スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

初!健康診断!

2013年05月21日

みなさんこんばんは!(^^)!
昨日は雨の休日でゆっくり・・・
しようかと思っていたのですが、
川南町の健康診断があり、
7時過ぎには検診車の前に整列していました^_^;
仕事の日より早起きでした・・・

40歳になり初めて受ける健康診断!
しかも大腸がん検診はクーポン券で無料との事(゜o゜)
なんだかとってもラッキ~な気分です!
ちなみに乳がん検診も40歳は無料クーポンが出ます。

日曜日だから人が多いやろうね~。。。と
お昼位までかかる覚悟で行ったのですが、
1時間もかからずに終了しました。
雨が降っていたからでしょうか???

私は3ヵ月に一度いろいろな検査を受けているので
今回は大腸がん検査と、胃がん検診を受けました。
初めてのバリウムにドキドキしましたが
ちょっと楽しみでもありました。
検診車の中ってどんなんだろ~という好奇心!
結構いろんな物揃っているんですね(゜o゜)

ASHはさらに肺がん検診でCTを撮影しました。
あのバスの中でCT撮れるなんて!!!スゴイ!!!
金額も安くて3000円でいいんです。(レントゲンなら500円)
胃がん検診1500円、大腸がん検診500円を合わせても
合計5000円で受けられますヽ(^o^)丿

企業に勤めていれば会社で健康診断があるのでしょうが、
自営業のASHにとってはとてもありがたいお話☆ミ

でも、こんな素晴らしいシステム無駄にしていませんか?

検診で何か見つかると怖いから受けたくない・・・
こんな事を聞いた事があります。
えぇ~っ!なんか間違ってますよ~!

何にも見つからなければ安心ですし、
万が一何かがあっても早期発見、早期治療です。
私もまさか自分ががんに罹るなんて思ってもいませんでした。
だから6年も検診を受けなかったのですが。。。
痛くもかゆくもなかったですしね(*_*;

最近の医療をなめてはいけません!
先生方は一生懸命助けようとして下さいます。
ただ、何かのきっかけで病気を見つけないと
前に物事が進みません。
検診は本当に大切なんですよね。。。

やっぱり自分の身体は自分で管理していくしかありません!

少しのお金と、少しの時間は必要ですが、
このありがたいチャンスを無駄にしないよう
健康診断をうけましょうね~(●^o^●)

CTの順番待ちのASH・・・


~昨日のジョー~
バリウムを体から出すのに下剤を飲むんですが
もうしばらくトイレから離れられませんでした(T_T)
何が辛いってこれが一番大変でした~(-_-;)

  

Posted by ひだまり at 00:47Comments(11)乳がん

ゴールデンなWeek (^○^)

2013年05月10日

みなさんこんにちは!(^^)!
GWも終わり落ち着いた時間が戻って来ました ♪
今日は雨も降っているので、
お店ものんびりです(*^。^*)
・・・いつもそんなに忙しくもないんですが(^_^;)

今日は我が家のGW報告の巻で~す!

横浜から3番目の兄も帰ってきて
久しぶりにみんな揃いました~!
揃ったところで・・・

家族マージャンです・・・


ちなみにこのマージャン卓、兄達の手作りなんですよ^_^;
ご丁寧にカップホルダーまで付いています。
本当に器用な兄達です・・・

GW本番の後半戦!
我が家は家族そろってコテージに一泊しました(*^^)v
場所は東郷町の牧水公園です!

電車に乗った事無いちびっ子を
乗せてあげようという事で、
私と高校生のお姉ちゃん達引率で出発電車




初めての電車に大喜び!

