アフターケアの大切さ ♪
2013年06月21日
みなさんこんにちは(*^_^*)
台風直撃!?という事でどうなる事かと思っていましたが、
何となく大したことなさそうで、一安心ですね!
川南の田んぼでは稲がすくすくと育っているので、
風でやられてしまうんじゃないかと
農家の方の心配していました。
今週初め、常連のKさまがいらしてくださいました。
抗がん剤治療、放射線治療が一段落した後
お仕事に復帰されてはや2ヶ月になろうとしていらっしゃいます。
美味しそうな(実際美味しかったんです!)手土産と共に・・・

日々の出来事や家族の事など他愛もない話をしながら
楽しい時間を過ごしました(^。^)y-.。o○
その中で感じたんですが、本人も周りも
“ がんだった ” という事を少しずつ忘れてしまうんですよね。
始めは「重いもの持たない」とか「けがをしない」
「虫刺されに気を付ける」「日焼けしない」等々
いろんな事に気をつけながら生活しています。
また、化学療法中は周りの方も気を使って
声をかけて下さったり、手を貸して下さったり・・・
実際私も家族や職場、友達等々いろんな方に
お世話になりなが何とか治療を乗り越えてきました。
もちろん今でもいろんな面でお世話になっています。
ただ、体調が少しずつ良くなってくると
今まで気を付けていたことを、
「大丈夫!やればできる!」と思い
やってしまうんです。
実際、できてしまいますし・・・(;一_一)
また、周りも「元気になったみたいね!」と
今までと同じように出来て当たり前って言う空気が漂います。
そういう感じで無理を続けていると
リンパ浮腫を起こしたり、全く予想もしていなかった
副作用が後から出てきてしまったりと
思わぬところで体調を崩しかねません。
乳がんに罹る原因として言われているのが
*食生活
*生活習慣
*ストレス などなど・・・
でも結局のところハッキリ “ これ! ”
というのは分からないようです。。。
ウチにおみえになるお客様はみなさん “ 我慢強い ” んです。
なので私が勝手に思うに、みなさん気が付かないうちに
ストレスを溜めていらっしゃるんじゃないかな・・・と(*_*;
この “ ストレス ” って厄介!!!
これ、持って欲しいな・・・とか
これ、やって欲しいな・・・とか
これ、嫌だな・・・とか思っても言えない(-_-;)
頼れないし、引き受けちゃうんですよね・・・
できない事無いから、ついやっちゃうんです。
でも、こんな事繰り返しているから
こんな病気にもなってしまうんじゃないかと・・・
「すみませんがこれお願いできますか?」
と言う事も大切なんじゃないかなと思います。
また、みなさんのお近くにもそんな方がいらっしゃったら
ちょっとだけ気にかけて下さい。
少しの心遣いで救われることいっぱいあるんです。
いつまでも乳がんの事ばっかり考えて
生活する事は無いと思います。
また、転移・再発の事なんか気にしだしたら
限がありませんし、そのストレスに
潰されそうになってしまいます。
なので、
自分もちょっと、周りもちょっと
みんながちょっとずつ相手の事を
気遣ってあげるって大事ですよね(●^o^●)
自分で頼めなかった事も相手から
「どら!貸してん!」って言われると
「いいと?じゃあお願いするね!」って頼みやすくなり
ストレスに感じる事もないんじゃないかな?
なんて・・・
生きていく上でストレスとは上手に
付き合っていくしかありません。
乳がんになった私が威張って言える
セリフでもありませんがね~(*_*;
今までと同じ生活に戻っても、
自分は無理をしていないか?と
時々はゆっくり立ち止まって
深呼吸をする事を忘れないように
したいものですね(*^。^*)
~昨日のジョー~
いつも思うんです。。。寝にくくないと???

`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
`
´ライトハウスのホームページはこちら
`
´http://lighthouseshop.web.fc2.com
`
´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
台風直撃!?という事でどうなる事かと思っていましたが、
何となく大したことなさそうで、一安心ですね!
川南の田んぼでは稲がすくすくと育っているので、
風でやられてしまうんじゃないかと
農家の方の心配していました。
今週初め、常連のKさまがいらしてくださいました。
抗がん剤治療、放射線治療が一段落した後
お仕事に復帰されてはや2ヶ月になろうとしていらっしゃいます。
美味しそうな(実際美味しかったんです!)手土産と共に・・・

日々の出来事や家族の事など他愛もない話をしながら
楽しい時間を過ごしました(^。^)y-.。o○
その中で感じたんですが、本人も周りも
“ がんだった ” という事を少しずつ忘れてしまうんですよね。
始めは「重いもの持たない」とか「けがをしない」
「虫刺されに気を付ける」「日焼けしない」等々
いろんな事に気をつけながら生活しています。
また、化学療法中は周りの方も気を使って
声をかけて下さったり、手を貸して下さったり・・・
実際私も家族や職場、友達等々いろんな方に
お世話になりなが何とか治療を乗り越えてきました。
もちろん今でもいろんな面でお世話になっています。
ただ、体調が少しずつ良くなってくると
今まで気を付けていたことを、
「大丈夫!やればできる!」と思い
やってしまうんです。
実際、できてしまいますし・・・(;一_一)
また、周りも「元気になったみたいね!」と
今までと同じように出来て当たり前って言う空気が漂います。
そういう感じで無理を続けていると
リンパ浮腫を起こしたり、全く予想もしていなかった
副作用が後から出てきてしまったりと
思わぬところで体調を崩しかねません。
乳がんに罹る原因として言われているのが
*食生活
*生活習慣
*ストレス などなど・・・
でも結局のところハッキリ “ これ! ”
というのは分からないようです。。。
ウチにおみえになるお客様はみなさん “ 我慢強い ” んです。
なので私が勝手に思うに、みなさん気が付かないうちに
ストレスを溜めていらっしゃるんじゃないかな・・・と(*_*;
この “ ストレス ” って厄介!!!
これ、持って欲しいな・・・とか
これ、やって欲しいな・・・とか
これ、嫌だな・・・とか思っても言えない(-_-;)
頼れないし、引き受けちゃうんですよね・・・
できない事無いから、ついやっちゃうんです。
でも、こんな事繰り返しているから
こんな病気にもなってしまうんじゃないかと・・・
「すみませんがこれお願いできますか?」
と言う事も大切なんじゃないかなと思います。
また、みなさんのお近くにもそんな方がいらっしゃったら
ちょっとだけ気にかけて下さい。
少しの心遣いで救われることいっぱいあるんです。
いつまでも乳がんの事ばっかり考えて
生活する事は無いと思います。
また、転移・再発の事なんか気にしだしたら
限がありませんし、そのストレスに
潰されそうになってしまいます。
なので、
自分もちょっと、周りもちょっと
みんながちょっとずつ相手の事を
気遣ってあげるって大事ですよね(●^o^●)
自分で頼めなかった事も相手から
「どら!貸してん!」って言われると
「いいと?じゃあお願いするね!」って頼みやすくなり
ストレスに感じる事もないんじゃないかな?
なんて・・・
生きていく上でストレスとは上手に
付き合っていくしかありません。
乳がんになった私が威張って言える
セリフでもありませんがね~(*_*;
今までと同じ生活に戻っても、
自分は無理をしていないか?と
時々はゆっくり立ち止まって
深呼吸をする事を忘れないように
したいものですね(*^。^*)
~昨日のジョー~
いつも思うんです。。。寝にくくないと???

`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
`
´ライトハウスのホームページはこちら
`
´http://lighthouseshop.web.fc2.com
`
´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´