抗がん剤治療中のメイク
2012年06月01日
今日はR&Bを聴きながら気分よくブログの更新を始めたんですが、
UPする前にまたまた全部消してしまい“も~っ”っと一人もがきながら
お店番をしているひだまりです。。。(しかも2度も・・・)
めざましTVの占いでは一位だったのに・・・
ところで先日、私の通院している病院でメイク教室なるものが行われ
参加してきました。

スキンケアに始まり、基礎メイク、日焼け予防など、
40にもなってまともにお化粧もしていない私にとって
“なるほどね~!”と勉強になりました。
私が入院しているときはなかったのですが、
ブレストピアの看護師の方たちが中心となって開催しているそうです。

抗がん剤治療中は髪の毛はもちろんの事、眉毛も脱毛します。
私はもともと“郷ひろみ”並みの眉をしていたので、
全部ではなかったのですが、やはり薄~くなったので
この時人生で初めて眉を描いてみました。(案の定残念な出来でした・・・)
人によっては全部脱毛する方もいらっしゃるようです。
女性にとってはホントに辛い出来事ですよね。
そんな時にいかにナチュラルに仕上げるか、どう乗り切るか、
患者さんにとってはありがたいレッスンだなと思いました。
また、抗がん剤治療中は日焼け厳禁!と言われます。
元々、虫刺され、ケガ、火傷などしないように言われるんですが、
日焼けは火傷と一緒なのでダメなんだそうです。
確かに点滴をしていると、良い細胞にも悪い細胞にも
薬が作用するので、傷の治りが異常に遅いんです。
今でもケガをするとなかなか治りません(アラフォ~のせい?)
その上手術でリンパも取っているので、万が一大ごとにならないよう
注意するよう言われるのでしょう。

私のお店で扱っている帽子は、基本的に手作りなんですが、
この帽子だけは!と思って仕入れた物がこれです。
本気で日焼け防止を考えると、帽子のつばを広く取り、
首筋からお顔をすっぽりと覆わなければいけません!
しかも大切なのは
UVカット加工がしてあることです。
この帽子は小さくたためるので携帯にもGOOD♪
このブログをご覧の方で今まさに治療の真っ最中という方が
いらっしゃるかもしれません。
私の経験が少しでもお役にたてばいいな・・・と思っています。
病気と真夏の太陽に負けないよう!!!
~昨日のじょー~
ちょっぱ~に間違って触ってしまい“何っ!”とにらまれるの図・・・

UPする前にまたまた全部消してしまい“も~っ”っと一人もがきながら
お店番をしているひだまりです。。。(しかも2度も・・・)
めざましTVの占いでは一位だったのに・・・
ところで先日、私の通院している病院でメイク教室なるものが行われ
参加してきました。

スキンケアに始まり、基礎メイク、日焼け予防など、
40にもなってまともにお化粧もしていない私にとって
“なるほどね~!”と勉強になりました。
私が入院しているときはなかったのですが、
ブレストピアの看護師の方たちが中心となって開催しているそうです。

抗がん剤治療中は髪の毛はもちろんの事、眉毛も脱毛します。
私はもともと“郷ひろみ”並みの眉をしていたので、
全部ではなかったのですが、やはり薄~くなったので
この時人生で初めて眉を描いてみました。(案の定残念な出来でした・・・)
人によっては全部脱毛する方もいらっしゃるようです。
女性にとってはホントに辛い出来事ですよね。
そんな時にいかにナチュラルに仕上げるか、どう乗り切るか、
患者さんにとってはありがたいレッスンだなと思いました。
また、抗がん剤治療中は日焼け厳禁!と言われます。
元々、虫刺され、ケガ、火傷などしないように言われるんですが、
日焼けは火傷と一緒なのでダメなんだそうです。
確かに点滴をしていると、良い細胞にも悪い細胞にも
薬が作用するので、傷の治りが異常に遅いんです。
今でもケガをするとなかなか治りません(アラフォ~のせい?)
その上手術でリンパも取っているので、万が一大ごとにならないよう
注意するよう言われるのでしょう。

私のお店で扱っている帽子は、基本的に手作りなんですが、
この帽子だけは!と思って仕入れた物がこれです。
本気で日焼け防止を考えると、帽子のつばを広く取り、
首筋からお顔をすっぽりと覆わなければいけません!
しかも大切なのは
UVカット加工がしてあることです。
この帽子は小さくたためるので携帯にもGOOD♪
このブログをご覧の方で今まさに治療の真っ最中という方が
いらっしゃるかもしれません。
私の経験が少しでもお役にたてばいいな・・・と思っています。
病気と真夏の太陽に負けないよう!!!
~昨日のじょー~
ちょっぱ~に間違って触ってしまい“何っ!”とにらまれるの図・・・