日向市駅にてASH達と合流して牧水公園へクルマ
お天気も良くてみんなテンションMAXですヽ(^o^)丿

すでに大人はお疲れ気味のお弁当タイム・・・


この後パターゴルフやボール遊びをして
石峠レイクランドの温泉へGO!
こいのぼりが川一杯に泳いでいて
子供達は「すっげ~!」と大興奮でした(●^o^●)

温泉から帰ってくると大人たちがバーベキューの
準備をバッチリしてくれていました( ^)o(^ )



って言うか、もう飲んじゃってましたビール



子供達はお家の中でお食事・・・
夜になるとさすがに冷えましたが、子供達はなんのその!
おやつを広げ、それぞれトランプなんかで楽しんでいました ♪

私は翌日、朝5時半には起きたんですが
本当に空気が澄んでいて清々しく、
鳥たちのさえずりの中散歩を楽しみました(*^。^*)

今日は今回のメインイベント!
大分県の蒲江町で行われる
“ マンボーフェスタ ” へ向かいます(^^♪



子供達も早朝からお片付け~



延岡から高速に乗りましたが、須美江までが早い(゜o゜)
その後北浦~蒲江間も高速がつながっており
これまた驚くほど早かったですよ~!

これまで何度かマリンカルチャーセンターに行っていますが、
今までより1時間は早くなったと思います☆ミ

ここでも大人は朝から(10時ごろ)飲んでます・・・



ステージの周りには屋台がいっぱい!
蒲江名産の “ ひおうぎ貝 ” の焼き貝!絶品です!

子供たちのかけっこや、ダンスショーなど楽しんだ後いよいよ
~小島よしおワンマンショー~
の始まりです。待ってましたヽ(^o^)丿

行く前は子供達からも「今更の小島よしお???」
と言われましたが、ショーが始まると
これが我が家には大ウケ!!!

生よしおに我が家は大爆笑でした(^○^)

ふ~。。。
ここまででも十分 “ 子供の日 ” を満喫した一家ですが、
この後、4月と5月生まれのお誕生会を開催!
この期間には3人の該当者がいます。。。

ケーキもそれぞれに3個用意(*_*;





で・・・大人はまたまたバーベキューで一杯・・・
うちのアルコール消費量は半端じゃないと思われ・・・



子供達はちょっと早い花火大会で
GWを締めくくりました花火




またまた幕の内弁当のような
ぎっしり中身の詰まった休日を終え、
エネルギーをチャージしてそれぞれの日常へと
戻っていきました!

只・・・
エネルギーをチャージした割には
朝晩の温度差と疲労とで風邪引きさん続出!

GW明けの我が家はみんな「ゴホゴホ」言って
咳をしています(;一_一)

~お留守番のジョー~
おりこうさんにお留守番してました(=^・^=)


`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´
`
´ライトハウスのホームページはこちら
`
´http://lighthouseshop.web.fc2.com
`
´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´`☆´  

Posted by ひだまり at 15:41Comments(5)家族

優しい帽子(^^♪

2013年04月30日

ゴールデンウィーク前半いいお天気で良かったですね!
みなさんそれぞれ楽しんでいらっしゃる事でしょう(●^o^●)

お天気が良いのはいい事なんですが、
そうなってくると女性の天敵!
紫外線が強くなってきますよね!
今回は久しぶりにお店に届きました新作の帽子をご紹介します ♪

こちらの帽子、その名も “ 女優帽 ” といいまして・・・
つば広で小顔効果!&UVケア
しかも空気穴が付いていたり、
裏地がメッシュで涼しい設計になっています!(^^)!



リボンのワンポイントでかわいらしく(*^^)v


ウィッグだけの外出はやはり強い紫外線にさらされます。
でも暑くて汗かくんです。。。
そんな時少しでもムレにくい帽子をと考えました!

こちらはサイズの調整ができる帽子です(^^♪

綿100%で軽くて柔らかです ♪
サイドについているちょっと大きめのコサージュは
もちろん取り外しができ、お洋服に付けてもGOOD!
つばの部分にワイヤーも入っているので
形もきれいに決まりますよ(^。^)y-.。o○

こちらはハンドメイドのニットキャップです


頭皮にやさしい綿100%で作られています。
これからの季節に向けて一重の設計になっています☆ミ


カラーバリエーションも。。。


こちらの帽子はお休み時にピッタリのニットキャップです!


