生きる力!
2014年11月12日
今日は快晴で風が無ければ暖かなんでしょうが、
時折とっても強い風が吹いていますね
入り口のドアを閉めると、いよいよ何の店か
分からないのでオープンにしていますが、
閉めようかどうしようか悩んでいます・・・
今日は先日行ったリース作り講座の模様を
お送りします!(^^)!
こちらの講座、今年初めまで治療をされていた
お客様が講師となって下さったんです!
松ぼっくり拾いから行って下さいました

まずは土台作り!
松ぼっくりをワイヤーで固定していきます。
この作業が一番大変だったかも知れません
ここをしっかりしておかないと、丸めた時に
形が崩れてしまうそうです。
なので、力を込めてぎゅ~っと締めていきました

全部つなげたら(今回は13個使用)丸めます!
早速先生のお世話になっている私(*_*;

今回は飾るお花やリボンも先生が
持参して下さいました♪

これを自分のセンスで飾り付けていきます
お花や葉っぱは木工用ボンドで、
付きにくいリンゴなどはグルーガンを
使って接着します☆ミ

みなさんそれぞれ頑張っています♪

2時間程で完成した作品がこちら
こちらはおなじみのライラックさんの作品!
ライラックカラーの薄紫色を
ふんだんに使用して素敵な作品でした(^^♪

お次は、ライラックさんのお友達の作品♪
お花を少なめにしていましたが、
リボンをリースに巻きつけることで
色をプラスしていらっしゃいました!

こちらは私のお友達の作品です♪
緑を多くしてシックに作り上げました
最近結婚した彼女!
「帰って早速玄関に飾りました」と
知らせてくれました(^^♪

で・・・
これが私の作品です!(^^)!
性格がそのまま出るのかなんか
とっても賑やかなリースになりました!

同じ材料を使ってもこれだけ違うものが
出来上がるんですよね~
個性って面白いです
今回、こちらを教えて下さった方は
治療がとても辛く、化学療法の途中で
ヘルニアになり、1か月ほど整形に入院されたり
お見えになる度に
「大丈夫かな・・・化学療法、最後まで続けられるのかな」
といつも心配していました。
化学療法も、エンドキサンというものと
タキソテール、種類が違うものを6回ずつ、12回。。。
その後、何ヶ月かおいて更にタキソテールを追加。。。
今年の初めまでかかって無事終了!
ご本人、もの凄く頑張られたと思います!
治療が終わって・・・
暫くは「まだ元気が出ない・・・」と
おっしゃっていましたが、半年も過ぎると
随分回復されたようで、ヨガや調理実習の講座に
進んで参加して下さるようにヽ(^o^)丿
そして今回・・・
ご自分から「こんなのできるんだけど!」と
ご提案して下さいました
治療の辛さも分かるし、
どれだけ頑張ったかを知っている分
ここまで回復されたことに
とても嬉しく思いました(^○^)
ご自身も、「自分にもできる事があってうれしい」と
おっしゃって下さって感激でした
こうやって人と交わる事が、
生きる力になるんだと思います
こうやって、治療を乗り越えた方と
今からの方が交流したり、
化学療法で指の関節が動きにくく
なってしまったことなどの
リハビリも兼ねていけたらいいなと思います
今回初めての事なので少人数でとの
ご要望から、お知らせをしませんでしたが、
「ご興味のある方にはいつでもお教えしますよ」との事!
お一人からグループまでご興味のある方は
ぜひライトハウスまでご連絡下さい♪
~黒毛のアン~
ソファーに横たわっていたら
「行儀が悪い!」と言わんばかりに
ガン見されていました(-_-;) ひぇ~っ!


にほんブログ村
時折とっても強い風が吹いていますね

入り口のドアを閉めると、いよいよ何の店か
分からないのでオープンにしていますが、
閉めようかどうしようか悩んでいます・・・
今日は先日行ったリース作り講座の模様を
お送りします!(^^)!
こちらの講座、今年初めまで治療をされていた
お客様が講師となって下さったんです!
松ぼっくり拾いから行って下さいました


まずは土台作り!
松ぼっくりをワイヤーで固定していきます。
この作業が一番大変だったかも知れません

ここをしっかりしておかないと、丸めた時に
形が崩れてしまうそうです。
なので、力を込めてぎゅ~っと締めていきました


全部つなげたら(今回は13個使用)丸めます!
早速先生のお世話になっている私(*_*;

