SPママチャリGP2018!(往路編)
2018年01月25日
寒い
寒いです
今日の寒さは違いますよね
寒さに気合が入ってるというか・・・
温かいお茶とあんこ玉で
今日を乗り切ろうと思っている
ひだまりです(●^o^●)
今更なんですが・・・
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
もう2月の方が近いよ
と
ツッコミを入れられそうですが、
お店も元気よく営業中であります♪
こんなマイペースで
申し訳ありませんが
今年も頑張りたいと思います☆ミ
さて、今年一発目は
SPママチャリGP2018
のご報告からで~すヽ(^o^)丿
お正月気分も一段落した1月5日
私と半分巻き添えのASHは
決戦の地「富士スピードウェイ」へ向け
出発しました
今年はそれぞれが
違うルートでバラバラに出発!
私達は四国に渡って
瀬戸大橋を越え
一路静岡を目指すという
ルートを選択(~o~)
ASHの仕事が終わり次第
(私はお店を休んだくせに
)
川南を出発しました!
行きつくまでのお楽しみは食
「何食べる~」と言いながら
日向のケンタッキーで
早速ストップ(-_-;)
「真理さん・・・
ちょっと早くない?」
とASHから言われましたが
誰も止める人がいないので
(そもそも2人しかいないので♪)
あのこってりした
バターなんちゃらチキンをパクリ!

チョコレートのデザートまで
持ち帰り早速大満足
さあ腹ごしらえもしたし!
なんて言いながら臼杵にある
フェリー乗り場へ向かいました
車内ではくだらない話をして
ゲラゲラ笑いながらの
ドライブでしたが・・・
「あれ?フェリーの出発
時間ギリギリかも???」
という事に気が付き・・・
「じゃかいケンタッキーが
余計やったとよ!!!」
「これで間に合わんかったら
みんなからボロクソやろね~ハハハ!」
と更に反感をかう私(-_-;)
そんなこんなで
出発10分前に無事到着♪

新造船らしく船内とてもきれいで
快適に過ごせます

さっきまでのドタバタを忘れ
ソフトクリームをペロリ

約2時間半の船旅♪
マッサージチェアーもあり
「あ~これこれ!」と
のんびりしている間に
愛媛の八幡浜港に入港です

さあここから瀬戸大橋へ向け
ひた走り・・・の予定が・・・
「ねぇ・・・お腹すかん?」
最初のサービスエリアへ
お立ち寄りです(*^_^*)
こちらで軽く「じゃこうどん」を
たいらげました

まだここ!

次はここ!

ナビもあるんですが
やはり地図が大好きです
瀬戸大橋を渡る頃
ちょうど日付が変わりました!
写真も撮ったんですが
なんが何やら分からず・・・
たた、「とっても大きな橋だ~っ」
という事は渡っていて思いました
いつまで経っても橋が終わらない!
岡山県に辿り着き
ここからは本当にひた走り・・・
次の休憩は琵琶湖の見える「大津」

真っ暗で何にも見えません(-_-;)
美味しいお店ももちろん閉店(T_T)
次まで頑張る!!!
大阪、名古屋を抜け・・・

浜松サービスエリアで仮眠

2時間半ほど休み
朝ごはんを求め店内へ
何台かここで休んでいた
はずですが、ラインに
「もう出発するね!」とあり
2人で大慌て(ー_ー)!!
とりあえずこちらで人気の
「メロンパン」を買い込み

車内でパクつきました♪

サクサクのクッキー生地もですが、
中に入っているメロンクリームが
めちゃうまでした!
間違いなく№1ですよ☆ミ
御殿場市内での約束は11時!
それぞれが無事に
到着し一安心でした
そこから私達夫婦は
食材の調達し、いよいよ決戦の地
「富士スピードウェイ」へ

一晩走ってきた
疲労もなんのその
ゲートをくぐった途端
ワクワクが止まりません!
辿り着くまでの記事で
お腹いっぱいかも知れませんが
(最初のケンタッキーで満腹?)
まだまだこれからで~す♪
次回「前夜祭編」をお楽しみに♪
こんなASH見られます



