どら焼きの思い出☆

2012年05月09日

みなさんこんばんは!
今日は同じ時期に入院していた “戦友” のSさんが
お店に遊びに来てくださいました。
その時に手土産で~田園のどら焼き~を頂きました。
どら焼きの思い出☆

しっとりとした皮にたっぷり粒あんが入っていて
とっても美味しかったです♪

~田園のどら焼き~と言えば、かれこれ20年前位にうちの主人ashが田園さんのコマーシャルに出ていたんです(゜o゜)

ashが宮崎に来て間もないころ私たちは知り合ったんですが、
まだその頃はお互い言葉の壁があり、私はashが
“どら焼きのコマーシャルに出たよ”と言ったであろう言葉を
“どら焼きが好きなんだよね~”位に訳していて、
“へ~っ…外人にもどら焼きの良さが分かるんだ~”
と、このネタに喰い付くことなくスルーしていました。。。

その後、出会ってから2か月もしないうちにashは病気にかかり、
オーストラリアへ緊急帰国することに…
何たる悲劇!!!
まだ20歳の乙女(?)だった私はかなり動揺したのを覚えています。

ashが帰国して1週間後位に、ご飯を食べながらぼんやりTVを
見ていた私の目に入ってきたのは、なんとコマーシャルに出ている
ashだったんです。
私の驚きは相当なものでした。だってこの前涙、涙で見送った人が
TVの画面に映っているんですもん…

見知らぬ外国人の女性(当時宮崎在住の方)と向かい合い
フォークとナイフでどら焼きを食べ、
“これ、なんじゃろか?”
と流ちょうな宮崎弁でしゃべっているash・・・
そういえばよく“これ、なんじゃろか?”と言ってたわ!これかっ!!!

まだ全然日本語がしゃべれなかったので、覚えたての言葉を
連発していたんでしょうね。

落ち着いて考えると突っ込みどころ満載なコマーシャルなんですが、
そんな事すら考える余裕もなく・・・

今の時代ならチャットなんかで手軽に連絡も取れるでしょうが、
20年前は国際電話も高くって・・・
TVに映るashを見てまた涙…でした。

ただ、そのコマーシャル、忘れもしない志村けんの“だいじょ~ぶだ~”
の間にあるものだったんですよね。。。
がはは(~o~)・・・涙(T_T)・・・がはは(~o~)・・・みたいな・・・

一緒に食事をしていた父は、当時外国人と付き合っている事を知らず、しかもその相手がTVに映ってるなんて考えもしなかったので、娘の一喜一憂にさぞ“???”だったことでしょう。

今日はどら焼きがいろんな事を思い出させてくれましたメロメロ

で、“昨日のジョ~”ばんざ~い!!!逆に寝にくそう。。。
どら焼きの思い出☆


同じカテゴリー(家族)の記事画像
SPママチャリGP2018!(前夜祭編)
SPママチャリGP2018!(往路編)
ママチャリGPへの道!2018!
夏休みの一コマ♪
甥っ子の結婚式ヽ(^o^)丿
スーパーママチャリGPへの道「レース編!」
同じカテゴリー(家族)の記事
 SPママチャリGP2018!(前夜祭編) (2018-02-26 13:27)
 SPママチャリGP2018!(往路編) (2018-01-25 16:35)
 ママチャリGPへの道!2018! (2017-12-18 14:52)
 夏休みの一コマ♪ (2017-09-08 17:13)
 甥っ子の結婚式ヽ(^o^)丿 (2017-07-20 14:58)
 スーパーママチャリGPへの道「レース編!」 (2017-02-27 15:14)

Posted by ひだまり at 04:22│Comments(6)家族
この記事へのコメント
 英語講師とその生徒としてAshとはけっこう長いお付き合いですが 今日のブログ内容については全く存じませんでした。

 来日早々の病気についてはそれって多分ホームシックかあるいは異国の地によるストレスではなかったかと。
彼は「がたい」はでかいけど(笑)ハートはとても繊細ですよね!