リバーシブルになっているので、
就寝時には縫い目を裏側にして下さい(*^。^*)
そうすることで頭皮への肌触りが優しくなります。


もちろん綿100%です!


どの品も数に限りがあります。
同じものは2枚ほどしかできてきませんので、
売り切れの場合はご容赦ください。

ハンドメイドの物は作家さんがストレスを軽減できるよう
とにかく肌触りを重視して作られています!
その心のこもった優しさに一度触れてみて頂きたいです(●^o^●)

~ゴールデンウィークのお休みについて~
5月3日~6日までお休みを頂きます
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。


~昨日のジョー~
ソ、ソファーに爪が~>゜)~~~
  続きを読む

Posted by ひだまり at 15:22Comments(4)Shop

東京日記~3~

2013年04月26日

みなさまこんにちは (^^♪

昨夜、前回ブログに登場のNちゃんからメールが届き
“ 私、ブログに登場してたね!やった~!
 でも、待ち合わせしたのは渋谷じゃなくて新宿だよ~ ♪ ”
・・・えぇ~~っ(;一_一)
そうです「新宿アルタ前」って言いますもんね・・・
私、つくずく残念な人です(T_T)

今日は東京日記最終回です。

東京滞在最終日、しらせの体験航海がありました。

晴海ふ頭から横須賀に移動する間の体験航海です。
ご存知のようにしらせの一般公開は
ストーカーのように観ていますが、
動いているしらせに乗艦するのは初めてでワクワクです!

レインボーブリッジの下をくぐり・・・




横須賀へ向かいました・・・

たくさんの工場地帯や羽田空港を見ながら横須賀へ・・・
ここでも充電の問題で写真が全くありません(-.-)
やっぱり携帯型の充電器は必要だと実感!

東京に住んでいる中学からの親友Mちゃんファミリーも
わざわざ駆け付けてくれて楽しい時間を過ごしましたヽ(^o^)丿



この数日間、東京でお供をしてくれたのが甥っ子です!


佐世保の教育隊を出た後、横須賀所属の艦に勤務しています。

昔は食も細かったんですが、
今ではパスタも2人前ペロリと食べる程に(゜o゜)
体つきも違ってきました!

握手をした手がゴツゴツしていて、柔らかだった手のひらに
マメができているのを見て、頑張っているんだな~と思うと
おばさんは涙が出そうでした(T_T)



いろんな所を案内してくれて楽しかったよ!
また真理ね~ちゃんとデートしてね~(^。^)y-.。o○

そんなこんなの東京日記!
疲れた~!と言いながらもこうやってまとめると
結構充実していて面白かったです!(^^)!
会いたい友達ともゆっくり過ごせたし(●^o^●)

またみんなと会う時に恥ずかしくない自分でいるよう
気合を入れ直してがんばりま~す(*^^)v

~久しぶりのジョー~

私が家にいなかった事にも気が付いていないようでした(*_*;
がっかり・・・
  

Posted by ひだまり at 15:00Comments(4)旅行

東京日記~2~

2013年04月24日

みなさまこんにちは!(^^)!
雨は上がりましたがスッキリしないお天気ですね・・・
気が付けばもう4月も下旬(゜o゜)
ぼやぼやしてたらあっという間に年末がきちゃいますね~!

