抗がん剤も怖くない!
2012年10月01日
みなさんこんばんは!
最近の私のブログを見ると、もうすぐ
“アラフォ~女の旅日記”か何に変えた方がいいんじゃない??
っていうくらい家族や旅行の事が多いですよね・・・
少し反省をいたしまして、今月は乳がんについて
ちょっとだけ真面目に自分の乳がんについて
ブログを書いていこうと思っています(今の所・・・)
10月はピンクリボン運動月間です!

これは2回目の抗がん剤を打った後病室での写真です。
髪の毛がまばらに抜けてイライラしたので
ウィッグを買う時に人生初の丸坊主にしました。
髪の毛がないと夏でもさむいんだな~っていうのを実感!
それと美容師さんに“頭の形がきれいですね”とほめられて
ちょっといい気になっている時です。

その後ウィッグをかぶったところです。
意外にわかんない感じでしょう!
乳がんと診断された時、抗がん剤を打つと決まった時
私よりももっと落ち込んでいたのは私の家族でした。
ASHはいつも笑って励ましてくれていましたが、
私の事を一番近くで見ていて、一番辛かっただろうと思います。
母ももちろん全力で心配していましたが、
離れている兄達は状況が良く分からないこともあり、
言葉には出して言いませんでしたが
さらに心配しているようでした。
特に髪の毛が抜ける事に関しては私が落ち込んで
いるのではないかと思っていたようです。
抗がん剤=脱毛・・・仕方のない事・・・
心では分かっている事なんですが、やっぱり・・・ねぇ・・・
しばらくは私も「どうにかなんないかな~?」と
悪あがきをしてみましたが、実際どうにもなりませんでした。
リンパにガン細胞が飛んでいるという事は、
全身のどこかにガン細胞が飛んでいるかも知れないという事。
そのどこかに隠れているかも知れないがん細胞を
やっつける為の抗がん剤治療ですから・・・
生きていくためには髪の毛が一年くらい無くったって・・・
こうなったら覚悟を決めて!丸坊主じゃ~ヽ(^o^)丿
で、この2枚の写真を撮って、家族に送ったんです。
意外に平気だよ!と伝えたくて。。。
仕事も続けるつもりだったので、ウィッグは必需品!
全くどうもありませんよ・・・とは言えませんが、
少なくとも見た目には問題ありません。
解決!ビフォア、アフターです!
それから一年後・・・

友達の美容師、Bebeさんに色々とアドバイスしてもらい、
ウィッグを取ってASHと桜を見に京都へ行きました。
ガン・抗がん剤・脱毛・・・嫌な言葉、怖い言葉ですよね。
恐れず全てを受け入れて病気と向き合ってみると
心も少し軽くなりました。
早期発見なら抗がん剤による脱毛も
しなくて良い場合があるようです。
どうかみなさん
乳がん検診を受けて下さいね☆ミ
最近の私のブログを見ると、もうすぐ
“アラフォ~女の旅日記”か何に変えた方がいいんじゃない??
っていうくらい家族や旅行の事が多いですよね・・・
少し反省をいたしまして、今月は乳がんについて
ちょっとだけ真面目に自分の乳がんについて
ブログを書いていこうと思っています(今の所・・・)
10月はピンクリボン運動月間です!
これは2回目の抗がん剤を打った後病室での写真です。
髪の毛がまばらに抜けてイライラしたので
ウィッグを買う時に人生初の丸坊主にしました。
髪の毛がないと夏でもさむいんだな~っていうのを実感!
それと美容師さんに“頭の形がきれいですね”とほめられて
ちょっといい気になっている時です。
その後ウィッグをかぶったところです。
意外にわかんない感じでしょう!
乳がんと診断された時、抗がん剤を打つと決まった時
私よりももっと落ち込んでいたのは私の家族でした。
ASHはいつも笑って励ましてくれていましたが、
私の事を一番近くで見ていて、一番辛かっただろうと思います。
母ももちろん全力で心配していましたが、
離れている兄達は状況が良く分からないこともあり、
言葉には出して言いませんでしたが
さらに心配しているようでした。
特に髪の毛が抜ける事に関しては私が落ち込んで
いるのではないかと思っていたようです。
抗がん剤=脱毛・・・仕方のない事・・・
心では分かっている事なんですが、やっぱり・・・ねぇ・・・
しばらくは私も「どうにかなんないかな~?」と
悪あがきをしてみましたが、実際どうにもなりませんでした。
リンパにガン細胞が飛んでいるという事は、
全身のどこかにガン細胞が飛んでいるかも知れないという事。
そのどこかに隠れているかも知れないがん細胞を
やっつける為の抗がん剤治療ですから・・・
生きていくためには髪の毛が一年くらい無くったって・・・
こうなったら覚悟を決めて!丸坊主じゃ~ヽ(^o^)丿
で、この2枚の写真を撮って、家族に送ったんです。
意外に平気だよ!と伝えたくて。。。
仕事も続けるつもりだったので、ウィッグは必需品!