 今でこそ宮崎にも外国人をそこそこ見かけるようになりましたが当時はきっと珍しかったに違いありません、そこでCM起用となったのでしょうが、きっかけは何だったのか今度聞いてみようっと!そのCM見たかったわ~(^v^)

 東京では日本語を使わず英語でしゃべるようAshには忠告してあります。Ashの日本語、それは宮崎弁だって!まりちゃん、彼に標準語を教えて下さい<(_ _)>
Posted by keiko at 2012年05月09日 17:21
 英語講師とその生徒としてAshとはけっこう長いお付き合いですが 今日のブログ内容については全く存じませんでした。

 来日早々の病気についてはそれって多分ホームシックかあるいは異国の地によるストレスではなかったかと。
彼は「がたい」はでかいけど(笑)ハートはとても繊細ですよね!

 今でこそ宮崎にも外国人をそこそこ見かけるようになりましたが当時はきっと珍しかったに違いありません、そこでCM起用となったのでしょうが、きっかけは何だったのか今度聞いてみようっと!そのCM見たかったわ~(^v^)

 東京では日本語を使わず英語でしゃべるようAshには忠告してあります。Ashの日本語、それは宮崎弁だって!まりちゃん、彼に標準語を教えて下さい<(_ _)>
Posted by keiko at 2012年05月09日 17:21
ごめんなさい<(_ _)>
送信クリック2度押してしまいました!
削除できないもんですかね~(^_^;)
Posted by keiko at 2012年05月09日 17:26
そのCM見たい~(≧∀≦)
それにしても、その時のひだまりちゃんが目に浮かぶようです
もう人生の半分は一緒にいるんだね(旦那さんが病気で帰ってる間は離れてても)
旦那さんもひだまりちゃんが忘れられず宮崎に戻ってきてくれたんだね!
ひだまりちゃんはひだまりちゃんで、旦那さんが宮崎にいない間でも顔が見れてた分余計忘れられないしね
私も田園のどら焼きみたら思い出すはず
2人の馴れ初めを( ´艸`)
Posted by Bebe at 2012年05月09日 21:25
keikoさまへ
知らなかったでしょう!私もどら焼き見るまで忘れてました!(なんて嫁!)

本当に宮崎で外国の方が珍しい時代だったので白羽の矢が当たったんだと思います。
本人もなんで出演したのか覚えてるかどうか・・・怪しいところです。

ashは私なんかより、よっぽどデリケートなんですよね~。私は自分で言うのもなんですが、雑草のようにたくましいんですけど。。。
今では川南で私の大家族にもまれ、出会った時より随分たくましく(お腹の出具合も)なりましたよ!

宮崎弁に関しては私ではない!と思ってるんですよね~(ー_ー)!!
私は標準語をしゃべっているつもりなんですが、なぜでしょう???
Posted by ひだまりひだまり at 2012年05月09日 22:28
Bebeさまへ
“人に歴史あり” と言いますが、いろんなことあったとよ~。
6年付き合って結婚したんだけど、そのうち2年は大学に行くために帰ってたし、病気の時も半年位帰ってたし。
“縁”があればなんとかなります。

Bebeさんところもきっといろんな事乗り越えて今があるんだよね~!

私がちょっとおバカなのは、どら焼き見るまですっかり忘れてた事です・・・
Posted by ひだまりひだまり at 2012年05月09日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ひだまり
ひだまり
自分が経験した“乳がん”を元に、抗がん剤治療時に必要な帽子、手術後用下着、ゆったりめのお洋服など取り揃えております。治療の事、術後の事などお話しながら元気になって頂ければと思っています。
(第一・第三・第五土日と祝日はお休みです)
場所は宮崎市江平西2丁目ブレストピアさん前です。
ご連絡先
090-2096-3357まで・・・

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
削除
どら焼きの思い出☆
    コメント(6)