臨時休業のお知らせですm(__)m
2013年09月26日
みなさんこんにちは(^。^)y-.。o○
先日のTV放送の自分にがっかりして
やっと立ち直ったひだまりです。。。
どう見ても顔がガチガチに緊張していて
もうちょっとにこやかに笑顔が出ないものかと(;一_一)
今日は
臨時休業のお知らせです!
明日9月27日(金曜日)
明後日 28日(土曜日)を
臨時休業とさせていただきます。
私には78才になるアルツハイマーの父がいます。
今はある程度お薬でコントロールできるようですが
やはり日一日と進行してきている感じです。
その父を連れて今週末高知に行くことになりました。
しらせに乗艦している兄が入港するからです。
鹿児島にいる兄が、「もう今回を逃したら次は無いと思う」と・・・
確かにしらせの任期は2年なので兄は来年帰国したら
しらせから降りる事になります。
父も体力的に遠出は厳しい状態ではあるんですが、
ちょっとでも意識のしっかりしているうちに
一度見せておきたいと思っています。
見に行ったからと言って父の記憶に残るのかどうかは
怪しいところなのですが・・・
去年、甥っ子の運動会を見に佐世保に行った時は
日帰りで結構キツイ行程だったんです。
父にはかなり堪えたのでしょう・・・帰りの車の中で
「なんで俺がこんな目に合わんといかんとか~!」
と口走っていました。今よりももっと元気だったのですが・・・
母は今回の為に車いすを購入し準備万端です!
私達だけならきっと弾丸ツアーで
日曜日に日帰りでも行ったのでしょうが、
父に合わせてゆっくりした計画を立てたため
お店を休む事になりました。
みなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m
今でも本当に連れて行くことが父の幸せなのか考えます。
体力も無いので疲れるだろうし、
あまり刺激しない方がいいんじゃないかな?とか
家で心穏やかに普通の日常を送った方がいいのではないか?
私達のエゴなんじゃないか?等々・・・
たった2泊3日の旅行でも家族で良く話し合い
お父さんには頑張ってもらう事に決まりました!
きっと私達も父も一生懸命な旅になる事でしょう(*_*;
でも、介護できる親がいるだけでもありがたいと思い
楽しみながら行ってきたいと思いますヽ(^o^)丿
先日のTV放送の自分にがっかりして
やっと立ち直ったひだまりです。。。
どう見ても顔がガチガチに緊張していて
もうちょっとにこやかに笑顔が出ないものかと(;一_一)
今日は
臨時休業のお知らせです!
明日9月27日(金曜日)
明後日 28日(土曜日)を
臨時休業とさせていただきます。
私には78才になるアルツハイマーの父がいます。
今はある程度お薬でコントロールできるようですが
やはり日一日と進行してきている感じです。
その父を連れて今週末高知に行くことになりました。
しらせに乗艦している兄が入港するからです。
鹿児島にいる兄が、「もう今回を逃したら次は無いと思う」と・・・
確かにしらせの任期は2年なので兄は来年帰国したら
しらせから降りる事になります。
父も体力的に遠出は厳しい状態ではあるんですが、
ちょっとでも意識のしっかりしているうちに
一度見せておきたいと思っています。
見に行ったからと言って父の記憶に残るのかどうかは
怪しいところなのですが・・・
去年、甥っ子の運動会を見に佐世保に行った時は
日帰りで結構キツイ行程だったんです。
父にはかなり堪えたのでしょう・・・帰りの車の中で
「なんで俺がこんな目に合わんといかんとか~!」
と口走っていました。今よりももっと元気だったのですが・・・
母は今回の為に車いすを購入し準備万端です!
私達だけならきっと弾丸ツアーで
日曜日に日帰りでも行ったのでしょうが、
父に合わせてゆっくりした計画を立てたため
お店を休む事になりました。
みなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m
今でも本当に連れて行くことが父の幸せなのか考えます。
体力も無いので疲れるだろうし、
あまり刺激しない方がいいんじゃないかな?とか
家で心穏やかに普通の日常を送った方がいいのではないか?
私達のエゴなんじゃないか?等々・・・
たった2泊3日の旅行でも家族で良く話し合い
お父さんには頑張ってもらう事に決まりました!
きっと私達も父も一生懸命な旅になる事でしょう(*_*;
でも、介護できる親がいるだけでもありがたいと思い
楽しみながら行ってきたいと思いますヽ(^o^)丿
運動会でハッスル!
2013年09月17日
すっかり朝晩涼しなりましたね~(寒いかな?)
うっかりさんの父は早速風邪をひいてしまいました(-_-;)
みなさんも季節の変わり目、十分お気を付け下さいね
9月に入り、我が家の甥っ子姪っ子達は
毎週のように運動会が行われております。
叔母さんはお弁当を楽しみに(違った
)
子供達の成長を楽しみに運動会の応援に行きます!(^^)!
8日は川南の中学校が運動会でした!
この日はお店があったので、見れたのは
200M走とリレーだけでした^_^;

