年末年始の日記(其の三)
2013年01月09日
今日は日の当たるところにいると暖かいですね!
お店の中は日が当たらないので寒く、
相変わらず温かい紅茶を手放せません・・・
大晦日・・・
我が家のメニューは考えた挙句
温かい物を喜ばれるようなので、“ みそ鍋 ” でした。
外国人4人とつつく鍋・・・想像してみて下さい・・・
なんだか温まったのとは違う変な汗かいてしまいました(@_@;)
今年は見らんでもいいかな~と思っていた紅白も
やっぱりスタートから見て、しっかり紅組を応援・・・
ちなみにオーストラリアにはクリスマスの日に
紅白のような歌番組がありますよ。
年越しそばも今年はいいかな~・・・と思っていましたが、
サブちゃんの風雪流れ旅を聴いていたら、
やっぱり食べんといかんわっ!と大慌てで準備をし、
半強制的にお母さん御一行にも召し上がって頂きました☆ミ
お正月・・・
昨日の紅白をみて、お母さん達は着物に興味深々・・・
ここは一発、昨日の反省も込めて大和撫子をアピールしなきゃ!
昔取った杵柄・・・着物を出して着てみました。
人に着せる事は出来るのですが、
自分で着るのは久しぶりで
あ~でもない、こ~でもないと
軽く筋肉痛になりそうな位悪戦苦闘・・・
お太鼓を上にあげる事ができず、
結局最後はうちの母に泣きつきました。
これを機に今年は着物をもう一回勉強しようと思っています!(今のところ)
隣から子供たちも新年のご挨拶にやってきました!(^^)!
みんな揃って明けましておめでとうございます!

こんな感じで幕を開けた2013年・・・
さすがに朝からのおせちは無理!とASH
フツ~にサンドイッチの朝ご飯(*^_^*)
ゆっくりと穏やかな一年のスタートでした(●^o^●)
明日は2・3日で出かけた鹿児島旅行編です!
~今年のジョー~
今年の干支、ヘビのまねでしょうか???
こんなに伸びんでもよくない???
お店の中は日が当たらないので寒く、
相変わらず温かい紅茶を手放せません・・・
大晦日・・・
我が家のメニューは考えた挙句
温かい物を喜ばれるようなので、“ みそ鍋 ” でした。
外国人4人とつつく鍋・・・想像してみて下さい・・・
なんだか温まったのとは違う変な汗かいてしまいました(@_@;)
今年は見らんでもいいかな~と思っていた紅白も
やっぱりスタートから見て、しっかり紅組を応援・・・
ちなみにオーストラリアにはクリスマスの日に
紅白のような歌番組がありますよ。
年越しそばも今年はいいかな~・・・と思っていましたが、
サブちゃんの風雪流れ旅を聴いていたら、
やっぱり食べんといかんわっ!と大慌てで準備をし、
半強制的にお母さん御一行にも召し上がって頂きました☆ミ
お正月・・・
昨日の紅白をみて、お母さん達は着物に興味深々・・・
ここは一発、昨日の反省も込めて大和撫子をアピールしなきゃ!
昔取った杵柄・・・着物を出して着てみました。
人に着せる事は出来るのですが、
自分で着るのは久しぶりで
あ~でもない、こ~でもないと
軽く筋肉痛になりそうな位悪戦苦闘・・・
お太鼓を上にあげる事ができず、
結局最後はうちの母に泣きつきました。
これを機に今年は着物をもう一回勉強しようと思っています!(今のところ)
隣から子供たちも新年のご挨拶にやってきました!(^^)!
みんな揃って明けましておめでとうございます!

こんな感じで幕を開けた2013年・・・
さすがに朝からのおせちは無理!とASH
フツ~にサンドイッチの朝ご飯(*^_^*)
ゆっくりと穏やかな一年のスタートでした(●^o^●)
明日は2・3日で出かけた鹿児島旅行編です!
~今年のジョー~
今年の干支、ヘビのまねでしょうか???
こんなに伸びんでもよくない???