今日は東京での続きをひとつ。。。

落語をたっぷり堪能した後、高校時代からの親友と
渋谷で待ち合わせをしました(なんかかっこいい・・・)

TVでよく見るアルタの前でNちゃんと久しぶりの再会!
お互い制服さえ着ればまだまだ女子高生のままです ♪
(す、すみません・・・ウソです(;一_一) )

近くのお店で食事をして、次のお店に移動の為街を歩くと
5メーター間隔でカラオケ店の店員から
「カラオケど~っすか~?」の声が・・・

「ね?今そこのお兄ちゃん断ったの見ちょらんかった?」
と聞きたくなる位呼び込みがすごいんです!
それに11時過ぎだというのに “ どっから来るんですか? ”
と言う位人がごった返しているんです!平日なのに!
毎日が軽トラ市の人出なんでしょうね~(*_*;

確かにそれから2人でカラオケ行ったんですけどね・・・
2時間びっちり熱唱したんですけどね・・・
やっぱり顔に~カラオケ行きます!~
と書いてあったんですかね?

その日はご機嫌でNちゃんちに泊めてもらい朝まで爆睡(-_-)zzz

翌日は一時期話題になったファストファッションのお店を散策!
それからお楽しみの叙々苑にてランチをしましたヽ(^o^)丿
・・・叙々苑・・・よくTVで聞く高級焼肉店です。
夜はお高いそうなんですが、ランチはお手頃だと
友達が教えてくれて、しかもおごってくれるという気前良さ!

ワクワクしながら店内に入ると、
「すっげ~!」と心の中で連発するようなお店でした(●^o^●)
だって竹林の中にテーブルがあり、
ステージには大きなハープがあるんです!
ピアノは良く見ますが、ハープですよ(゜o゜)

そんなこんなで美味しいに決まっている焼肉を頂き
Nちゃんともお別れしました。

電車に揺られて横浜の兄の家に帰宅・・・
足が棒のようです(-.-)
都会の方々はこれを毎日通っているのか~
と思うと本当に尊敬します!

こんなにいろんな所に連れて行ってもらったのに
写真が一枚もないという・・・
それは・・・
充電がすぐなくなるからなんです!
電車の中で調べものしようもんなら
すぐ~15%未満です~とかの表示が出て
大慌てするはめに!!!

なんせ、何時、どこで迷子になるか分からないので、
携帯の充電は死活問題なんです(-.-)
なので写真なんか撮ってる場合じゃないんです・・・

で・・・今日の一枚は叙々苑で買った
超~美味しいサラダドレッシングとなりました(*^。^*)
昨晩、Nちゃんの事を思い出しながら
むしゃむしゃサラダを頂きました☆ミ

  

Posted by ひだまり at 16:01Comments(0)旅行

東京日記~1~

2013年04月17日

みなさんこんにちは!
やっぱり宮崎はいいですね~!大好きです(^^♪
東京で散々歩き回り、筋肉痛になって帰って参りました・・・

都会に憧れる事もなく過ごしてきたもので、
友達に会えること以外楽しみがないんです。
とにかく心休まる感じがしません(-.-)

そんな私にも訪れたい場所がひとつだけありました!(^^)!
電車を乗り継ぎ、着いた場所は “ 浅草 ”


雷門、仲見世通りには目もくれず
向かった先はそう・・・

浅草演芸ホールなんです!


私、高校生位から落語が好きで、
寄席に行くのが夢だったんです!
一人で東京に行くことはあまりないんですが、
今回は一日だけ時間が取れたので、
横浜の兄の家から浅草まで行ってきましたヽ(^o^)丿

11時開場の10分前に着き、入り口でお年寄りのみなさんと整列!
ちょっと珍しい感じで見られましたが、関係ありません!
売店で雷おこしとお茶を買い着席(*^_^*)
開演は11時40分なんですが、その前に前座の一席が・・・

その後は落語はもちろん、マジックショーに
漫才、紙切りなどなど・・・
この日は有名なところで林家正蔵さんが出演していました。

昼の部、夜の部の間に10分間の休憩をはさみ
夜9時までずっといられるんですよ!!!
それで一日2500円なんです(●^o^●)
私にはお得すぎて、大感激でした\(◎o◎)/!

