大人の遠足(^^♪
2012年12月07日
みなさんこんばんは!(^^)!
今日も寒かったですが、いいお天気で気持ちがよかったですね
またまた久しぶりに見つけた “ ジャネットケイ ” を聴きながら
お店の模様替えに悪戦苦闘しておりました。。。
昨日は勤務先がお休みだったので、
以前から行きたかった
~大人の遠足~
へ出かけてきました
ASHの英会話スクールに通っている生徒のお母さん方と
仲良くさせて頂いているのですが、時々
“ チームまり ” と銘打って遊んでいます
今回は遠足という事で、高千穂へ行ってきました(*^^)v
集合は我が家に朝7時!
緊張で早起きしたんですが、ソファーで2度寝してしまい
お母様の「おはようございますぅ~」で飛び起きました
みなさん優しいので「ゆっくりでいいですよ~!」と言ってくれるのですが、
それに甘えて「そうですか~?」と言っている場合ではありません!
もう見た目なんか気にしていられません~>゜)~~~
ソッコーで着替えてとりあえず準備しました
バカ!バカ!バカ!私のバカ!!!
こんな時に限って・・・
そんなこんなで、無事(?)高千穂へ到着
とりあえず高千穂の観光案内所で見どころを調査・・・
まずはお決まりの高千穂神社へ。
その後、天岩戸神社へ・・・
一人のお母さんがガイドさん並にとても詳しく説明して下さり
「へ~っ!」とか「ほ~っ!」とかしか言えず、
一番年上なのに、お恥ずかしい限りで(-_-;)
コノハナサクヤヒメとパチリ!
こんな姿で写真に納まるなんて・・・
だから早起きしなきゃいけなかったのに~(T_T)

そこからパワースポットと言われている天安河原へ・・・
遊歩道にあるお土産屋さんの看板に
うっかり八兵衛かと思われるような
“ おだんごありますね~(食べません?) ”
と発言してしまい、神秘的な空気を濁してしまいました。。。
黄門様がいたら、「これ!八兵衛!」とたしなめられているところです(*_*;

ここはパワースポットというだけあって、
自然の中の異空間と言う感じでした。
そこから国見ケ丘へ登ってみました(もちろん車で!)
雲海で有名な場所ですが、本当に素晴らしい景色でした!

遠くに見える阿蘇山の方には山頂に雪が積もっているようでした
平日の昼間私たち3人だけで大はしゃぎヽ(^o^)丿
清々しい、気持ちの良い寒さでした。
次は高千穂峡へ・・・

日々の忙しさで、秋と言う季節を味わことなく
過ごしてしまう所でしたが、ここに少しだけ残っていてくれました
やっぱり日本人で、宮崎に生まれて良かったと思いました(*^_^*)
花より団子・・・お腹すいた・・・という事になり
日本一に輝いた宮崎牛を堪能しました!(やっぱり宮崎サイコ~!)
しかもお母さまから “ 開店のお祝いをしていなかったので・・・ ”
とご馳走になり、恐縮しきり。ごちそうさまでしたm(__)m
同じ宮崎県でも、県北、特に高千穂は空気が違う感じがしました。
寒さとかではなく、神秘的と言いましょうか、
本当に天孫降臨の地なんですね~
遠足も終盤。。。
どこ行く?と迷いつつ高千穂を後にして、延岡の “ 愛宕山 ” へ

ここもまた素晴らしい景色でした(●^o^●)
ここは出会いの聖地らしく、錠前がいっぱい・・・
夜景はもっとキレイらしいのですが、
空と、海の青さで心を癒してもらい十分感動しました☆ミ
お家に帰るまでが遠足です!
車の中で、 “ あ~でもない、こ~でもない ” と
取止めの無い話をしながら一日過ごしました。
体は疲れましたが、久しぶりにいろんな事を忘れて
心の充電ができました
5年後、10年後もこうやって遊びに行きましょう!と確認しあい
あらふぉ~3人組の遠足は解散しました!
その後すぐ子供さんを連れてレッスンにお見えになり、
また “ あ~でもない、こ~でもない・・・ ” と
おしゃべりに花が咲いたのでした(^^♪
~昨日のジョー~
お腹の毛が気持ちよくてたまりません!
今日も寒かったですが、いいお天気で気持ちがよかったですね