サッカー部の彼は運動神経が良いらしく
見事1位でゴールしてくれました!
叔母さんも「いかんか~っ!」と
応援に力が入りましたヽ(^o^)丿
その後もいろいろ見たかったのですが泣く泣く退場・・・
そして15日は鹿児島の中学校での運動会に参加!

甥っ子は白団の団長を務めるとの事(゜o゜)
去年優勝した白団の優勝旗を抱えての入場行進。
今年も優勝旗目指して頑張れ~!

ここの中学校は人数が少ないため
親子競技やPTAによる競技も点数に関係してきます!
叔母さん朝からやる気満々で参加していますヽ(^o^)丿
ただ・・・ちびっ子たちは遊具も無く退屈で
キャ~キャ~と暴れていたら
お父さん(兄)から「お前達は何しにきたとか~っ!」と雷が!
そして・・・
反省の正座(;一_一)

なんかその後ろ姿がかわいい・・・とパチリ(^^♪
競技も進み、親子競技になりました!
でも残念ながらここは叔母さんの出番ではなく
体力溢れる姪っ子がお母さんの代わりに出場 ♪

3年生の団技~綱引き~
いよいよ叔母さんの出番です!(^^)!
白団の子供達と一緒に全力で綱を引きました。
更にPTA競技の~玉入れ~
大空に向かって叔母さん一生懸命玉を投げました。
甥っ子のクラスは6クラス中みごと1位(*^^)v
運動会も佳境に入り応援にも熱が入ります!

最後の全校リレーで挽回を狙っていましたが、
赤団を追い越すことが出来ず、
残念ながら負けてしまいました・・・
最後はお決まりの “ ジンギスカン ” の曲にのせ
全校ダンスで幕を閉じました(●^o^●)
みなさんもご一緒にどうぞ~!のアナウンスに
叔母さん、何故か踊ってみたりして…
どちらも3年生で、中学校最後の運動会でした!
悔し涙を流した分、いい思い出ができた事でしょう(*^。^*)
鹿児島の運動会参加は今年で最後です!
保育園から考えると、かれこれ25年通っていました^_^;
その分いろんな思い出があり、感慨深いものがあります。
このまま時が止まればいいのに・・・そう思う事もありますが、
叔母さんはこれからのこの子たちの成長が
とても楽しみですヽ(^o^)丿
叔母さん・・・ハッスルしすぎて
昨日と今日は筋肉痛に見舞われていますが
へこたれずに運動会シーズンを乗り切りたいと
思っていま~す(*^^)v
~黒毛のアン~
最近、気が付くとテーブルの上で
落ち着くようになりました(=^・・^=)
馴染んできたね~!
うっかりさんの父は早速風邪をひいてしまいました(-_-;)
みなさんも季節の変わり目、十分お気を付け下さいね

9月に入り、我が家の甥っ子姪っ子達は
毎週のように運動会が行われております。
叔母さんはお弁当を楽しみに(違った

子供達の成長を楽しみに運動会の応援に行きます!(^^)!
8日は川南の中学校が運動会でした!
この日はお店があったので、見れたのは
200M走とリレーだけでした^_^;

サッカー部の彼は運動神経が良いらしく
見事1位でゴールしてくれました!
叔母さんも「いかんか~っ!」と
応援に力が入りましたヽ(^o^)丿
その後もいろいろ見たかったのですが泣く泣く退場・・・
そして15日は鹿児島の中学校での運動会に参加!

甥っ子は白団の団長を務めるとの事(゜o゜)
去年優勝した白団の優勝旗を抱えての入場行進。
今年も優勝旗目指して頑張れ~!

