病気になって気づく事

2012年05月14日

今日はなんだか肌寒いですね!
今、温かい紅茶を煎れてパソコンに向かいました。

私、3年前の5月7日に乳がんの手術を受けました。
今日、その時一緒に入院されていた方が遊びに来て下さり、
“早いね~!”と二人でしみじみお話ししました。

私はブレストピアで手術を受けたのですが、
乳がん専門の病院というのもあり、
入院している方々とお友達になれるんですね。

同じ病気なんですが、乳がんにも色々なタイプがあるそうで、
使う薬が違ったり、抗がん剤による症状が違ったり・・・
食堂に集まるとみんなで情報交換をしたものです。

みんなが同じ病気=悩みも同じ=安心感
一人じゃない!!!という気がしていました。

実際はそれぞれに家庭があり、仕事の事、家族の事、金銭的な事…
病気の他に色々なことを抱えての入院生活なんですけどね。

3年が過ぎ、お亡くなりになった方もいるそうです。
私もまだまだ通院して薬を飲んでいます。
来月は一年に一度受ける大きな検査が待っています。
やっぱり結果が出るまでは“ドキドキ”です。

ただ、病気になった事で、いろいろな人との出会いがあったり、
やさしさに触れたり、普通の生活を送っていたら
知らなかった、気が付かなかったであろう経験を
沢山できたことは“病気になるのも悪くない!”
という気がします。

人は誰かに支えられ、また誰かを支えてるんですよね。

お店の認知度もまだまだで、患者さんのお役にも立てていませんが、
目指すところは、患者さん達が辛い事、不安に感じている事をお話ししていただき、“ライトハウスで元気をもらった!”と
言ってもらえるような場所にしたいなと思っています。
明日も頑張ろ~っと!!!

やっぱりそれには自分が元気でなくては!ワーイ
よし!大好きなプリンを食べて早く寝よっと(-_-)zzz
(この時間のプリンはいけないでしょうか・・・?)

~昨日のジョー~
病気になって気づく事

私もソファーで寝ており、主人が
“これはブログに使える!”
と写したそうです。(朝、ドヤ顔で言ってました)
ash、ご協力ありがとうございますぅ~♪



同じカテゴリー(乳がん)の記事画像
金賞を頂きました!
検診を推進するには?!
感謝!感謝!感謝!
豆乳の効果!?
5月講座のお知らせです!
16日は綾町で講演会です♪
同じカテゴリー(乳がん)の記事
 金賞を頂きました! (2018-04-23 13:35)
 検診を推進するには?! (2018-03-20 14:12)
 感謝!感謝!感謝! (2017-12-12 13:17)
 豆乳の効果!? (2017-06-09 13:31)
 5月講座のお知らせです! (2017-05-10 14:28)
 16日は綾町で講演会です♪ (2017-04-14 11:13)

Posted by ひだまり at 22:53│Comments(6)乳がん
この記事へのコメント
 実は私の妹も5,6年前乳がんの手術を受けています。
他に友達3人、知り合いの男性1人もです、男性の乳がんも決して珍しいことではないそうですね(@_@)
 妹の場合、切除と同時に乳房形成の手術も受けました、お腹の余った脂肪で作ったのですがこれがなかなかの良い出来で(^v^) 一石二鳥とはこのことね、と甚く喜んでおりましたです、はい(^^♪
 皆さん今もとてもお元気で、山登り、旅行、ジム通いと活発にお過ごしですよ。
 かく言うわたくし、実はまだ1度も乳がん検診受けた事ございません、なんだかな~(^_^;)
  
