母への想い
2013年05月28日
みなさんこんにちは(^^♪
宮崎も梅雨に入り、今日なんか
まさに梅雨ですって感じの天気ですよね^_^;
5月は母の日がありましたね!
本当はもっと早い時期にUPしようと思っていたんですが、
少しおそくなってしまいました(*_*;
ある日、お客様からご相談を頂きました。
このお客様のお母様がとても器用な方で、
洋服はほとんど手作りされていたそうです。
子供の頃からパジャマからよそ行きまで
何でもお作りになっていたとの事。
そのお母様がお年を召して施設にお入りに
なったそうです。
そこでご自宅の整理をされていたら
まだ手を付けていない布が沢山あったそうです。
その布を手作りされる方にお渡しできないかとの事でした。
それと一緒に今までの洋服がきれいにしまわれていて、
たくさん出てきたそうです。
いろいろな思い出のあるお洋服。
捨ててしまうのは簡単だけど何となく処分しきれない。
誰か着てくださる方がいないかと
リサイクルショップにも行かれたそうですが、
サイズの事もあり手作りの品は置いて頂けなかったそうです。
2人でフリマ出店やあれやこれやと考えたんですが、
ここで置いてみようかということになり
とりあえず見せて下さいとお願いし
お店に持って来てもらう事に・・・
子供服からうちの母が大好きなムームーまで
いろいろ揃っていました。

このうちのダイナミックな母親でもいけます!
これからのシーズンお風呂上りにピッタリだと喜んでいました。
そして手作りだけあってとても細かい
お仕事されているんです!驚きました\(◎o◎)/!

この写真ではお判りにならないと思いますが、
子供服なのに見返しの部分まできれいに始末してあります。
大雑把な私からは信じられません!
一針一針に愛情が感じられます。



姪っ子達と母は大喜びでした!
このお客様のお母様に対するお気持ちも大切にしたいですし、
このお洋服をお作りになったお母様の気持ちも大切にしたい。
物を捨ててしまう事は簡単です。
でも、処分する前に一度皆様に見て頂けたら
洋服も嬉しいんじゃないかなと思います。
そして、もう一度誰かに着てもらえたら
こんなに素敵なリサイクルは無いんじゃないかと思います☆ミ
~昨日のジョー~
最近家にいません・・・
その理由は次回・・・
どこ行ったんだ???ジョ~!!!(ご心配なさらぬよう・・・)

`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
`
´ライトハウスのホームページはこちら
`
´http://lighthouseshop.web.fc2.com
`
´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
宮崎も梅雨に入り、今日なんか
まさに梅雨ですって感じの天気ですよね^_^;
5月は母の日がありましたね!
本当はもっと早い時期にUPしようと思っていたんですが、
少しおそくなってしまいました(*_*;
ある日、お客様からご相談を頂きました。
このお客様のお母様がとても器用な方で、
洋服はほとんど手作りされていたそうです。
子供の頃からパジャマからよそ行きまで
何でもお作りになっていたとの事。
そのお母様がお年を召して施設にお入りに
なったそうです。
そこでご自宅の整理をされていたら
まだ手を付けていない布が沢山あったそうです。
その布を手作りされる方にお渡しできないかとの事でした。
それと一緒に今までの洋服がきれいにしまわれていて、
たくさん出てきたそうです。
いろいろな思い出のあるお洋服。
捨ててしまうのは簡単だけど何となく処分しきれない。
誰か着てくださる方がいないかと
リサイクルショップにも行かれたそうですが、
サイズの事もあり手作りの品は置いて頂けなかったそうです。
2人でフリマ出店やあれやこれやと考えたんですが、
ここで置いてみようかということになり
とりあえず見せて下さいとお願いし
お店に持って来てもらう事に・・・
子供服からうちの母が大好きなムームーまで
いろいろ揃っていました。

このうちのダイナミックな母親でもいけます!
これからのシーズンお風呂上りにピッタリだと喜んでいました。
そして手作りだけあってとても細かい
お仕事されているんです!驚きました\(◎o◎)/!

