調理実習にヨガ講座♪
2014年09月16日
すっかり季節は秋・・・
今年はちょっとお店の雰囲気も
秋バージョンに模様替えをし、
ハローウィンのディスプレイなんぞしてみました


今一つセンスのないところが残念なんですが、
まぁ・・・そこら辺はスルーして下さいませ・・・
今日は
調理実習と
ヨガ講座
のお知らせです♪
調理実習のご案内
かんたん♪パン作り講座
となっています。
パン作り・・・
私も一時期凝った事があります。
パンの柔らかさに癒されるんですよ
しかも焼きたての美味しい事!
でも家で作る時って
結構時間がかかるものなんですよ(*_*;
機械があれば(ニーダー)混ぜるのは
簡単なのですが、発酵に時間がかかりますよね・・・
一次発酵後に形成して
更に二次発酵させて・・・
毎回、時間短縮を目指している
栄養士の友人!!
そこら辺をどう解決したのか!?
娘さん曰く・・・
「最近パンの試食ばっかりで・・・」と
若干被害も出ているようです・・・
勉強熱心な彼女はきっと日夜
努力してくれているのでしょう!
ありがたいm(__)m
日時・場所は
9月20日 11時~13時
青少年プラザ3F
参加費 1000円
となっております。
もちろんパンだけでなく
今回はグラタンを始め4品ほど
作る予定にしています。
ヨガ講座のご案内
乳がん患者さん向けやさしいヨガ講座
前回はスーパームーンヨガ
ということで月明かりの下
身体をほぐしていきました♪
今回はムリなくゆっくりを基本に
癒しの時間へ身体を誘導していきます。
日時・場所は
9月23日(火、祝日)10時~12時
青少年プラザ
参加費500円
となっております。
どちらの講座も前日までに
090-2096-3357(ライトハウス)までお申込み下さい。
今回もみなさんと一緒に~和気あいあい~
をモットーに楽しい講座にしていきます!
どうぞふるってご参加下さ~いヽ(^o^)丿
~黒毛のアン~
我が家のまぬけ猫・・・
いえいえ“ まねきねこ”


にほんブログ村
今年はちょっとお店の雰囲気も
秋バージョンに模様替えをし、
ハローウィンのディスプレイなんぞしてみました



今一つセンスのないところが残念なんですが、
まぁ・・・そこら辺はスルーして下さいませ・・・
今日は
調理実習と
ヨガ講座
のお知らせです♪
調理実習のご案内
かんたん♪パン作り講座
となっています。
パン作り・・・
私も一時期凝った事があります。
パンの柔らかさに癒されるんですよ

しかも焼きたての美味しい事!
でも家で作る時って
結構時間がかかるものなんですよ(*_*;
機械があれば(ニーダー)混ぜるのは
簡単なのですが、発酵に時間がかかりますよね・・・
一次発酵後に形成して
更に二次発酵させて・・・
毎回、時間短縮を目指している
栄養士の友人!!
そこら辺をどう解決したのか!?
娘さん曰く・・・
「最近パンの試食ばっかりで・・・」と
若干被害も出ているようです・・・
勉強熱心な彼女はきっと日夜
努力してくれているのでしょう!
ありがたいm(__)m
日時・場所は
9月20日 11時~13時
青少年プラザ3F
参加費 1000円
となっております。
もちろんパンだけでなく
今回はグラタンを始め4品ほど
作る予定にしています。
ヨガ講座のご案内
乳がん患者さん向けやさしいヨガ講座
前回はスーパームーンヨガ
ということで月明かりの下
身体をほぐしていきました♪
今回はムリなくゆっくりを基本に
癒しの時間へ身体を誘導していきます。
日時・場所は
9月23日(火、祝日)10時~12時
青少年プラザ
参加費500円
となっております。
どちらの講座も前日までに
090-2096-3357(ライトハウス)までお申込み下さい。
今回もみなさんと一緒に~和気あいあい~
をモットーに楽しい講座にしていきます!
どうぞふるってご参加下さ~いヽ(^o^)丿
~黒毛のアン~
我が家のまぬけ猫・・・
いえいえ“ まねきねこ”


にほんブログ村
Posted by ひだまり at 13:24│Comments(2)
│Shop
この記事へのコメント
こんにちは。いつも楽しそうなイベント盛りだくさんですね。私も参加させて頂きたいくらいです。ハロウィンの飾り付けも、季節感があって良いですね。私の娘は、今年は魔女になるらしく、どのコスチュームにするかやっと決まりました。これからも、ブログ楽しみにしています。
Posted by lovecal at 2014年09月18日 06:45
lovecalさまへ
そう言って頂けると調子に乗っちゃいます~♪
最近は私の住んでいる川南という小さな町でも
ハロウィンが定着しつつあります!
英会話スクールの子供達もハロウィンの日になると
かわいく変身して登場するようになりましたヽ(^o^)丿
そんな子供たちに今年はお菓子を
準備してみようかと思っています!
娘さんはおいくつくらいなんでしょうか?
魔女と聞くとどうしても「奥さまは魔女」
「魔女っこメグちゃん」しか思い浮かばない私・・・
残念です(*_*;
そう言って頂けると調子に乗っちゃいます~♪
最近は私の住んでいる川南という小さな町でも
ハロウィンが定着しつつあります!
英会話スクールの子供達もハロウィンの日になると
かわいく変身して登場するようになりましたヽ(^o^)丿
そんな子供たちに今年はお菓子を
準備してみようかと思っています!
娘さんはおいくつくらいなんでしょうか?
魔女と聞くとどうしても「奥さまは魔女」
「魔女っこメグちゃん」しか思い浮かばない私・・・
残念です(*_*;
Posted by ひだまり
at 2014年09月18日 11:37