ここの中学校は人数が少ないため
親子競技やPTAによる競技も点数に関係してきます!
叔母さん朝からやる気満々で参加していますヽ(^o^)丿
ただ・・・ちびっ子たちは遊具も無く退屈で
キャ~キャ~と暴れていたら
お父さん(兄)から「お前達は何しにきたとか~っ!」と雷が!
そして・・・
反省の正座(;一_一)

なんかその後ろ姿がかわいい・・・とパチリ(^^♪
競技も進み、親子競技になりました!
でも残念ながらここは叔母さんの出番ではなく
体力溢れる姪っ子がお母さんの代わりに出場 ♪

3年生の団技~綱引き~
いよいよ叔母さんの出番です!(^^)!
白団の子供達と一緒に全力で綱を引きました。
更にPTA競技の~玉入れ~
大空に向かって叔母さん一生懸命玉を投げました。
甥っ子のクラスは6クラス中みごと1位(*^^)v
運動会も佳境に入り応援にも熱が入ります!

最後の全校リレーで挽回を狙っていましたが、
赤団を追い越すことが出来ず、
残念ながら負けてしまいました・・・
最後はお決まりの “ ジンギスカン ” の曲にのせ
全校ダンスで幕を閉じました(●^o^●)
みなさんもご一緒にどうぞ~!のアナウンスに
叔母さん、何故か踊ってみたりして…
どちらも3年生で、中学校最後の運動会でした!
悔し涙を流した分、いい思い出ができた事でしょう(*^。^*)
鹿児島の運動会参加は今年で最後です!
保育園から考えると、かれこれ25年通っていました^_^;
その分いろんな思い出があり、感慨深いものがあります。
このまま時が止まればいいのに・・・そう思う事もありますが、
叔母さんはこれからのこの子たちの成長が
とても楽しみですヽ(^o^)丿
叔母さん・・・ハッスルしすぎて
昨日と今日は筋肉痛に見舞われていますが
へこたれずに運動会シーズンを乗り切りたいと
思っていま~す(*^^)v
~黒毛のアン~
最近、気が付くとテーブルの上で
落ち着くようになりました(=^・・^=)
馴染んできたね~!

教えて宮崎!
2013年09月10日
穏やかな午後・・・
R&Bなんか聴きながらのんびり過ごしております
今はこうしてぼんやりしていますが、
今日は午前中MRTの方々がお見えになりました。
今度、教えて宮崎と言う番組で
“ 乳がんの特集 ” を放送するそうです。
その番組での取材という事で
8月位にお話を頂きました!(^^)!
私はその時去年のTVに出た時の自分を思い出し
まずはダイエット!と決意!
去年のようなアンパンマンフェイスではいかんやろ(*_*;
と頑張ってみました(少し・・・)
し、しかし・・・
残念ながら全然間に合わず、
今回もアンパンマンフェイスで登場することに(●^o^●)

取材車が到着してから気が付いたんですが、
全くのノーメイク・・・
「えっと・・・口紅くらいあったはず!」
と思い、慌てて鞄の中を探すも
こんな時には一本も入っていません(T_T)
・・・朱肉でどうかな???
とも考えましたが、一人で
「いやいや、ダメやろ…」と突っ込みを入れ、泣く泣く
すっぴん!で出ています。。。
準備の悪い自分が悪い(;一_一)
狭いお店の中をいろいろと撮影して下さり
大変恐縮でした。。。
ちなみにディレクターさんは “ キッズサッカー ” も
担当なさっていたそうで、撮影の楽しいお話も伺う事ができました!

変な汗をいっぱいかきながら
インタビューに答えましたが、
緊張を和らげるためにみなさん
いろいろと気を使って下さいました^_^;
特にアナウンサーの
迫田江里さん!めっちゃいい人でした(^。^)y-.。o○
美味しいお店の情報も教えて頂き、
さすが、TVに出ている方はお顔も広く
いろんな情報をお持ちだな~!と感心!
アナウンサーさんの横に並んじゃいけない・・・
そういつも思っているのに嬉しくて
気が付くとつい隣でVサインをしている自分が(-_-;)

TVに出る事は得意じゃありませんが、
お店の事、乳がんの事、下着の事等
多くのみなさんに知って頂ける事は
とてもありがたい事だと思っていますヽ(^o^)丿
しかし・・・今回もあわあわしている私(@_@;)
全く進歩の無い人生を歩んでおります。
教えて宮崎・・・私がいったい何を教えられるのか?
またまた反省しきりの出来事でした(-_-;)
取材が終わって・・・
今までの頑張ったダイエット(どこが?)のご褒美に
お店近くの “ 満月 ” さんにお一人様ランチに行ってきました!
自分にはどこまでも甘い私…

