宮日にこんなデータが・・・
2016年01月20日
さ、寒い
とにかく寒いですね(+o+)
温かい紅茶を飲み暖をとり
ホッとしたかと思ったら
利尿作用でトイレに行く・・・
その繰り返しで立ったり
座ったり落ち着きなく過ごしております(-_-;)
みなさんは風邪など引いていませんか?
どうぞ十分体調に気をつけて
この寒気を乗り切って下さいね!
さて、今日の宮日新聞を見ていたら
こんな記事が出ておりました!

国立がんセンター発表の
がん患者10年生存率の統計だそうです。
5年生存率のデータは
今までにもあったそうですが、
10年生存率のデータは
今回が初めてとの事。

この数値からどのがんも5年生存率と
10年生存率に大きな差が無い
ような感じはしますが、
乳がんは他の部位に比べ
8.3ポイント差と開きが
見られるように思います。
確かに私も治療を始めるときに
「乳がんは他のガンと違い
10年は経過観察が必要」と
先生から説明を受けました。
この表を見ながら納得。
群馬県立がんセンターの
猿木信裕・前院長は
「乳がんなどは5年以降も
きちんとフォローする必要がある」
との事(宮日新聞より)
ただ、やはり乳がんは
他のがんに比べて生存率が高く
10年生存率1位です!
しかも全体で80.4%!
罹患した後のケアが大切!
これに尽きると思います。
がんの部位別生存率や
手術、放射線治療、
化学療法(抗がん剤治療)等の
治療別の生存率等も
全がん協会のホームページから
検索できるそうです。
治療選択の参考になればと
ニュースでも取り上げていましたよ。
また、私がこの記事を見て感じた事は
早期発見の大切さです。
どのがんも早期なほど治療後の
経過が良い事が明らかですよね。
乳がん罹患年齢は40代から
多くなると言われていますが、
もちろん30代も要注意!
実際私も36才で発見されたし
その10年前にはがんに
罹っていたと言われたので
26才の時には既に
持っていたという事ですよね
こんな経験からも
私、個人的には20代から
検診を受けて欲しい所です。。。
乳がんは誰が罹っても
おかしくない病気なんですから。
ただ、これはデータ上での事。
これが全てではないので
あくまでも参考程度に思いましょう。
何事も独自で判断せず
きちんと治療をすることが
大切な事だと思います。
私個人の事を言えば手術をしてから
今年の5月で丸6年を迎えます。
まだまだ3ヵ月に一度の検診と
ホルモン療法を続けている
一患者の一人です。
検診に行けばドキドキもします。
これからもみなさんと一緒に
バリバリ元気で人生を楽しむ事を目標に
気負わずお気楽に過していければ
いいな~なんて思っています♪
~我が家の日常~
私も寒いんだけど~


にほんブログ村

とにかく寒いですね(+o+)
温かい紅茶を飲み暖をとり
ホッとしたかと思ったら
利尿作用でトイレに行く・・・
その繰り返しで立ったり
座ったり落ち着きなく過ごしております(-_-;)
みなさんは風邪など引いていませんか?
どうぞ十分体調に気をつけて
この寒気を乗り切って下さいね!
さて、今日の宮日新聞を見ていたら
こんな記事が出ておりました!

国立がんセンター発表の
がん患者10年生存率の統計だそうです。
5年生存率のデータは
今までにもあったそうですが、
10年生存率のデータは
今回が初めてとの事。

この数値からどのがんも5年生存率と
10年生存率に大きな差が無い
ような感じはしますが、
乳がんは他の部位に比べ
8.3ポイント差と開きが
見られるように思います。
確かに私も治療を始めるときに
「乳がんは他のガンと違い
10年は経過観察が必要」と
先生から説明を受けました。
この表を見ながら納得。
群馬県立がんセンターの
猿木信裕・前院長は
「乳がんなどは5年以降も
きちんとフォローする必要がある」
との事(宮日新聞より)
ただ、やはり乳がんは
他のがんに比べて生存率が高く
10年生存率1位です!
しかも全体で80.4%!
罹患した後のケアが大切!
これに尽きると思います。
がんの部位別生存率や
手術、放射線治療、
化学療法(抗がん剤治療)等の
治療別の生存率等も
全がん協会のホームページから
検索できるそうです。
治療選択の参考になればと
ニュースでも取り上げていましたよ。
また、私がこの記事を見て感じた事は
早期発見の大切さです。
どのがんも早期なほど治療後の
経過が良い事が明らかですよね。
乳がん罹患年齢は40代から
多くなると言われていますが、
もちろん30代も要注意!
実際私も36才で発見されたし
その10年前にはがんに
罹っていたと言われたので
26才の時には既に
持っていたという事ですよね

