話を
お聞かせくださいました!
~柿塚日加里様~
「言語と笑顔で運気アップ」と題し
観相学を交えながら
女性としていつまでも
輝ける人生のヒントを
お話頂きました!

~江藤敏治教授~
「愛する人が輝くための
自分の輝き方」
乳がん、子宮がんの概要や
検診の大切さはもちろんの事
自分を愛する事で幸せを
見つけるというお話でした。

~楢林佳津美先生~
「乳がん予防のためのアロマ」
乳がん予防に効く精油と
乳房トリートメントについて
お話を頂き、香りの成分で
身体を癒していく事を
学びました。

ご講演の合間には
ステージイベントを行いました!
~るるるフラメンコ様~
宮崎ではなかなかお目にかかる
チャンスの少ないフラメンコ

しかも伝統的な真の
フラメンコをご披露下さいました。
魂の叫びが聞こえてきそうです


~フラ ハラウオ アツコ様~
私も通っているフラダンスチームの
みなさんです

柔らかく気持ちの良い
ハワイアンな時間に
癒されたのではないでしょうか

~コーロアンジェロコーラス様~
こちらのグループは
全国大会に行かれる程の
実力あるグループです

「瑠璃色の地球」を聞いた時には
コーラスの美しさに心打たれ
自然と涙が出そうでした


~ミスユニバース宮崎代表と
むーちゃんによるピンクリボン体操~
こちらは当日受付として
頑張って頂いたミスの皆様に
ご協力いただき、
乳がんの自己検診について
体操を交えながら学んで頂きました!

~体験ブース~
プロによるアロママッサージや
資生堂さん方のメイクレッスン

ネイルアーティストによる
ネイルアート

地下ではヨガ講座も開催!

お母さん方にゆっくりして頂きたい
との思いから保育士のみなさんに
ご協力頂き託児スペースも確保!

続けて行うステージの為
軽食や検診推進クッキーも
販売しました!

私は検診推進係です


当日は検診の申し込みが
出来るシステムも準備ヽ(^o^)丿
お申込み頂いた事が
本当に嬉しかったです


終わってしばらくは
燃え尽き症候群でした・・・
こうやって振り返ると
本当にいろんな方の
ご協力により成り立っている
イベントだったと感謝しかありません。
心より
御礼申し上げます!
そして、ふがいない私を
支えて下さっている
メンバーのみなさん!
みなさんがいなければこの
イベントは成り立ちませんでした。

忙しい中毎月会議に参加して、
いろんな所に足を運び
協賛金を集めて下さり、
夜遅くまで準備して・・・
本当にありがとうございますm(__)m
私達の会はまだ始まったばかりです!
これからもっともっと宮崎の
女性の為に全力で頑張りましょうね

さあ!来年は今年の反省をバネに
更に良いものを作りあげて
行きたいと思います
みなさんで奮闘しながら
一緒に楽しんでやりましょうね~

~今日はちょっぱー~
頼もしいお二人です