これにサラダとドリンクが付いて1050円は安い!
それにお野菜いっぱいで美味しかったですよ!(^^)!
苦手なゴーヤもしれ~っと入っていましたが、
なんなく食べる事が出来ました(*^^)v
ま~!これで全てチャラでしょう!はっはっはっ(●^o^●)
R&Bなんか聴きながらのんびり過ごしております

今はこうしてぼんやりしていますが、
今日は午前中MRTの方々がお見えになりました。
今度、教えて宮崎と言う番組で
“ 乳がんの特集 ” を放送するそうです。
その番組での取材という事で
8月位にお話を頂きました!(^^)!
私はその時去年のTVに出た時の自分を思い出し
まずはダイエット!と決意!
去年のようなアンパンマンフェイスではいかんやろ(*_*;
と頑張ってみました(少し・・・)
し、しかし・・・
残念ながら全然間に合わず、
今回もアンパンマンフェイスで登場することに(●^o^●)

取材車が到着してから気が付いたんですが、
全くのノーメイク・・・
「えっと・・・口紅くらいあったはず!」
と思い、慌てて鞄の中を探すも
こんな時には一本も入っていません(T_T)
・・・朱肉でどうかな???
とも考えましたが、一人で
「いやいや、ダメやろ…」と突っ込みを入れ、泣く泣く
すっぴん!で出ています。。。
準備の悪い自分が悪い(;一_一)
狭いお店の中をいろいろと撮影して下さり
大変恐縮でした。。。
ちなみにディレクターさんは “ キッズサッカー ” も
担当なさっていたそうで、撮影の楽しいお話も伺う事ができました!

変な汗をいっぱいかきながら
インタビューに答えましたが、
緊張を和らげるためにみなさん
いろいろと気を使って下さいました^_^;
特にアナウンサーの
迫田江里さん!めっちゃいい人でした(^。^)y-.。o○
美味しいお店の情報も教えて頂き、
さすが、TVに出ている方はお顔も広く
いろんな情報をお持ちだな~!と感心!
アナウンサーさんの横に並んじゃいけない・・・
そういつも思っているのに嬉しくて
気が付くとつい隣でVサインをしている自分が(-_-;)

TVに出る事は得意じゃありませんが、
お店の事、乳がんの事、下着の事等
多くのみなさんに知って頂ける事は
とてもありがたい事だと思っていますヽ(^o^)丿
しかし・・・今回もあわあわしている私(@_@;)
全く進歩の無い人生を歩んでおります。
教えて宮崎・・・私がいったい何を教えられるのか?
またまた反省しきりの出来事でした(-_-;)
取材が終わって・・・
今までの頑張ったダイエット(どこが?)のご褒美に
お店近くの “ 満月 ” さんにお一人様ランチに行ってきました!
自分にはどこまでも甘い私…

これにサラダとドリンクが付いて1050円は安い!
それにお野菜いっぱいで美味しかったですよ!(^^)!
苦手なゴーヤもしれ~っと入っていましたが、
なんなく食べる事が出来ました(*^^)v
ま~!これで全てチャラでしょう!はっはっはっ(●^o^●)
新作入荷しました!
2013年09月09日
みなさんこんばんは~
少し涼しくなり、最近お店の前にお花を植えてみたりして
ちょっとお店らしくしようと頑張っているひだまりです!
(今頃?と言う声も・・・)
ニット帽の新作が届きました!
こちらの帽子はちょっと分かりにくいですが、
薄い緑色をしています。

表はコットン、裏は白のオーガニックコットンを使用
リバーシブルになっていますのでどちらが表でもOK !(^^)!

こちらはコットン使用で一重の薄手になっています。

グレーのボーダーになっているので、
男性、女性問わずお使いいただけます!

こちらはゆったりめに作られています(^^♪
締め付けない感じがGOOD(*^^)v

表は綿のワッフル生地

裏はオーガニックコットン使用で優しい肌触り・・・

スキャップ(スカーフ風帽子)もデザイン豊富に入荷しました!
ハンドメイドなので数に限りがあります。
お好みのデザインはお早めにどうぞ!


