乳がん患者さん向けヨガ講座☆ミ
2014年08月01日
またまたやって来た台風の影響で
時折やってくるどしゃ降りの雨
昨日の朝は川南からたどり着くのかな?
と思うほど水が出ているところがあり
ビクビクしながらお店に来ました
西米良の花火大会は河川の増水で
延期になったとの事(;一_一)
何かあってからは遅いので
それがいいわ!と一人うなずいている
ひだまりです。。。
29日の火曜日、
乳がん患者さんの為のヨガ教室
という講座を行いました。
先日行った調理実習と栄養学で
“食” については学びましたが、
“運動” の方法を考えていました。
抗がん剤の使用で体力は落ちているし、
手術した方に力をかけない等
めんどくさい制約がある乳がん・・・
運動はしないといけないと
分かっていながらも、何もしてない状態(+o+)
走る事が苦手なため、去年は
ベリーダンスに
手を出し、毎週やっていましたが、
腰周りの筋肉が無いため
ヘルニアになってしまい
あっけなく断念してしまった私(T_T)
アホでしょう
そんな時ライラックさんのご紹介で
今回の講師の先生に出会いました!
一言にヨガと言ってもハードなヨガから、
リラックスして呼吸を整えるソフトなヨガまで
いろんなタイプがあるとの事(^^♪
この講師の先生はハードなものはもちろん
シニア向け、乳がん患者さん向けの
ヨガまで学ばれたそうです(゜o゜)
よくぞお友達になってくれました!
本当にありがたいめぐり合わせ
早速会場と日程を決め、
お客様へご案内を始めました。

先生曰はく
ヨガとストレッチの違いは
呼吸を止めない事だそうです。
動きながらも呼吸を整えて
最後のリラックスタイムを
ゆったり過ごすように
もって行くのだそうです。

普通のヨガと、乳がん患者さん向けの
ヨガの違いは腕に力を加えないこと。
ただでさえリンパの流れが
悪くなっているのに、力を加えると
リンパ浮腫になりかねないし、
運動が逆効果になる事も・・・
そこで先生が教えて下さったのが、
壁やイスを利用して、腕に負担を
かけないようにする方法です。
イヌのポーズというものがあるんですが、
普通のヨガなら四つん這いに
なったような感じなんです。
でもそれでは腕に体重がかかってしまうので
壁に手をつき腰を引いてポーズをとります。

こうすることで腕の筋肉から
背中の筋肉を気持ち良く
伸ばしていく事が出来ます。
痛いところまでする必要はなく
気持ちいいと感じるところまでで
良いそうです。
手術後すぐにはもちろんできませんが、
乳がんの手術をすることで、
動かしにくくなった腕の筋肉が
少しでも動かしやすくなれば
生活の質が上がるのではないでしょうか!
汗をバンバンかきますよ!という
ヨガとはちょっと違いますが、
心と身体のリラックスの為には
とっても効果的だと思います。
最後に先生がみなさんを軽く
マッサージするんですが、
豪快にいびきをかき
「ガボッ!」って音で
目覚めヒンシュクをかった私(-_-)zzz
相変わらず残念です。。。
ライトハウスはこれからも
食、運動、美の講座を定期的に行い、
みなさんと一緒に心と身体の健康を
考えていきたいと思っています♪
ご興味のある方は乳がんでなくても
もちろんかまいません!
どうぞお気軽にご参加くださいねヽ(^o^)丿
~黒毛のアン~
階段を登ると・・・
かわいいお顔で覗いてました(=^・・^=)


にほんブログ村
時折やってくるどしゃ降りの雨

昨日の朝は川南からたどり着くのかな?
と思うほど水が出ているところがあり
ビクビクしながらお店に来ました

西米良の花火大会は河川の増水で
延期になったとの事(;一_一)
何かあってからは遅いので
それがいいわ!と一人うなずいている
ひだまりです。。。
29日の火曜日、
乳がん患者さんの為のヨガ教室
という講座を行いました。
先日行った調理実習と栄養学で
“食” については学びましたが、
“運動” の方法を考えていました。
抗がん剤の使用で体力は落ちているし、
手術した方に力をかけない等
めんどくさい制約がある乳がん・・・
運動はしないといけないと
分かっていながらも、何もしてない状態(+o+)
走る事が苦手なため、去年は
ベリーダンスに
手を出し、毎週やっていましたが、
腰周りの筋肉が無いため
ヘルニアになってしまい
あっけなく断念してしまった私(T_T)
アホでしょう

そんな時ライラックさんのご紹介で
今回の講師の先生に出会いました!
一言にヨガと言ってもハードなヨガから、
リラックスして呼吸を整えるソフトなヨガまで
いろんなタイプがあるとの事(^^♪
この講師の先生はハードなものはもちろん
シニア向け、乳がん患者さん向けの
ヨガまで学ばれたそうです(゜o゜)
よくぞお友達になってくれました!
本当にありがたいめぐり合わせ

早速会場と日程を決め、
お客様へご案内を始めました。

先生曰はく
ヨガとストレッチの違いは
呼吸を止めない事だそうです。
動きながらも呼吸を整えて
最後のリラックスタイムを
ゆったり過ごすように
もって行くのだそうです。

普通のヨガと、乳がん患者さん向けの
ヨガの違いは腕に力を加えないこと。
ただでさえリンパの流れが
悪くなっているのに、力を加えると
リンパ浮腫になりかねないし、
運動が逆効果になる事も・・・
そこで先生が教えて下さったのが、
壁やイスを利用して、腕に負担を
かけないようにする方法です。
イヌのポーズというものがあるんですが、
普通のヨガなら四つん這いに
なったような感じなんです。
でもそれでは腕に体重がかかってしまうので
壁に手をつき腰を引いてポーズをとります。

こうすることで腕の筋肉から
背中の筋肉を気持ち良く
伸ばしていく事が出来ます。
痛いところまでする必要はなく
気持ちいいと感じるところまでで
良いそうです。
手術後すぐにはもちろんできませんが、
乳がんの手術をすることで、
動かしにくくなった腕の筋肉が
少しでも動かしやすくなれば
生活の質が上がるのではないでしょうか!
汗をバンバンかきますよ!という
ヨガとはちょっと違いますが、
心と身体のリラックスの為には
とっても効果的だと思います。
最後に先生がみなさんを軽く
マッサージするんですが、
豪快にいびきをかき
「ガボッ!」って音で
目覚めヒンシュクをかった私(-_-)zzz
相変わらず残念です。。。
ライトハウスはこれからも
食、運動、美の講座を定期的に行い、
みなさんと一緒に心と身体の健康を
考えていきたいと思っています♪
ご興味のある方は乳がんでなくても
もちろんかまいません!
どうぞお気軽にご参加くださいねヽ(^o^)丿
~黒毛のアン~
階段を登ると・・・
かわいいお顔で覗いてました(=^・・^=)


にほんブログ村