こんな経験からも
私、個人的には20代から
検診を受けて欲しい所です。。。
乳がんは誰が罹っても
おかしくない病気なんですから。
ただ、これはデータ上での事。
これが全てではないので
あくまでも参考程度に思いましょう。
何事も独自で判断せず
きちんと治療をすることが
大切な事だと思います。
私個人の事を言えば手術をしてから
今年の5月で丸6年を迎えます。
まだまだ3ヵ月に一度の検診と
ホルモン療法を続けている
一患者の一人です。
検診に行けばドキドキもします。
これからもみなさんと一緒に
バリバリ元気で人生を楽しむ事を目標に
気負わずお気楽に過していければ
いいな~なんて思っています♪
~我が家の日常~
私も寒いんだけど~



にほんブログ村
Posted by ひだまり at 13:11│Comments(4)
│乳がん
この記事へのコメント
テレビでも何回も目にしたよ
場所でも違うけど、それぞれのその後のケアでも違いが出てるのかもしれないよね
乳ガンなどは真理ちゃんみたいに、治療した人が検査の大事さなどを伝えてくれるから意識が高くなってるのかも
やはり毎年の検診は止められないなぁと再認識しました
場所でも違うけど、それぞれのその後のケアでも違いが出てるのかもしれないよね
乳ガンなどは真理ちゃんみたいに、治療した人が検査の大事さなどを伝えてくれるから意識が高くなってるのかも
やはり毎年の検診は止められないなぁと再認識しました
Posted by Bebe at 2016年01月20日 21:03
Bebeさまへ
ホントにね・・・
毎年検診していなくてすっごく後悔したから
他の人にはそんな思いをして欲しくないもん。
私が出来る事は呼びかける事しかない!
お互い自分のため、そして何より家族の為に
身体のメンテナンスをしようね♪
ホントにね・・・
毎年検診していなくてすっごく後悔したから
他の人にはそんな思いをして欲しくないもん。
私が出来る事は呼びかける事しかない!
お互い自分のため、そして何より家族の為に
身体のメンテナンスをしようね♪
Posted by ひだまり
at 2016年01月21日 14:18

ご無沙汰しています,お元気そうですね!ブログはいつも拝見しています、相変わらずマリちゃんらしいエピソード満載で楽しませて貰っています。先日ミックでAshにばったり会いました。とてもスリムになっていてびっくり!顔もこんなに小さかったかしら??すっきりして以前より一段とかっこ良くなっていたにもかかわらず私の発した言葉は[癌じゃないよね〜」家路についてから何て事を言ったのかしら,と反省しきり、本当に失礼な事を言ってしまって申し訳なかったです。Ashにくれぐれも詫びておいて下さい,そして「一段とハンサムに、前にも増してクールガイになったね」って伝えて下さいな
Posted by 酒井恵子 at 2016年01月26日 09:13
酒井恵子さまへ
こちらこそご無沙汰しております!
先日、ASHが宮崎から帰ってくるなり「今日恵子さんにあったよ~!」と
嬉しそうに話していました♪
でも痩せたと言われたことは何にも言ってませんでしたよ!
このコメントを頂きASHに伝えたところ、
本人は全く気にしておらず、「じゃったけ?」
と言っていました・・・
で、ハンサムになって~とも伝えておきました~♪
本人、多少頑張って痩せたので何気に嬉しそうでした!(^^)!
またお時間あれば喜ぶので会いに行ってやって下さい!
(おだてると木に登りますが・・・)
こちらこそご無沙汰しております!
先日、ASHが宮崎から帰ってくるなり「今日恵子さんにあったよ~!」と
嬉しそうに話していました♪
でも痩せたと言われたことは何にも言ってませんでしたよ!
このコメントを頂きASHに伝えたところ、
本人は全く気にしておらず、「じゃったけ?」
と言っていました・・・
で、ハンサムになって~とも伝えておきました~♪
本人、多少頑張って痩せたので何気に嬉しそうでした!(^^)!
またお時間あれば喜ぶので会いに行ってやって下さい!
(おだてると木に登りますが・・・)
Posted by ひだまり
at 2016年01月28日 11:35