今回は飾るお花やリボンも先生が
持参して下さいました♪

これを自分のセンスで飾り付けていきます

お花や葉っぱは木工用ボンドで、
付きにくいリンゴなどはグルーガンを
使って接着します☆ミ

みなさんそれぞれ頑張っています♪

2時間程で完成した作品がこちら

こちらはおなじみのライラックさんの作品!
ライラックカラーの薄紫色を
ふんだんに使用して素敵な作品でした(^^♪

お次は、ライラックさんのお友達の作品♪
お花を少なめにしていましたが、
リボンをリースに巻きつけることで
色をプラスしていらっしゃいました!

こちらは私のお友達の作品です♪
緑を多くしてシックに作り上げました

最近結婚した彼女!
「帰って早速玄関に飾りました」と
知らせてくれました(^^♪

で・・・
これが私の作品です!(^^)!
性格がそのまま出るのかなんか
とっても賑やかなリースになりました!

同じ材料を使ってもこれだけ違うものが
出来上がるんですよね~

個性って面白いです

今回、こちらを教えて下さった方は
治療がとても辛く、化学療法の途中で
ヘルニアになり、1か月ほど整形に入院されたり
お見えになる度に
「大丈夫かな・・・化学療法、最後まで続けられるのかな」
といつも心配していました。
化学療法も、エンドキサンというものと
タキソテール、種類が違うものを6回ずつ、12回。。。
その後、何ヶ月かおいて更にタキソテールを追加。。。
今年の初めまでかかって無事終了!
ご本人、もの凄く頑張られたと思います!
治療が終わって・・・
暫くは「まだ元気が出ない・・・」と
おっしゃっていましたが、半年も過ぎると
随分回復されたようで、ヨガや調理実習の講座に
進んで参加して下さるようにヽ(^o^)丿
そして今回・・・
ご自分から「こんなのできるんだけど!」と
ご提案して下さいました

治療の辛さも分かるし、
どれだけ頑張ったかを知っている分
ここまで回復されたことに
とても嬉しく思いました(^○^)
ご自身も、「自分にもできる事があってうれしい」と
おっしゃって下さって感激でした

こうやって人と交わる事が、
生きる力になるんだと思います

こうやって、治療を乗り越えた方と
今からの方が交流したり、
化学療法で指の関節が動きにくく
なってしまったことなどの
リハビリも兼ねていけたらいいなと思います

今回初めての事なので少人数でとの
ご要望から、お知らせをしませんでしたが、
「ご興味のある方にはいつでもお教えしますよ」との事!
お一人からグループまでご興味のある方は
ぜひライトハウスまでご連絡下さい♪
~黒毛のアン~
ソファーに横たわっていたら
「行儀が悪い!」と言わんばかりに
ガン見されていました(-_-;) ひぇ~っ!


にほんブログ村
Posted by ひだまり at 13:39│Comments(3)
│乳がん
この記事へのコメント
すてきなリースができましたね!
なによりも、同じ経験をなさって元気になって、今度はみんなに元気を分けてくださる講師の方がすごく素敵です!
なによりも、同じ経験をなさって元気になって、今度はみんなに元気を分けてくださる講師の方がすごく素敵です!
Posted by Bebe at 2014年11月12日 21:20
すてきなリースができましたね!
なによりも、同じ経験をなさって元気になって、今度はみんなに元気を分けてくださる講師の方がすごく素敵です!
なによりも、同じ経験をなさって元気になって、今度はみんなに元気を分けてくださる講師の方がすごく素敵です!
Posted by Bebe at 2014年11月12日 21:20
Bebeさまへ
お店に飾ったんだけどこれだけで
冬が来た~!って感じになったよ☆ミ
ワクワクするシーズン到来!!!
お客様が元気になっていく事は
見ているだけで嬉しくて、エネルギーをもらいます♪
こちらの先生もこれからはみなさんを励ます側で
頑張って下っさていますよ(^^♪
お店に飾ったんだけどこれだけで
冬が来た~!って感じになったよ☆ミ
ワクワクするシーズン到来!!!
お客様が元気になっていく事は
見ているだけで嬉しくて、エネルギーをもらいます♪
こちらの先生もこれからはみなさんを励ます側で
頑張って下っさていますよ(^^♪
Posted by ひだまり
at 2014年11月13日 12:07
