上級認定受けてきました!

2016年09月23日

今日はお天気もよく
先日の台風がウソのように
穏やかな時間が過ぎていますが・・・
みなさん大丈夫でしたか?

ちょうど東京から帰る日に
当たりそうだったのですが
無事に飛行機も飛び
予定通りに帰って来ました。

東京でもニュースを見て
心配していましたが、
帰って来て予想以上に
大変な事に驚きました。
被害に遭われた方々には
心が痛みます。
いつどこでどんな災害が起こるか
本当に分かりませんね。。。

この連休、2日間缶詰になって
がっちり勉強して参りました!

東京有明がんセンターです!
上級認定受けてきました!

こちらの施設で全国から集まった
47名で2日間ピンクリボン運動について
学んでいきます。

受付を済ませると、そこそこ分厚い
ファイルを手渡されました。
これが今回のテキストのようです。
これを見ただけで軽いめまいが・・・

ピンクリボン運動の理念から始まり
乳がん検診の現状と課題、更に
乳がん啓発教育に活用できる
行動変容を促す理論・・・等々
2日間で9コマの講義を受けます。

文字で見ると「どうしよう(T_T)」と
パニックになりそうでしたが、一コマ
1時間かけて私にも理解できるように
先生が講義して下さいます!

一日目の講義を受けて
17時から19時まで2時間各
グループに分かれての
ワークショップの始まりです。

乳がん検診を推奨する
プログラムを作っていきます。

いつ、どこで、対象は?等
現実に行えるように備品や
会場費などの予算まで
立てていきます。
上級認定受けてきました!


私のグループは愛媛、高知、
山口、福岡、そして宮崎の
5人でした。

みんなでいろいろな意見を
出しあいながら大まかに決めます。

私達は母の日に日程を絞り
検診の促進を企画。

40代のお母さん方も検診に
行って欲しいのはもちろんですが、
60、70代でも乳がんには
罹るという事を認識してもらい
検診を受け女性としていつまでも
輝いていて欲しいという
思いからです。

みんな笑いながらも真剣です!
上級認定受けてきました!

上級認定受けてきました!


1日目は19時で終了・・・
2日目は9時からとの事でしたが
みんなやる気満々で8時半には
集合して仕上げていきました!

私達の力作がこちらヽ(^o^)丿
上級認定受けてきました!


これを8グループみんなで
発表していきます。
上級認定受けてきました!


学校での啓発や、地域コミュニティでの啓発
みなさんそれぞれ企画案が出てきます。
私達のも「イケる!」と思いましたが
他の班の企画も「この手があったか!」と
うなずくものばかりでした。

意見交換を行い、ワークショップ終了!
また講義に戻ります。。。

一通りの講義が終わり・・・
テストの答え合わせをし
認定証が頂けましたヽ(^o^)丿
上級認定受けてきました!


この後。。。
みなさんいろいろな地方から
おみえになっているので
夕方の便でそれぞれの場所に
帰っていかれました。

ここに集まっていたみなさんは
乳がんサバイバーはもちろん
医療関係者、企業の方等
いろいろでした。

でもみなさん思いは一つ!
乳がん検診の推進
乳がんによる死亡率の低下
目指していこうという事!

まだまだ始まったばかりの
ピンクリボンアドバイザー!
これからそれぞれの場所で
頑張っていく事でしょう♪

私も一生懸命活躍していこうと
思えた2日間でした(^。^)y-.。o○


同じカテゴリー(乳がん)の記事画像
金賞を頂きました!
検診を推進するには?!
感謝!感謝!感謝!
豆乳の効果!?
5月講座のお知らせです!
16日は綾町で講演会です♪
同じカテゴリー(乳がん)の記事
 金賞を頂きました! (2018-04-23 13:35)
 検診を推進するには?! (2018-03-20 14:12)
 感謝!感謝!感謝! (2017-12-12 13:17)
 豆乳の効果!? (2017-06-09 13:31)
 5月講座のお知らせです! (2017-05-10 14:28)
 16日は綾町で講演会です♪ (2017-04-14 11:13)

Posted by ひだまり at 13:29│Comments(6)乳がん
この記事へのコメント
お・め・で・と~!!
さすがさすがのまりちゃんです
思えば高校のころからまりちゃんは勉強頑張ってたよね
その頃わたしは、赤点採らなきゃいいかな~なんて(笑)
その自力は今でも生きてますね
Posted by Bebe at 2016年09月23日 15:53
お疲れ様でしたm(__)m
こうして定期的にお勉強会に出席されながら啓発に努めるお姿、思わず手を合わせてしまいそうです。

民間レベルでこうして努力されている方が大勢いるなか、プロである医師も意識を変えて欲しいと思います。「若いから」とか「大丈夫だと思いますよ」なんて、科学者のくせにどこをどう探せばそんな無責任な言葉が出るのか不思議な医者が多く、結果、見過ごされた女性も決して少なくないですからね(私もその一人です)。

私も勉強中です。お国は違えど、一緒に頑張りましょうね(*^^*)
Posted by lovecal at 2016年09月23日 21:40
Bebeさまへ

あ・り・が・と~( ≧∀≦)ノ
人間やれば出来るもんやね!
多分、人生の中で一番頭使った気がする…
勉強することで自分の病気がやっと
理解できたよ。
これからはこのスキルを無駄にしないよう、
活動しなきゃね!

高校時代の私はテスト前しか
勉強せんかったよ(^_^;)
多分、まぼろし~(Ikko風)
Posted by ひだまりひだまり at 2016年09月23日 23:19
lovecalさまへ

お褒めのお言葉、ありがとうございます♪

ここに集まってきた皆さんは
どうにかして乳がんで悲しむ人を
減らしたいと同じ志の人ばかりでした。
その為には正しい知識がないと
余計に患者さん達に不安を与えかねないので。

病気の方はただでさえパニック状態で
とにかく乳がんの治療を受けるだけで
精一杯ですよね。
患者さんに寄り添って心のサポートが
できるよう頑張りたいと思います!
「~だと思います」は患者にとって
本当に納得できない言葉ですよね…

そちらで勉強されているなんてスゴい!
尊敬します!
私ならまず英語からですから(;´д`)
そちらでの乳がん情報も是非
お教え下さいね♪
Posted by ひだまりひだまり at 2016年09月23日 23:38
おめでとうございます!
初級で止まっている私からすると
かなり尊敬します~!
Posted by あん at 2016年10月06日 10:17
あんさまへ

いえいえ!やっとこさみなさんに
ついていってる私です(*_*;
これから更に活動範囲を広げていくよう
頑張りますね(’-’*)♪
Posted by ひだまりひだまり at 2016年10月07日 00:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ひだまり
ひだまり
自分が経験した“乳がん”を元に、抗がん剤治療時に必要な帽子、手術後用下着、ゆったりめのお洋服など取り揃えております。治療の事、術後の事などお話しながら元気になって頂ければと思っています。
(第一・第三・第五土日と祝日はお休みです)
場所は宮崎市江平西2丁目ブレストピアさん前です。
ご連絡先
090-2096-3357まで・・・

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
削除
上級認定受けてきました!
    コメント(6)