お野菜たっぷりな調理実習でした!
2016年11月28日
お天気の良い月曜日
週の始まりから晴れていると
どこからかやる気が湧いてきます!
単細胞な自分の長所かな?
今回は土曜日に行った
調理実習のご報告です
一度病気を経験すると
食の大切さに気が付きます。
私もいろんな患者さんと
お話をする中で説明に困った
事も多々。。。
また、世間でまことしやかに
言われている身体に良いもの、
悪いものも自分では
何が良くて何が悪いのか?
漠然としか知りませんでした。
悪いとされている食物が
患者さんにとっては
「これを食べたらガンになる!」
に変わっていく事も。。。
これはいつか取り組まなくては!
と思いながら過ごしていましたが、
今回手に入れた本に
詳しく書いてあってので
この本をベースにさらに詳しく
掘り下げ調理実習を
開催する事にしましたヽ(^o^)丿
第1回目のテーマは
ビタミンについて!
がんに負けない食事って?
という事を調べていくと
活性酸素と抗酸化作用と
言う言葉が出てきました。
どうやら活性酸素が悪さをし
過剰になるとがん等に
罹りやすくなるようです。
その活性酸素を消去、除去する物が
抗酸化作用のある食べ物だと・・・
では、その素晴らしい食べ物は?
と言うとビタミンの多く含まれている
野菜や果物!
ただ、過剰に摂っても
結局体内から出てしまう物や、
過剰になると逆に身体に
逆効果になる物もあります。
また、ビタミンAと脂を
一緒に摂ると吸収率アップになったり
ビタミンCとミネラルを一緒に摂ると
吸収率アップ等、ビタミンの効果的な
摂取方法についてもお話しました。
一通り学んだ後は
実際に作ってみる事に!(^^)!
今回は和食のメニューです!
とにかくお野菜いっぱい

この山のようなほうれん草は
「ほうれん草とアーモンドの
ガーリック風味」です

何かと噂のアーモンドは
スーパーフードと呼ばれています
ビタミンEだけでなく、
食物繊維や、カルシウム等
いろんな栄養素を含んでいます!
そのアーモンドを食事として
食べるには?(しかも簡単に♪)
ほうれん草を洗い5㎝程に切ります
フライパンにオリーブオイルを熱し、
みじん切りのニンニク、アーモンドの
順に入れ炒める(焦がさない!)
30秒ほど炒めたら
ほうれん草を入れ
塩、ブラックペッパーで
味をつけたら出来上がり♪
超簡単でしょ?!
みなさん主婦なので
私より全然手際が良いんです
こんな感じで5品作りました☆ミ
デザートはビタミンCが豊富な
今が旬の柿です(●^o^●)

やはり旬の野菜と果物、
それに肉や魚もちゃんと
バランス良く摂る事が
身体にとってはいいのだと・・・
そしてみんなでおしゃべりしながら
楽しく食べる事が大切なのでは
無いのでしょうか。
これからも何回かシリーズで
開催しようと思います!
次回は12月10日(土曜日)
~クリスマスパーティ~
を行いますヽ(^o^)丿
詳細はまたブログで
ご案内しますね♪
和気あいあいと開催して
いますので、ご興味のある方は
お気軽にライトハウスまで
(090-2096-3357)
お問い合わせください!
~黒毛のアン~
まさしく「箱入り娘!」


週の始まりから晴れていると
どこからかやる気が湧いてきます!
単細胞な自分の長所かな?
今回は土曜日に行った
調理実習のご報告です

一度病気を経験すると
食の大切さに気が付きます。
私もいろんな患者さんと
お話をする中で説明に困った
事も多々。。。
また、世間でまことしやかに
言われている身体に良いもの、
悪いものも自分では
何が良くて何が悪いのか?
漠然としか知りませんでした。
悪いとされている食物が
患者さんにとっては
「これを食べたらガンになる!」
に変わっていく事も。。。
これはいつか取り組まなくては!
と思いながら過ごしていましたが、
今回手に入れた本に
詳しく書いてあってので
この本をベースにさらに詳しく
掘り下げ調理実習を
開催する事にしましたヽ(^o^)丿
第1回目のテーマは
ビタミンについて!
がんに負けない食事って?
という事を調べていくと
活性酸素と抗酸化作用と
言う言葉が出てきました。
どうやら活性酸素が悪さをし
過剰になるとがん等に
罹りやすくなるようです。
その活性酸素を消去、除去する物が
抗酸化作用のある食べ物だと・・・
では、その素晴らしい食べ物は?
と言うとビタミンの多く含まれている
野菜や果物!
ただ、過剰に摂っても
結局体内から出てしまう物や、
過剰になると逆に身体に
逆効果になる物もあります。
また、ビタミンAと脂を
一緒に摂ると吸収率アップになったり
ビタミンCとミネラルを一緒に摂ると
吸収率アップ等、ビタミンの効果的な
摂取方法についてもお話しました。
一通り学んだ後は
実際に作ってみる事に!(^^)!
今回は和食のメニューです!
とにかくお野菜いっぱい


この山のようなほうれん草は
「ほうれん草とアーモンドの
ガーリック風味」です


何かと噂のアーモンドは
スーパーフードと呼ばれています

ビタミンEだけでなく、
食物繊維や、カルシウム等
いろんな栄養素を含んでいます!
そのアーモンドを食事として
食べるには?(しかも簡単に♪)
ほうれん草を洗い5㎝程に切ります
フライパンにオリーブオイルを熱し、
みじん切りのニンニク、アーモンドの
順に入れ炒める(焦がさない!)
30秒ほど炒めたら
ほうれん草を入れ
塩、ブラックペッパーで
味をつけたら出来上がり♪
超簡単でしょ?!
みなさん主婦なので
私より全然手際が良いんです

こんな感じで5品作りました☆ミ
デザートはビタミンCが豊富な
今が旬の柿です(●^o^●)

やはり旬の野菜と果物、
それに肉や魚もちゃんと
バランス良く摂る事が
身体にとってはいいのだと・・・
そしてみんなでおしゃべりしながら
楽しく食べる事が大切なのでは
無いのでしょうか。
これからも何回かシリーズで
開催しようと思います!
次回は12月10日(土曜日)
~クリスマスパーティ~
を行いますヽ(^o^)丿
詳細はまたブログで
ご案内しますね♪
和気あいあいと開催して
いますので、ご興味のある方は
お気軽にライトハウスまで
(090-2096-3357)
お問い合わせください!
~黒毛のアン~
まさしく「箱入り娘!」