脱毛中、夏の間は帽子を被るのも嫌な位暑いんですよね(*_*;
きっと髪の毛って体温調節の為にも
必要なんだろうなと感じていました。
憂鬱な時に少しでも気分を明るくできたら・・・
みなさんのお手伝いが出来れば幸いです(●^o^●)
~黒毛のアン~
最近・・・やっと少しずつ遊んでくれるようになりました(=^・・^=)
ニャ~ン!パッ!っと言いながら
私が遊んでもらいました(;一_一)

少し涼しくなり、最近お店の前にお花を植えてみたりして
ちょっとお店らしくしようと頑張っているひだまりです!
(今頃?と言う声も・・・)
ニット帽の新作が届きました!
こちらの帽子はちょっと分かりにくいですが、
薄い緑色をしています。

表はコットン、裏は白のオーガニックコットンを使用
リバーシブルになっていますのでどちらが表でもOK !(^^)!

こちらはコットン使用で一重の薄手になっています。

グレーのボーダーになっているので、
男性、女性問わずお使いいただけます!

こちらはゆったりめに作られています(^^♪
締め付けない感じがGOOD(*^^)v

表は綿のワッフル生地

裏はオーガニックコットン使用で優しい肌触り・・・

スキャップ(スカーフ風帽子)もデザイン豊富に入荷しました!
ハンドメイドなので数に限りがあります。
お好みのデザインはお早めにどうぞ!


脱毛中、夏の間は帽子を被るのも嫌な位暑いんですよね(*_*;
きっと髪の毛って体温調節の為にも
必要なんだろうなと感じていました。
憂鬱な時に少しでも気分を明るくできたら・・・
みなさんのお手伝いが出来れば幸いです(●^o^●)
~黒毛のアン~
最近・・・やっと少しずつ遊んでくれるようになりました(=^・・^=)
ニャ~ン!パッ!っと言いながら
私が遊んでもらいました(;一_一)

笑顔の力ヽ(^o^)丿
2013年09月03日
9月になった途端に涼しく感じる今日この頃・・・
あの暑かった日々はなんだったのか?
まだこれからしばらくは暑い日も巡ってくるのでしょうが、
少しずつ過ごしやすくなっていますね(~o~)
日曜日、隣の都農町で開催された
“ 希望と太陽のロックフェス!”
に行ってきました(*^^)v

ブログを通して知り合った方と
あれよあれよという間に意気投合!
あっという間にお友達になり今回誘って頂きました ♪
しかも「自分は飲まないから送迎しますよ~」
とまで言って頂き、飲む気満々!気合十分な夫婦ですヽ(^o^)丿
前日は台風予報や雨に雷・・・
どうなる事かと思いましたが無事開催されました!(^^)!
このままお天気がもってくれることを祈りつつ…

出来るだけ前列を押さえましょう!ということで
11時の開場とともに入場しました(*^。^*)
始まるまで2時間ほどありましたが、
フードコートには美味しい食べ物がいっぱい(●^o^●)
しかも都農ワイナリーという事もあり、
到着するなり美味しいワインを頂きました(*^^)v