私はこの日親友と会う約束をしていたので、
夕方6時まですっとゲラゲラ笑っていました(^○^)

ショッピング、ディズニーランドetc・・・
東京に行く目的はいろいろでしょうが、
寄席に行ってみるのもおもしろいものですよヽ(^o^)丿

~我が家の自慢~
東京に行く朝撮影しました!
毎年この時期春の香りを目一杯運んでくれます ♪
もうちょっとお手入れした方がいいんですけどね~^_^;
  

Posted by ひだまり at 15:52Comments(6)旅行

お帰り!しらせ!

2013年04月12日

みなさんおはようございます!
東京にきて4日経ちましたが毎日寒く
宮崎がいかに暖かいか身にしみて感じています!

水曜日、しらせが帰ってきましたo(^o^)o


約5ヵ月ぶりに見たしらせは所々塗装がはげて
南極の厳しい自然の中で頑張ってきたんだろうなと
何となく目頭が熱くなりました(T^T)


母と鹿児島の兄夫婦の4人で出迎えました


久しぶりに会う兄は元気で、
とても充実した顔をしていました(^_^)ゞ
帰ってもしばらくは仕事が残っているようで、
まだまだゆっくりは休めないようです( ̄。 ̄;)

家族としては無事に帰ってくれた事がとても嬉しく
1日でも早く休んで欲しいなと思いますが、
今月末位まではなかなか時間が取れないようです(;´Д`)
南極での写真を見ながら一緒に飲めるのは
しばらくお預けのようでした(●^o^●)

~南極のお土産~
えっっ!これってどっかの温泉街で見たようなクッキー…
  

Posted by ひだまり at 09:16Comments(4)家族

季節の押し花✿

2013年04月05日

みなさんこんにちは!

先日、押し花アートを貸して下さっているW様が
新しい作品を持って来て下さいました!(^^)!



大きい方の作品は春から初夏を思わせるような作品です。


写真の撮り方が悪く美しさと手の込み具合が
伝わらないと思いますが、
全て植物で作られている細やかな作品です!

もう一つは、小さめの額に乙女が(私のような?・・・すみません)
かわいらしい作品です(●^o^●)



季節が変わると持って来て下さるので
お店の中もイメージチェンジができ
おみえになるお客さま方と楽しんでいます(^^♪

さて、来週いよいよ南極から “ しらせ ” が帰ってきます!
約5か月ぶりに日本に帰ってくるしらせ・・・
いえいえ兄の出迎えに選抜の家族と共に
東京へ行ってまいります。

ついでにお店の卸屋さんにも行ってこようと思いますので、
9日(火曜日)から14日(日曜日)まで
らいとはうすはお休みを頂きます。

少し長いお休みを頂きご迷惑をおかけいたしますが、
宜しくお願い致しますm(__)m

ついでのついでに・・・
時間があれば浅草演芸場に行って
大好きな落語を聴きたいな~と
秘かに企んでいる今日この頃です・・・

~久しぶりのジョー~

この顔を見ているとホント幸せな気分になります!



  

Posted by ひだまり at 16:39Comments(4)Shop

春うらら!(^^)!

2013年04月01日

春からの番組編成で、私の好きなラジオ番組が
いくつか終わってしまいました(-.-)
やっぱり3月はお別れの季節・・・

でも今日から4月 ♪ ♪ ♪
新しい番組が始まるやら、
歯科医院の方にもフレッシュな新人さんが
2人もお目見えするやらで、
寂しい気分もすっかり忘れて
早速ウキウキしています!

一周年のイベントには、いろいろなお客様に足を運んで頂き
本当にありがとうございましたm(__)m
これからも皆様にかわいがって頂けるお店であるよう、
そして皆様の集会場(?)となれるよう頑張っていきます!!!

先週、お店を始めてから仲良くなった皆さんと
お花見に出かけましたサクラ
西都原に集合したのですが、
満開を過ぎ、花びらが雪のように舞い
本当にキレイでした(*^。^*)
また素敵な思い出が一つ増えました!