全くどうもありませんよ・・・とは言えませんが、
少なくとも見た目には問題ありません。
解決!ビフォア、アフターです!
それから一年後・・・
友達の美容師、Bebeさんに色々とアドバイスしてもらい、
ウィッグを取ってASHと桜を見に京都へ行きました。
ガン・抗がん剤・脱毛・・・嫌な言葉、怖い言葉ですよね。
恐れず全てを受け入れて病気と向き合ってみると
心も少し軽くなりました。
早期発見なら抗がん剤による脱毛も
しなくて良い場合があるようです。
どうかみなさん
乳がん検診を受けて下さいね☆ミ
Posted by ひだまり at 23:59│Comments(6)
│乳がん
この記事へのコメント
まりちゃんのクリクリ頭、可愛い!キュートです。そして写真開示の清清しい勇気に「あっぱれ!」
当時のご家族の心配は察するに余りあります。お母様としては「変われるものなら変わってやりたい」の心境だったに違いありません。同じ母の立場としては私もそう思うでしょう。
辛い時期を、持ち前の天真爛漫の心で見事に乗り越えたまりちゃんにエールをおくります。
強い絆で結ばれたビッグファミリーと、どんなに寄り掛かってもびくともしないであろうAsh
が傍にいる限り、まりちゃんの未来はこれからもきっと明るく楽しいものであると信じています。
私が肝臓を患ってる話、しましたっけ?
今は薬で収まっていますが一生薬を飲み続けなければいけないんですよ。
今日は午前中英語、午後ダンスのレッスン、夜は公民館講座と忙しいのでその話はまた後ほどいたしましょう、では!
当時のご家族の心配は察するに余りあります。お母様としては「変われるものなら変わってやりたい」の心境だったに違いありません。同じ母の立場としては私もそう思うでしょう。
辛い時期を、持ち前の天真爛漫の心で見事に乗り越えたまりちゃんにエールをおくります。
強い絆で結ばれたビッグファミリーと、どんなに寄り掛かってもびくともしないであろうAsh
が傍にいる限り、まりちゃんの未来はこれからもきっと明るく楽しいものであると信じています。
私が肝臓を患ってる話、しましたっけ?
今は薬で収まっていますが一生薬を飲み続けなければいけないんですよ。
今日は午前中英語、午後ダンスのレッスン、夜は公民館講座と忙しいのでその話はまた後ほどいたしましょう、では!
Posted by keiko at 2012年10月02日 09:11
keikoさまへ
この写真を出すことにためらいがなかった
と言えばウソになります。
みんなにドン引きされるかな?とか、
多少の恥じらいもありまして・・・
でも、この写真も“自分”ですから。
この時期の自分も受け入れなきゃと思っています。
とりあえず、サザエさんの弟“カツオ”の気持ちが
よく分かりました(*_*;
keikoさんもご病気を抱えてること、
初めて知りました。
どんな病気であれ、辛いですよね。。。
それこそいつもエネルギッシュなkeikoさん
のイメージしかなかったので驚きです。
私がいつも家族に支えられているように、
keikoさんもきっと素敵なご家族が支えになってくれていますよね!
かわいいお孫ちゃんもいますし(^_-)-☆
今月から火曜日は“超”が付く忙しさに
なったことashから聞きました!
しかし、朝から夜までびっちりのご様子・・・
体調は大丈夫ですか???
何はともあれ人生は楽しんだもの勝ちですよねっ!
この写真を出すことにためらいがなかった
と言えばウソになります。
みんなにドン引きされるかな?とか、
多少の恥じらいもありまして・・・
でも、この写真も“自分”ですから。
この時期の自分も受け入れなきゃと思っています。
とりあえず、サザエさんの弟“カツオ”の気持ちが
よく分かりました(*_*;
keikoさんもご病気を抱えてること、
初めて知りました。
どんな病気であれ、辛いですよね。。。
それこそいつもエネルギッシュなkeikoさん
のイメージしかなかったので驚きです。
私がいつも家族に支えられているように、
keikoさんもきっと素敵なご家族が支えになってくれていますよね!
かわいいお孫ちゃんもいますし(^_-)-☆
今月から火曜日は“超”が付く忙しさに
なったことashから聞きました!
しかし、朝から夜までびっちりのご様子・・・
体調は大丈夫ですか???
何はともあれ人生は楽しんだもの勝ちですよねっ!