元々都農ワイン大好きで、クイクイ飲んでいたのですが、
昼間っから飲むワインはすぐ酔いが回り
このままいくと開演前にダウンしそうだったので、
これまた美味しい生絞りぶどうジュースを頂きました!
このぶどうジュースなんですが、これぞ100%という味で
果肉も入っている超美味しいジュースでしたよ☆ミ
開演までの待ち時間、3人でおしゃべりしたり
飲んだり、食べたりしていたらあっという間で
全然苦になりませんでした(^。^)y-.。o○
宮崎の食べ物って本当に美味しいですよね~!
1時いよいよロックフェスの開演ですヽ(^o^)丿
宮崎出身の三宅伸治さんプロデュースのフェスで
そのお仲間が集まっているようでした。
トップバッターはウルフルケイスケさんです!
私達夫婦は結婚した頃一緒にウルフルズの
コンサートに行った事があるんですが、
ASHはそれ以来ウルフルズが大好きなんです。
そのウルフルズのケイスケさんという事で、
夫婦揃って大喜びでしたヽ(^o^)丿
ミスタースマイルと言うあだ名が付くくらい
素敵な笑顔でず~っとニコニコしていて、
とっても気持ちよさそうに歌っていました ♪
お次はプロデューサーの三宅さん率いるバンドと、
ボーカル石ちゃんです!
石ちゃんの歌は初めて聞いたのですが、
身体が大きいからか声量があり上手でしたよ!(^^)!
この三宅さんがまたまたかっこいいんです!
ロックをやってる人って何故だか年を取ってもかっこいいんですよね~。
ここで雨が本降りになり一時中断することに・・・
どうなるのかな~・・・中止かな・・・なんて思っていたら
すぐに雨が上がり続行することに!よかった~(^○^)
次はシモブクレコードさんです。
このコンビはBEGINの中のお二人で、
沖縄弁で歌ったり英語で歌ったりと
とても楽しいステージでした(*^。^*)
お二人の息もピッタリで、気持ちの良い歌声でしたよ。
次は中村耕一さん・・・どっかで見た事ある・・・
そう思っていたらJAYWALKのボーカルの方でした!
62才だそうですが、そんな年齢を全く感じさせない声量に
さすがだな~と思いました(゜o゜)
いよいよお待ちかねの “ まさやん ” こと
山崎まさよしさんの登場です!
こういっちゃなんなんですが、本当に
そこら辺にいるようなお兄ちゃんなんですよ・・・
でもギター弾いて歌い出すと全然違うんです!
オーラが出てるって言うか・・・
あの独特の優しい歌声で、
しかもあの笑顔・・・一発でやられました!
超良かったですよ~ヽ(^o^)丿
きっとこの人本当にいい人なんだろうな~・・・
気取らない、自然体って本当に大切な事だと
教えてもらえた気がします。
最後はみなさん揃って大はしゃぎのフィナーレヽ(^o^)丿
一日見ていて思ったのですが、
出演されている方々は音楽が大好きで、
心から楽しんでいるようでした。
それが私達にも伝わって、雨の中でも心から楽しめる
夏フェスになったんだろうなと・・・
それに・・・
笑顔の力ってスゴイ!
出演者のみなさんが笑っていると
こっちまで笑っちゃうんですよね~!
見ているだけで幸せな気分になるって言うのか。。。
笑顔って生きていく上でとっても大切な事だと
改めて感じました(●^o^●)
こんな楽しい夏フェスに誘って下さったMさん!
本当にありがとうございましたm(__)m
しかもシートからお茶からカッパまで準備して頂き
何から何まで大変お世話になりましたヽ(^o^)丿
何にも考えず手ぶらで参加した私達ぼんやり夫婦・・・
夏フェスには準備が必要!と勉強になりました。
これに懲りず来年もご一緒して下さいね(お願いします!)
ステージが終わり・・・
荷物をまとめて帰ろうとしたら・・・
気が付くと隣になんとウルフルケイスケさんが
いらっしゃるじゃありませんか!
こ、これは(゜o゜)と思い
「頑張ってください!」と声をかけると
めっちゃ気さくに握手して下さいました!
調子にのって「写真もお願いできますか?」と聞くと
「いいですよ ♪ 」との事!
「ひ~~~っ!ASHはよきて~ん」と呼び
出てきた言葉が「主人がファンなんです!」と私(-_-;)
ASHは何故だか「よろしくお願いします!」といい・・・

こんな写真が出来上がりました!
すでに来年がとっても楽しみで~すヽ(^o^)丿
あの暑かった日々はなんだったのか?
まだこれからしばらくは暑い日も巡ってくるのでしょうが、
少しずつ過ごしやすくなっていますね(~o~)
日曜日、隣の都農町で開催された
“ 希望と太陽のロックフェス!”
に行ってきました(*^^)v

ブログを通して知り合った方と
あれよあれよという間に意気投合!
あっという間にお友達になり今回誘って頂きました ♪
しかも「自分は飲まないから送迎しますよ~」
とまで言って頂き、飲む気満々!気合十分な夫婦ですヽ(^o^)丿
前日は台風予報や雨に雷・・・
どうなる事かと思いましたが無事開催されました!(^^)!
このままお天気がもってくれることを祈りつつ…

出来るだけ前列を押さえましょう!ということで
11時の開場とともに入場しました(*^。^*)
始まるまで2時間ほどありましたが、
フードコートには美味しい食べ物がいっぱい(●^o^●)
しかも都農ワイナリーという事もあり、
到着するなり美味しいワインを頂きました(*^^)v