Posted by ひだまり at 16:32│Comments(6)
│乳がん
この記事へのコメント
お風呂の後にノーメイクでコスモス行くのちょっと戸惑いのあった私です
普段もしてないようなものだけどねー
全然しないのはなわか恥ずかしいかった(笑)
その帽子、すごい広くていいね
でも私の頭・・・
入るかな?
普段もしてないようなものだけどねー
全然しないのはなわか恥ずかしいかった(笑)
その帽子、すごい広くていいね
でも私の頭・・・
入るかな?
Posted by Bebe at 2012年06月01日 22:25
Bebeさまへ
いまだにノーメイクってやっぱり犯罪かな…?
でも正直やり方がよく分かんない。。。
とりあえずコスモスはOKやろ~(゚∀゚)
今日お母さんにお会いしたけどそっくりで、DNAって凄いなと思いました!
いまだにノーメイクってやっぱり犯罪かな…?
でも正直やり方がよく分かんない。。。
とりあえずコスモスはOKやろ~(゚∀゚)
今日お母さんにお会いしたけどそっくりで、DNAって凄いなと思いました!
Posted by ひだまり
at 2012年06月01日 22:38

当事者でないと分からないご苦労が色々お有りなんですね(-_-)
まりちゃんとのお付き合いはごく最近ですが行動力あふれるまりちゃんは元気そのものです、その明るさと前向きな姿勢で必ずや病気は克服される事でしょう!
何よりAshという大きな支えがあります、そして結束の固いご家族も!
どんなに寄り掛ってもびくともしない?ご主人は何より心強いことでしょう(^^)v
Ashがまりちゃんに寄り掛ってたりしてネ(笑)
まりちゃんとのお付き合いはごく最近ですが行動力あふれるまりちゃんは元気そのものです、その明るさと前向きな姿勢で必ずや病気は克服される事でしょう!
何よりAshという大きな支えがあります、そして結束の固いご家族も!
どんなに寄り掛ってもびくともしない?ご主人は何より心強いことでしょう(^^)v
Ashがまりちゃんに寄り掛ってたりしてネ(笑)
Posted by keiko at 2012年06月02日 08:27
keikoさまへ
そうです!やっぱり病気にかかると人の温かさにどれだけ助けられたかわかりません。
点滴中はashや家族の為に頑張ろうと思っていました。
本当にashは私の元気の源です(ノ^^)ノ
あの時の記憶も3年が過ぎるとずいぶん薄らいできていますが、今頑張っている方がいらっしゃれば、少しでもお役に立てればいいなと思っています!
そうです!やっぱり病気にかかると人の温かさにどれだけ助けられたかわかりません。
点滴中はashや家族の為に頑張ろうと思っていました。
本当にashは私の元気の源です(ノ^^)ノ
あの時の記憶も3年が過ぎるとずいぶん薄らいできていますが、今頑張っている方がいらっしゃれば、少しでもお役に立てればいいなと思っています!
Posted by ひだまり
at 2012年06月03日 02:54

私は看護師で
訪問看護もしていたのですが、
そういったお化粧や
女性の必須アイテムを
もう少し学べていれば
よかったかなって
最近思っていますよ。
ちなみに
私も看護師時代はまったく
化粧すらしたことがなく
それでも
アウトドア派だったので
シミがついてしまい後悔・・・
高齢者対象のメイクなども
勉強しようかなって
最近は考えています
あっ、その帽子
すてき(^^)
でも
私、顔がでかいから
似合わないかな
訪問看護もしていたのですが、
そういったお化粧や
女性の必須アイテムを
もう少し学べていれば
よかったかなって
最近思っていますよ。
ちなみに
私も看護師時代はまったく
化粧すらしたことがなく
それでも
アウトドア派だったので
シミがついてしまい後悔・・・
高齢者対象のメイクなども
勉強しようかなって
最近は考えています
あっ、その帽子
すてき(^^)
でも
私、顔がでかいから
似合わないかな
Posted by blacksally
at 2012年06月05日 09:47

blacksallyさまへ
看護師をされていたんですか!
何度か入院しましたが、本当に大変なお仕事だなと思い、頭が下がります。
私は今でもお店と並行して歯科衛生士として
歯科医院にも勤務しているのですが、看護師のお仕事とは異なります。
ただ気持ちは同じで、“患者さんの為に!”
という心だけは忘れないようにと思っています。
お店にお見えになる方々もそうなんですが、
きれいになるのに年齢は関係なく、また、
きれいになることで気持ちが明るくなるように感じます。
blacksallyさんの訪問看護、大変だったでしょうが、素晴らしいお仕事をされていたんですね!
看護師をされていたんですか!
何度か入院しましたが、本当に大変なお仕事だなと思い、頭が下がります。
私は今でもお店と並行して歯科衛生士として
歯科医院にも勤務しているのですが、看護師のお仕事とは異なります。
ただ気持ちは同じで、“患者さんの為に!”
という心だけは忘れないようにと思っています。
お店にお見えになる方々もそうなんですが、
きれいになるのに年齢は関係なく、また、
きれいになることで気持ちが明るくなるように感じます。
blacksallyさんの訪問看護、大変だったでしょうが、素晴らしいお仕事をされていたんですね!
Posted by ひだまり at 2012年06月06日 14:05