みなさん都城や小林、宮崎市内からと
それぞれバラバラに生活していますが、
時々こんな風に集まって楽しいひと時を過ごしています。

また、先日は一周年のお祝いにK様が
嬉しいお知らせと共にいらして下さいました!


抗がん剤治療が終わった事は知っていたのですが、
この4月から職場復帰がきまったとの事!
心から嬉しいお知らせでしたヽ(^o^)丿

乳がんと言われる瞬間はとても悲しい出来事です。
でも、きちんと病気と向き合い治療をすれば
時間は多少かかっても今までのような生活を
送ることが出来るようになってきますよね!

お店を始めて一年!

始めは冬のこわばった顔でお見えになり、
今はまだ治療に通っていらっしゃる皆さん方も
一歩ずつ一歩ずつ確実に春へ向かっているようです(^。^)y-.。o○

~我が家の花見~
週末、舞鶴公園に家族でお花見に行きましたが、
残念ながらほぼ散っていました・・・
でも子供たちは花が無くても大喜びでしたヽ(^o^)丿

  

Posted by ひだまり at 16:25Comments(6)乳がん

感謝の日々m(__)m

2013年03月21日

みなさんこんにちは ♪
一気に桜も咲いて春ですね~!
春っていう響きだけで、心がウキウキする今日この頃ヽ(^o^)丿
みなさんいかがお過ごしですか?

この一週間は “ らいとはうす一周年ウィーク ”
と銘打って張り切っているひだまりです☆ミ

おかげさまでいろいろな方がお祝いに
駆け付けて下さいました(●^o^●)

高鍋からわざわざ姉妹でお祝いに来て下さったBebeさん!
高鍋で美容室を営んでいらっしゃいます!

先日、髪を切りにお邪魔したんですが、
今回はアカデミーショーで見た
“ アン・ハサウェイ ” がとてもかわいかったので
私・・・「アン・ハサウェイにして!」
Bebeさん「・・・まりちゃんの髪質でそこまで短くすると・・・」
私・・・「ダメ???」
Bebeさん「ダメじゃないけど、おっさんぽくなるよ!いい?」
私・・・「いつもの感じの短めでお願いしま~す!」

もう10年以上通っていますが、
いつも的確なアドバイスをしてくれます!
私が脱毛した後も、新しく生え始めた時も、
どんな時でもいろんな事を教えてくれて
励ましてくれます。本当にありがとう!

私の事を良く知っている彼女は
「サボテンにしたよ!」と届けてくれました(*^。^*)


毎月、“ らいとはうす ” でいろんなイベントを開催して下さる
ライラックの原田さんからは花粉症に効くアロマスプレーと、
アロマオイルなどの癒しグッズを頂きました!



私と違ってとても穏やかな方で、
バタバタしていると「少し休まれた方がいいですよ~!」と
いつも気遣って下さいます。。。

毎月のイベント、おまかせっきりですが、
これからも飽きずにお付き合い頂ければと思いますm(__)m

お店を始めてからいろいろなお客様がお見えになります。
その中でも~ルピナスの会~と名前を付けている
皆さん方が、揃ってお祝いに来て下さいました!



とても波長が合うと言いますか、
本当にかわいがってもらっています。
みんなでランチに出かけたり、
治療の日を合わせてお店に集まって下さったり、
感謝、感謝です!

まだみなさん抗がん剤と向き合っている最中です。
そんな中で少しでもお役に立てれば・・・と思いながら
逆に励まされている毎日・・・
晴れて抗がん剤を卒業されたら
パ~っと派手に騒ぎましょう!!!

一年ぶりにお顔を見せてくださる方、
お友だちをご紹介下さる方、
今から抗がん剤と付き合う方・・・

この何日かでもいろいろな方がお見えになりました。
一年やってきても、まだまだ未熟なひだまりですが、
これからもみなさんと一緒に一歩ずつ前進していきます!