元々都農ワイン大好きで、クイクイ飲んでいたのですが、
昼間っから飲むワインはすぐ酔いが回り
このままいくと開演前にダウンしそうだったので、
これまた美味しい生絞りぶどうジュースを頂きました!
このぶどうジュースなんですが、これぞ100%という味で
果肉も入っている超美味しいジュースでしたよ☆ミ
開演までの待ち時間、3人でおしゃべりしたり
飲んだり、食べたりしていたらあっという間で
全然苦になりませんでした(^。^)y-.。o○
宮崎の食べ物って本当に美味しいですよね~!
1時いよいよロックフェスの開演ですヽ(^o^)丿
宮崎出身の三宅伸治さんプロデュースのフェスで
そのお仲間が集まっているようでした。
トップバッターはウルフルケイスケさんです!
私達夫婦は結婚した頃一緒にウルフルズの
コンサートに行った事があるんですが、
ASHはそれ以来ウルフルズが大好きなんです。
そのウルフルズのケイスケさんという事で、
夫婦揃って大喜びでしたヽ(^o^)丿
ミスタースマイルと言うあだ名が付くくらい
素敵な笑顔でず~っとニコニコしていて、
とっても気持ちよさそうに歌っていました ♪
お次はプロデューサーの三宅さん率いるバンドと、
ボーカル石ちゃんです!
石ちゃんの歌は初めて聞いたのですが、
身体が大きいからか声量があり上手でしたよ!(^^)!
この三宅さんがまたまたかっこいいんです!
ロックをやってる人って何故だか年を取ってもかっこいいんですよね~。
ここで雨が本降りになり一時中断することに・・・
どうなるのかな~・・・中止かな・・・なんて思っていたら
すぐに雨が上がり続行することに!よかった~(^○^)
次はシモブクレコードさんです。
このコンビはBEGINの中のお二人で、
沖縄弁で歌ったり英語で歌ったりと
とても楽しいステージでした(*^。^*)
お二人の息もピッタリで、気持ちの良い歌声でしたよ。
次は中村耕一さん・・・どっかで見た事ある・・・
そう思っていたらJAYWALKのボーカルの方でした!
62才だそうですが、そんな年齢を全く感じさせない声量に
さすがだな~と思いました(゜o゜)
いよいよお待ちかねの “ まさやん ” こと
山崎まさよしさんの登場です!
こういっちゃなんなんですが、本当に
そこら辺にいるようなお兄ちゃんなんですよ・・・
でもギター弾いて歌い出すと全然違うんです!
オーラが出てるって言うか・・・
あの独特の優しい歌声で、
しかもあの笑顔・・・一発でやられました!
超良かったですよ~ヽ(^o^)丿
きっとこの人本当にいい人なんだろうな~・・・
気取らない、自然体って本当に大切な事だと
教えてもらえた気がします。
最後はみなさん揃って大はしゃぎのフィナーレヽ(^o^)丿
一日見ていて思ったのですが、
出演されている方々は音楽が大好きで、
心から楽しんでいるようでした。
それが私達にも伝わって、雨の中でも心から楽しめる
夏フェスになったんだろうなと・・・
それに・・・
笑顔の力ってスゴイ!
出演者のみなさんが笑っていると
こっちまで笑っちゃうんですよね~!
見ているだけで幸せな気分になるって言うのか。。。
笑顔って生きていく上でとっても大切な事だと
改めて感じました(●^o^●)
こんな楽しい夏フェスに誘って下さったMさん!
本当にありがとうございましたm(__)m
しかもシートからお茶からカッパまで準備して頂き
何から何まで大変お世話になりましたヽ(^o^)丿
何にも考えず手ぶらで参加した私達ぼんやり夫婦・・・
夏フェスには準備が必要!と勉強になりました。
これに懲りず来年もご一緒して下さいね(お願いします!)
ステージが終わり・・・
荷物をまとめて帰ろうとしたら・・・
気が付くと隣になんとウルフルケイスケさんが
いらっしゃるじゃありませんか!
こ、これは(゜o゜)と思い
「頑張ってください!」と声をかけると
めっちゃ気さくに握手して下さいました!
調子にのって「写真もお願いできますか?」と聞くと
「いいですよ ♪ 」との事!
「ひ~~~っ!ASHはよきて~ん」と呼び
出てきた言葉が「主人がファンなんです!」と私(-_-;)
ASHは何故だか「よろしくお願いします!」といい・・・

こんな写真が出来上がりました!
すでに来年がとっても楽しみで~すヽ(^o^)丿