またまた久しぶりに見つけた “ ジャネットケイ ” を聴きながら
お店の模様替えに悪戦苦闘しておりました。。。
昨日は勤務先がお休みだったので、
以前から行きたかった
~大人の遠足~
へ出かけてきました

ASHの英会話スクールに通っている生徒のお母さん方と
仲良くさせて頂いているのですが、時々
“ チームまり ” と銘打って遊んでいます

今回は遠足という事で、高千穂へ行ってきました(*^^)v
集合は我が家に朝7時!
緊張で早起きしたんですが、ソファーで2度寝してしまい
お母様の「おはようございますぅ~」で飛び起きました

みなさん優しいので「ゆっくりでいいですよ~!」と言ってくれるのですが、
それに甘えて「そうですか~?」と言っている場合ではありません!
もう見た目なんか気にしていられません~>゜)~~~
ソッコーで着替えてとりあえず準備しました

バカ!バカ!バカ!私のバカ!!!
こんな時に限って・・・
そんなこんなで、無事(?)高千穂へ到着

とりあえず高千穂の観光案内所で見どころを調査・・・
まずはお決まりの高千穂神社へ。
その後、天岩戸神社へ・・・
一人のお母さんがガイドさん並にとても詳しく説明して下さり
「へ~っ!」とか「ほ~っ!」とかしか言えず、
一番年上なのに、お恥ずかしい限りで(-_-;)
コノハナサクヤヒメとパチリ!
こんな姿で写真に納まるなんて・・・
だから早起きしなきゃいけなかったのに~(T_T)

そこからパワースポットと言われている天安河原へ・・・
遊歩道にあるお土産屋さんの看板に
うっかり八兵衛かと思われるような
“ おだんごありますね~(食べません?) ”
と発言してしまい、神秘的な空気を濁してしまいました。。。
黄門様がいたら、「これ!八兵衛!」とたしなめられているところです(*_*;

ここはパワースポットというだけあって、
自然の中の異空間と言う感じでした。
そこから国見ケ丘へ登ってみました(もちろん車で!)
雲海で有名な場所ですが、本当に素晴らしい景色でした!

遠くに見える阿蘇山の方には山頂に雪が積もっているようでした

平日の昼間私たち3人だけで大はしゃぎヽ(^o^)丿
清々しい、気持ちの良い寒さでした。
次は高千穂峡へ・・・

日々の忙しさで、秋と言う季節を味わことなく
過ごしてしまう所でしたが、ここに少しだけ残っていてくれました

やっぱり日本人で、宮崎に生まれて良かったと思いました(*^_^*)
花より団子・・・お腹すいた・・・という事になり
日本一に輝いた宮崎牛を堪能しました!(やっぱり宮崎サイコ~!)
しかもお母さまから “ 開店のお祝いをしていなかったので・・・ ”
とご馳走になり、恐縮しきり。ごちそうさまでしたm(__)m
同じ宮崎県でも、県北、特に高千穂は空気が違う感じがしました。
寒さとかではなく、神秘的と言いましょうか、
本当に天孫降臨の地なんですね~

遠足も終盤。。。
どこ行く?と迷いつつ高千穂を後にして、延岡の “ 愛宕山 ” へ

ここもまた素晴らしい景色でした(●^o^●)
ここは出会いの聖地らしく、錠前がいっぱい・・・
夜景はもっとキレイらしいのですが、
空と、海の青さで心を癒してもらい十分感動しました☆ミ
お家に帰るまでが遠足です!
車の中で、 “ あ~でもない、こ~でもない ” と
取止めの無い話をしながら一日過ごしました。
体は疲れましたが、久しぶりにいろんな事を忘れて
心の充電ができました

5年後、10年後もこうやって遊びに行きましょう!と確認しあい
あらふぉ~3人組の遠足は解散しました!
その後すぐ子供さんを連れてレッスンにお見えになり、
また “ あ~でもない、こ~でもない・・・ ” と
おしゃべりに花が咲いたのでした(^^♪
~昨日のジョー~
お腹の毛が気持ちよくてたまりません!