Posted by ひだまり
at 2012年10月02日 15:03

では「原発性胆汁性肝硬変」の話をいたしましょう!(笑)
5年前のことです。
何となく思い立って10年ぶり(あき過ぎ)の健康診断に行きました。
とんでもない肝機能の数値です、上限30のところが200に、ALPにいたっては上限360が1980にまで上昇。
当然癌を疑われエコーやCT検査をしましたが数個の胆石以外どこにも異常は認められず肝臓なんてきれいなもんです。
それまで自覚症状も何もなかったのに、医者のあわてぶりに私のほうがびっくりして微熱、倦怠感、食欲不振に陥ったしだいです。
1週間点滴に通いました。
1ヶ月後ようやく別の医者の診断で原発性胆汁性肝硬変という診断がつきました。
難病指定の不治の病だとか、、中年女性に多く見られる病気だそうです。
おどろおどろしい病名ですが肝硬変には至らず無自覚症状のまま推移する患者も多いそうで幸い私もその一人です。
ネットで調べてみるといずれ肝硬変から肝臓癌に転ずる、とあったので主治医に尋ねると「必ずしもそうではないですよ、このまま穏やかに推移して歳をとっていけば他の癌や病気で亡くなることもありますから」 だって!
これって喜んでいいのかな~??
薬を飲み始めて今ではすっかり正常値に戻り、ご存知のように元気ピンピンであります(笑)
「人生は楽しんだもの勝ち」 いい言葉ですね、仰るとおりだと思います。
で今月は台湾旅行に行ってきます(笑)
なんで今この時期に台湾か、って?
その話はまた後ほど、、、では!
5年前のことです。
何となく思い立って10年ぶり(あき過ぎ)の健康診断に行きました。
とんでもない肝機能の数値です、上限30のところが200に、ALPにいたっては上限360が1980にまで上昇。
当然癌を疑われエコーやCT検査をしましたが数個の胆石以外どこにも異常は認められず肝臓なんてきれいなもんです。
それまで自覚症状も何もなかったのに、医者のあわてぶりに私のほうがびっくりして微熱、倦怠感、食欲不振に陥ったしだいです。
1週間点滴に通いました。
1ヶ月後ようやく別の医者の診断で原発性胆汁性肝硬変という診断がつきました。
難病指定の不治の病だとか、、中年女性に多く見られる病気だそうです。
おどろおどろしい病名ですが肝硬変には至らず無自覚症状のまま推移する患者も多いそうで幸い私もその一人です。
ネットで調べてみるといずれ肝硬変から肝臓癌に転ずる、とあったので主治医に尋ねると「必ずしもそうではないですよ、このまま穏やかに推移して歳をとっていけば他の癌や病気で亡くなることもありますから」 だって!
これって喜んでいいのかな~??
薬を飲み始めて今ではすっかり正常値に戻り、ご存知のように元気ピンピンであります(笑)
「人生は楽しんだもの勝ち」 いい言葉ですね、仰るとおりだと思います。
で今月は台湾旅行に行ってきます(笑)
なんで今この時期に台湾か、って?
その話はまた後ほど、、、では!
Posted by keiko at 2012年10月03日 11:14
原発性胆汁性肝硬変・・・
すみません。初めて耳にする病名です。
何の知識も無くて申し訳ありませんm(__)m
肝臓を患っていると聞いた時は
“肝炎かな?”と思ったのですが・・・
歯科医院にお見えになる患者さんでも
肝炎の方は結構いらっしゃるので・・・
お薬でコントロールできて、普通の生活ができるのなら
それに越したことはありません。
乳がんも、先生がおっしゃるに
「今できているガンよりも脳や肺に転移した時が怖い」とか、
「いったん治ってもまた乳がんができる事がある。
その場合転移ではなく、新たなガンができたという事。
できる確率は普通の人と同じだよ」・・・等々
頭の中をいろんな言葉がグルグル回っていましたが、
要は“治った!と油断せずに生活しなさい”
ということかな?と思っています。
日進月歩、本当に医学は日々進化しています。
それは歯科医院で働いていて、いつも感じています。
ガンと言う病気が無くなることはないと思いますが、
それを怖がらなくてもいい時代はきっと来ると思っています。
現に“ガン=治療不能”の時代ではないですもんね。
しかし、またこの時期に台湾旅行って・・・
勇気がいりますよね(゜o゜)
現地の方がみんな反日と言うワケではないと思いますが、
色々と大変な時なので、楽しみながらも
それこそ油断なさらないように。。。
すみません。初めて耳にする病名です。
何の知識も無くて申し訳ありませんm(__)m
肝臓を患っていると聞いた時は
“肝炎かな?”と思ったのですが・・・
歯科医院にお見えになる患者さんでも
肝炎の方は結構いらっしゃるので・・・
お薬でコントロールできて、普通の生活ができるのなら
それに越したことはありません。
乳がんも、先生がおっしゃるに
「今できているガンよりも脳や肺に転移した時が怖い」とか、
「いったん治ってもまた乳がんができる事がある。
その場合転移ではなく、新たなガンができたという事。
できる確率は普通の人と同じだよ」・・・等々
頭の中をいろんな言葉がグルグル回っていましたが、
要は“治った!と油断せずに生活しなさい”
ということかな?と思っています。
日進月歩、本当に医学は日々進化しています。
それは歯科医院で働いていて、いつも感じています。
ガンと言う病気が無くなることはないと思いますが、
それを怖がらなくてもいい時代はきっと来ると思っています。
現に“ガン=治療不能”の時代ではないですもんね。
しかし、またこの時期に台湾旅行って・・・
勇気がいりますよね(゜o゜)
現地の方がみんな反日と言うワケではないと思いますが、
色々と大変な時なので、楽しみながらも
それこそ油断なさらないように。。。
Posted by ひだまり
at 2012年10月03日 13:45

どのまりちゃんもかわいい♪
写真を出すこと、勇気がいったことと思います
でもたくさんの人にその勇気が届いて、元気がでたり、ウィッグっで楽しもうという気持ちが届いてくれたのではと思います
さすがまりちゃんです!