この写真ではお判りにならないと思いますが、
子供服なのに見返しの部分まできれいに始末してあります。
大雑把な私からは信じられません!
一針一針に愛情が感じられます。



姪っ子達と母は大喜びでした!
このお客様のお母様に対するお気持ちも大切にしたいですし、
このお洋服をお作りになったお母様の気持ちも大切にしたい。
物を捨ててしまう事は簡単です。
でも、処分する前に一度皆様に見て頂けたら
洋服も嬉しいんじゃないかなと思います。
そして、もう一度誰かに着てもらえたら
こんなに素敵なリサイクルは無いんじゃないかと思います☆ミ
~昨日のジョー~
最近家にいません・・・
その理由は次回・・・
どこ行ったんだ???ジョ~!!!(ご心配なさらぬよう・・・)

`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
`
´ライトハウスのホームページはこちら
`
´http://lighthouseshop.web.fc2.com
`
´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
Posted by ひだまり at 15:47│Comments(6)
│Shop
この記事へのコメント
ほんとに細かーい(>o<)
すごいね
愛情たっぷりだね!
素敵なリサイクルです(*^^*)
すごいね
愛情たっぷりだね!
素敵なリサイクルです(*^^*)
Posted by Bebe at 2013年05月28日 21:20
Bebeさまへ
裁縫を少しでもかじった事ある人なら
大変さがよく分かると思うよ!
世界に一枚しかない素敵な作品!(^^)!
どんなブランド物よりしっかり作られているよ(●^o^●)
裁縫を少しでもかじった事ある人なら
大変さがよく分かると思うよ!
世界に一枚しかない素敵な作品!(^^)!
どんなブランド物よりしっかり作られているよ(●^o^●)
Posted by ひだまり at 2013年05月28日 22:03
こんにちは。
中国の医者が今日からはじめたみたいです。普通に勤務するみたいです。
714XとAWGでいくみたいです。今日の昼間に聞きました。
あと、中国の病院で高濃度ビタミンCの連続投与(1週間で4~5回)X2ヶ月の連続注射でも癌が縮小して、経過観察で問題なかったケースがあるみたいです。肺にまで転移してた人です。
抗がん剤は一切しないみたいです。
ちなみに彼は日本語はペラペラに話せます。俺は話せないですよ。また報告します。
中国の医者が今日からはじめたみたいです。普通に勤務するみたいです。
714XとAWGでいくみたいです。今日の昼間に聞きました。
あと、中国の病院で高濃度ビタミンCの連続投与(1週間で4~5回)X2ヶ月の連続注射でも癌が縮小して、経過観察で問題なかったケースがあるみたいです。肺にまで転移してた人です。
抗がん剤は一切しないみたいです。
ちなみに彼は日本語はペラペラに話せます。俺は話せないですよ。また報告します。
Posted by jinmx
at 2013年05月28日 23:40

jinmxさまへ
高濃度ビタミンCは私も聞いた事あります!
抗がん剤を使用しないのならもちろん副作用も無いので
普通にお仕事できるんでしょうね・・・
日本でも認可されているんでしょうかね???
何はともあれ、安全性が大事ですよね。
高濃度ビタミンCは私も聞いた事あります!
抗がん剤を使用しないのならもちろん副作用も無いので
普通にお仕事できるんでしょうね・・・
日本でも認可されているんでしょうかね???
何はともあれ、安全性が大事ですよね。
Posted by ひだまり
at 2013年05月29日 15:46

こんにちは
70年前にはアメリカで癌は直っている人が何人も存在していた言ってました。
国からみれば事情があるんで、抹消されただけみたいです。AWGに非常に似た電磁波で完治したみたいです。注射は日本では許可されてないと思います。副作用とかはないみたいです。色々な方法知り尽くしているのに、副作用がある方法を取るとは思えないです。笑
俺は彼があんなに余裕だったのに驚いてます
ひだまりさんはどれぐらい入院したのですか?
70年前にはアメリカで癌は直っている人が何人も存在していた言ってました。
国からみれば事情があるんで、抹消されただけみたいです。AWGに非常に似た電磁波で完治したみたいです。注射は日本では許可されてないと思います。副作用とかはないみたいです。色々な方法知り尽くしているのに、副作用がある方法を取るとは思えないです。笑
俺は彼があんなに余裕だったのに驚いてます
ひだまりさんはどれぐらい入院したのですか?
Posted by jinmx
at 2013年05月29日 23:38

jinmxさまへ
物事にはいろんな裏事情が見え隠れするもので…
この世の中不思議な事がおこりますね(*_*;
その方は知識があり、自信もおありなんですね!
いずれにしてもちゃんと治れば
副作用は無いのが一番ですね☆彡
私は1ヶ月程入院しました。
私の病院では時間をとってくれたおかげで
ゆっくり治療する事ができました
^_^)v
物事にはいろんな裏事情が見え隠れするもので…
この世の中不思議な事がおこりますね(*_*;
その方は知識があり、自信もおありなんですね!
いずれにしてもちゃんと治れば
副作用は無いのが一番ですね☆彡
私は1ヶ月程入院しました。
私の病院では時間をとってくれたおかげで
ゆっくり治療する事ができました
^_^)v
Posted by ひだまり at 2013年05月30日 16:15