今日の寒さは違いますよね

寒さに気合が入ってるというか・・・
温かいお茶とあんこ玉で
今日を乗り切ろうと思っている
ひだまりです(●^o^●)
今更なんですが・・・
新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致しますm(__)m
もう2月の方が近いよ

ツッコミを入れられそうですが、
お店も元気よく営業中であります♪
こんなマイペースで
申し訳ありませんが
今年も頑張りたいと思います☆ミ
さて、今年一発目は
SPママチャリGP2018

のご報告からで~すヽ(^o^)丿
お正月気分も一段落した1月5日
私と半分巻き添えのASHは
決戦の地「富士スピードウェイ」へ向け
出発しました

今年はそれぞれが
違うルートでバラバラに出発!
私達は四国に渡って
瀬戸大橋を越え
一路静岡を目指すという
ルートを選択(~o~)
ASHの仕事が終わり次第
(私はお店を休んだくせに

川南を出発しました!
行きつくまでのお楽しみは食

「何食べる~」と言いながら
日向のケンタッキーで
早速ストップ(-_-;)
「真理さん・・・
ちょっと早くない?」
とASHから言われましたが
誰も止める人がいないので
(そもそも2人しかいないので♪)
あのこってりした
バターなんちゃらチキンをパクリ!

チョコレートのデザートまで
持ち帰り早速大満足

さあ腹ごしらえもしたし!
なんて言いながら臼杵にある
フェリー乗り場へ向かいました

車内ではくだらない話をして
ゲラゲラ笑いながらの
ドライブでしたが・・・
「あれ?フェリーの出発
時間ギリギリかも???」
という事に気が付き・・・
「じゃかいケンタッキーが
余計やったとよ!!!」
「これで間に合わんかったら
みんなからボロクソやろね~ハハハ!」
と更に反感をかう私(-_-;)
そんなこんなで
出発10分前に無事到着♪

新造船らしく船内とてもきれいで
快適に過ごせます


さっきまでのドタバタを忘れ
ソフトクリームをペロリ


約2時間半の船旅♪
マッサージチェアーもあり
「あ~これこれ!」と
のんびりしている間に
愛媛の八幡浜港に入港です


さあここから瀬戸大橋へ向け
ひた走り・・・の予定が・・・
「ねぇ・・・お腹すかん?」
最初のサービスエリアへ
お立ち寄りです(*^_^*)
こちらで軽く「じゃこうどん」を
たいらげました


まだここ!

次はここ!

ナビもあるんですが
やはり地図が大好きです

瀬戸大橋を渡る頃
ちょうど日付が変わりました!
写真も撮ったんですが
なんが何やら分からず・・・
たた、「とっても大きな橋だ~っ」
という事は渡っていて思いました

いつまで経っても橋が終わらない!
岡山県に辿り着き
ここからは本当にひた走り・・・
次の休憩は琵琶湖の見える「大津」

真っ暗で何にも見えません(-_-;)
美味しいお店ももちろん閉店(T_T)
次まで頑張る!!!
大阪、名古屋を抜け・・・

浜松サービスエリアで仮眠


2時間半ほど休み
朝ごはんを求め店内へ

何台かここで休んでいた
はずですが、ラインに
「もう出発するね!」とあり
2人で大慌て(ー_ー)!!
とりあえずこちらで人気の
「メロンパン」を買い込み

車内でパクつきました♪

サクサクのクッキー生地もですが、
中に入っているメロンクリームが
めちゃうまでした!
間違いなく№1ですよ☆ミ
御殿場市内での約束は11時!
それぞれが無事に
到着し一安心でした

そこから私達夫婦は
食材の調達し、いよいよ決戦の地
「富士スピードウェイ」へ


一晩走ってきた
疲労もなんのその

ゲートをくぐった途端
ワクワクが止まりません!
辿り着くまでの記事で
お腹いっぱいかも知れませんが
(最初のケンタッキーで満腹?)
まだまだこれからで~す♪
次回「前夜祭編」をお楽しみに♪
こんなASH見られます