頭部の手術で一部剃ったお友達が、痛くてしばらく染めたりできないからと、ウィッグにされたときも
今しかできない髪型をたのしんじゃいましょう!とお手伝いしました
今脱毛されている方も、あの頃が嘘のようにふっさふさで、髪の毛が暑いと言っているまりちゃんの姿で、一生はえないのでは?と落ち込んで思ってしまう気持ちをきっと払拭してくれます!
まりちゃん、大好き!
写真を出すこと、勇気がいったことと思います
でもたくさんの人にその勇気が届いて、元気がでたり、ウィッグっで楽しもうという気持ちが届いてくれたのではと思います
さすがまりちゃんです!
頭部の手術で一部剃ったお友達が、痛くてしばらく染めたりできないからと、ウィッグにされたときも
今しかできない髪型をたのしんじゃいましょう!とお手伝いしました
今脱毛されている方も、あの頃が嘘のようにふっさふさで、髪の毛が暑いと言っているまりちゃんの姿で、一生はえないのでは?と落ち込んで思ってしまう気持ちをきっと払拭してくれます!
まりちゃん、大好き!
Posted by Bebe at 2012年10月03日 21:18
Bebeさまへ
ビックリしたやろうね~!
どうしようかな・・・って悩んだんだけど
抗がん剤の事、脱毛の事、どうしても伝えなきゃと思い写真をUPしました。
あの当時は(今もだけど・・・)本当にお世話になりました!
脱毛は本当に辛い事で、ストレス感じる事なんだけど、
Bebeさんのおかげで、随分気持ちが軽くなったことを覚えています。
ウィッグをカットしてもらって、今までと変わらない感じにしてもらったよね。。。
いつもカットしてもらっているから安心していました。
私の好みが分かってくれてるもんね(*^^)v
女性にとって脱毛はやっぱり一大事で、
これさえなければ抗がん剤も喜んで受けます!
と言いたいくらい。。。
でもやっぱり命には代えられない事なので、
脱毛は仕方のない事です。
そんな時Bebeさんのように力になってくれる人が近くにいたら
どれだけ心強いか!
これからもいろんな方の相談に乗ってあげてください。
それこそ髪が生え始めたころは“天然のヘナ”で
染めるのがいいのかもね!(^^)!
私こそBebeさん姉妹だ~いすき(^_-)-☆
ビックリしたやろうね~!
どうしようかな・・・って悩んだんだけど
抗がん剤の事、脱毛の事、どうしても伝えなきゃと思い写真をUPしました。
あの当時は(今もだけど・・・)本当にお世話になりました!
脱毛は本当に辛い事で、ストレス感じる事なんだけど、
Bebeさんのおかげで、随分気持ちが軽くなったことを覚えています。
ウィッグをカットしてもらって、今までと変わらない感じにしてもらったよね。。。
いつもカットしてもらっているから安心していました。
私の好みが分かってくれてるもんね(*^^)v
女性にとって脱毛はやっぱり一大事で、
これさえなければ抗がん剤も喜んで受けます!
と言いたいくらい。。。
でもやっぱり命には代えられない事なので、
脱毛は仕方のない事です。
そんな時Bebeさんのように力になってくれる人が近くにいたら
どれだけ心強いか!
これからもいろんな方の相談に乗ってあげてください。
それこそ髪が生え始めたころは“天然のヘナ”で
染めるのがいいのかもね!(^^)!
私こそBebeさん姉妹だ~いすき(^_-)-☆
Posted by ひだまり
at 2012年10月03日 23:41