 昨日は小雨のなか弟夫婦と共に高千穂へ行って参りました。思っていたより見どころ満載でそぼ降る雨に新緑が映えてとてもきれいでした。
 実は30数年前、高千穂に住んでいたことがあります、新婚生活のスタートがかの地でした(#^.^#) 当然ながら当時とは町の様子もかなり違っていました。 
 転勤族でしたので県内各地を回りましたよ。夫退職後の今思い出の地巡りをしても良いかと、なんせ今もゴールデンウィークが続いております、これからもず~っと(^^)v
Posted by keiko at 2012年05月15日 09:21
乳がんの方ってって多いんですよね!
私も自分がかかる前は他人ごとと思っていたんですが、誰がかかってもおかしくない病気なんですよね~。

keikoさんもですが、みなさん検診を受けてください!
あと、自己検診が大切です。
癌の中でも乳がんだけは自分で見つけられる唯一のガンなんだそうですよ。

高千穂は私も大好きです!
いいですよね~。
何度かashと行きましたが、一度もボートに乗った事無いんですよ。
いつも行列ができていて。。。
いつの日かまたチャレンジしてみます。

お二人の仲の良さを私たちも見習いま~す(*^。^*)
Posted by ひだまり at 2012年05月15日 14:03
まだ三年前なんだね
すっかりはつらつとしたまりちゃんと会っていると、あのときの事は嘘みたいです
病気は心まで病気にしようとするから、戦友がいると心強いよね
私自身は大きな病気をしたことないから本当の不安や気持ちはわからないかもしれないけど、まりちゃんと一緒に戦ってるつもりでした
だからいつも元気なまりちゃんに私も元気もらってます!

最後の写真、なんだかなまめかしいよ~(笑)
Posted by Bebe at 2012年05月15日 21:49
入院しているとき、どれだけbebeさんのメールに励まされたか分かりません!
今でもあの時のメールは保存してるよ。

病気を境にどれだけいろんな人のお世話になっているのかよく分かった。
今度は私がみんなに元気を分けてあげたらな…と思う今日この頃です。

きったない足ではずかし~(-_-;)
Posted by ひだまりひだまり at 2012年05月15日 22:33
私も乳ガン検診受けたことがないです…まだ大丈夫かな…
検診怖いな…
と思ってしまい、なかなか受けれません(-_-;)
少しの勇気、なんですよね~!
息子2人のためにも検診、必要と分かっているのに、情けないです…(-_-;)

息子2人とも病気と疾患で入院、手術、リハビリと繰り返す中、やはり認知度が少ないこともあり、必要なものや使いにくいものなどでてきます。
特に入院中は(^-^;
こちらのお店のように、悩んでいる方、探している方にピッタリなお店は素敵です♪
長々すみません。
入院中に市販のものが使えず、自分で作ったりしたのを思い出しまして(*^^*)
いつかお邪魔してみたいです!
Posted by パォ(子育てハンドメイド☆初心者)パォ(子育てハンドメイド☆初心者) at 2012年05月18日 02:03
パォさまへ
お立ち寄りありがとうございます!
検診、怖いですよね。お気持ちお察しします。
乳がんを見つけるための検診なんですけど、見つかったらどうしよう・・・と思うんですよね~。
でも、やっぱり何でも早期発見、早期治療にこしたことありません!きっと大丈夫です!

子供さんのご病気、きっと自分が病気にかかるよりお辛いだろうとお察しします。
入院していると本当に必要なものがなかなか見つからないもんですよね。
私も帽子一つにどれだけ悩んだことか。
無いものは作るしかない!ですよね。

ハンドメイドには温かみがあると思います。
作家さんたちが心を込めて一生懸命作って下さっているので、お使いいただいた全ての方に喜んで頂けるのが目標です。

パォさんもぜひ遊びにいらして下さ~い☆
Posted by ひだまり at 2012年05月18日 14:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ひだまり
ひだまり
自分が経験した“乳がん”を元に、抗がん剤治療時に必要な帽子、手術後用下着、ゆったりめのお洋服など取り揃えております。治療の事、術後の事などお話しながら元気になって頂ければと思っています。
(第一・第三・第五土日と祝日はお休みです)
場所は宮崎市江平西2丁目ブレストピアさん前です。
ご連絡先
090-2096-3357まで・・・

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
削除
病気になって気づく事
    コメント(6)