ママチャリGPへの道!2018!
2017年12月18日
みなさんこんにちは(^。^)y-.。o○
寒さでとっくりセーターが
手放せない今日この頃
みなさんいかがお過ごしですか?
2017年ももう少し・・・
思えば今年はこの過酷な
ママチャリレースからの
始まりでした(*_*)

清々しいと思えば
そう感じれない事も・・・
めっちゃ寒いじゃん!と
言ってしまえばそれまで・・・
富士の裾野である
「富士スピードウェイ」で
行われる
~スーパーママチャリGP!~
今年初参加の我が一族!
私も走り出すまでは
こんなに元気一杯!でしたが・・・
帰って来ると・・・

この体たらく(-_-;)
まあ!これは44才の私!
45才に成長した私は
これまた一味違います!
更にやる気だけは満々で
我が家の戦いは
既に8月から始まっていました

父の三回忌が終わった翌日
トロンドームをお借りし
作戦会議を行う事に!
もう遊びではありません!
そこそこ真剣勝負なんです



今年の反省点も踏まえ
みんな真剣に話し合います。
連絡ミスが多かったとの事で
トランシーバーを4台購入!

今度の大会では誰が
どこのカーブを曲がった!とか
もうすぐピットイン!等
次の走者へのバトンタッチが
スムーズに行われるように
なることでしょう
先日帰省してきた兄と
前日にみんなで食べる
メニューの相談や
打ち上げ会場の予約等
準備は着々と進行しております!
今年の我が家お揃いの
ワッペンも完成しました!
なかなかのデザイン
姪っ子作でお気に入りです♪

今年は私の友達一家も参戦
クリスマスよりも待ち遠しい
イベントとなりましたヽ(^o^)丿
今の所体調も万全!(^^)!
風邪なんか引いてられないので
栄養もバッチリ付けなきゃ!
を言い訳に体重増加中・・・
膝が心配なお年頃です・・・
来年の年明け早々
現地へ向け民族大移動
八兵衛は今年も到着まで
何を食べようかと(●^o^●)
ご当地名物を物色中です♪
今年よりも更に順位を上げ
「本気のやる気満々チーム」は
300位以内!
「てげやっちゃがチーム」は
800位以内!
とにかく無事故で7時間完走
することを目標に頑張って
きたいと思います☆ミ
前回・・・
この極寒の富士SWで
テント泊をしたうちのASH・・・
(ちなみに私はホテル泊)
与えた寝袋は夏山用のうっすぺらで
「旅人の寝袋」と呼ばれ
兄達から「バカか?!鬼嫁が
」と
指導が入った私(-_-;)
今年は冬山用の「勇者の寝袋」を
ご用意させて頂きたいと思います
さて!今回はどうなる事か!?
来年早々のレポートを
みなさんお楽しみに~♪
~黒毛のアン~
穏やかな休日の一コマ


にほんブログ村
寒さでとっくりセーターが
手放せない今日この頃

みなさんいかがお過ごしですか?
2017年ももう少し・・・
思えば今年はこの過酷な
ママチャリレースからの
始まりでした(*_*)

清々しいと思えば
そう感じれない事も・・・
めっちゃ寒いじゃん!と
言ってしまえばそれまで・・・
富士の裾野である
「富士スピードウェイ」で
行われる
~スーパーママチャリGP!~
今年初参加の我が一族!
私も走り出すまでは

こんなに元気一杯!でしたが・・・
帰って来ると・・・

この体たらく(-_-;)
まあ!これは44才の私!
45才に成長した私は
これまた一味違います!
更にやる気だけは満々で

我が家の戦いは
既に8月から始まっていました


父の三回忌が終わった翌日
トロンドームをお借りし
作戦会議を行う事に!
もう遊びではありません!
そこそこ真剣勝負なんです




今年の反省点も踏まえ
みんな真剣に話し合います。
連絡ミスが多かったとの事で
トランシーバーを4台購入!

今度の大会では誰が
どこのカーブを曲がった!とか
もうすぐピットイン!等
次の走者へのバトンタッチが
スムーズに行われるように
なることでしょう

先日帰省してきた兄と
前日にみんなで食べる
メニューの相談や
打ち上げ会場の予約等
準備は着々と進行しております!
今年の我が家お揃いの
ワッペンも完成しました!
なかなかのデザイン

姪っ子作でお気に入りです♪

今年は私の友達一家も参戦

クリスマスよりも待ち遠しい
イベントとなりましたヽ(^o^)丿
今の所体調も万全!(^^)!
風邪なんか引いてられないので
栄養もバッチリ付けなきゃ!
を言い訳に体重増加中・・・
膝が心配なお年頃です・・・
来年の年明け早々
現地へ向け民族大移動

八兵衛は今年も到着まで
何を食べようかと(●^o^●)
ご当地名物を物色中です♪
今年よりも更に順位を上げ
「本気のやる気満々チーム」は
300位以内!
「てげやっちゃがチーム」は
800位以内!
とにかく無事故で7時間完走
することを目標に頑張って
きたいと思います☆ミ
前回・・・
この極寒の富士SWで
テント泊をしたうちのASH・・・
(ちなみに私はホテル泊)
与えた寝袋は夏山用のうっすぺらで
「旅人の寝袋」と呼ばれ
兄達から「バカか?!鬼嫁が

指導が入った私(-_-;)
今年は冬山用の「勇者の寝袋」を
ご用意させて頂きたいと思います

さて!今回はどうなる事か!?
来年早々のレポートを
みなさんお楽しみに~♪
~黒毛のアン~
穏やかな休日の一コマ


にほんブログ村