今週は土日も休まず営業しております!
24日は15分マッサージ無料も開催していますので、
どうぞお立ち寄りくださいませ~!(^^)!

しらせに乗艦している兄からもお花が届きました!
このお花を見て、一周年の実感がわきました(*^^)v
身内って本当にありがたいですね☆ミ
今、シドニーに入港したそうです(@^^)/~~~
4月に会うのが楽しみです!

  

Posted by ひだまり at 16:03Comments(6)Shop

祝!一周年

2013年03月15日

春ですね…ですか?
暖かだったり、寒かったり…
昨日、コンビニでは早くも冷やし中華をみかけましたが、
我が家ではまだまだカレー鍋を作ったという…
洋服も晩ご飯も何にしていいのか分かりませ~ん!

ところで、今日はお知らせがあります(o゚▽゚)o
らいとはうす!18日にめでたく
一周年を迎える事が出来ました!

これも本当に支えて下さったみなさんのおかげです!
心から感謝しています(●^o^●)

全くやった事無い事ばかりで、
この一年反省する事だらけでした(*゚ロ゚)
でも、みなさんの暖かい一言、励ましで
なんとか一年頑張って来れたように思います!

まだまだ全然無力な私ですが、
少しでもみなさんのお力になれるよう
頑張ります(^_^)ゞ

18日(月曜日)から24日(日曜日)まで
一周年ウィークとしまして
乳がん手術後用ブラ、
ウレタンフォーム、
洋服、雑貨(ハンドメイド品、ウイッグ除きます)

ALL20%OFF
とさせて頂きますので、
この機会にぜひ覗いてみて下さい(ノ^^)ノ

また19日と24日はライラックさんのご協力により
15分マッサージ無料
というイベントも行います!
感謝を形にするのは少し難しい気がしますが、
みなさまに少しでも癒やしを…と考えてみました♪

まだ豆電球のような“らいとはうす”ですが、
どうぞこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

幸せをもたらすという“フクロウ”の置物が
私の大切な先輩からお祝いに届きました(ノ^^)ノ
覚えていて下さった事、本当に嬉しかったです!
  

Posted by ひだまり at 15:59Comments(12)Shop

しらせからの便り ♪

2013年03月07日

みなさんこんにちは!(^^)!
今日もいいお天気で最近一気に春めいてますね ♪
やっと確定申告から解放されて、
後は税務署に行くだけです!
おかげで心も春爛漫って感じです(●^o^●)

先日、南極に行っている兄からメールが届きました!
今年もしらせは昭和基地の近くに接岸できず
物資の輸送は一基のヘリコプターで行ったそうです。

南極は今が真夏らしく、昼間8℃くらいあるそうで
電話がかかってくると「風呂上りには半袖で氷河を見てるぞ!」
との事・・・
意外に暖かなようです(゜o゜)

今回、兄はわざわざオーロラを撮影するために
カメラを新調したんですが、オーロラと遭遇することなく
現地を立つ日が来たそうです。。。

今回はオーロラが見れんかったわ(*_*;
がっかりしたメールが届いたんですが・・・
その何日か後にとうとうその日がやってきたそうです!

南極圏にはいたそうなんですが
もう氷を抜けて海に出ていたそうです。





実際は白いもやのように見えるそうです!
でも写真に撮るとこんな風に色が付いて見えるそうですよ。

この日はみんなで写真撮りまくりだったそうです。
そうなっちゃいますよね~!
この写真は写真長という方の
とってもいいカメラで撮影した物らしく
かなり出来のいい写真なのだそう・・・
兄のカメラではそれなりに・・・との事でした(^。^)y-.。o○

今、しらせはシドニーに向けて航行しているそうです。
ここで観測隊員の方々を降ろし、
物資を積み込み、いよいよ日本に向けて帰ってきます!

残すところ後一か月ほどで晴海に入港する予定です。
何事もなく無事に帰ってきて・・・いえ、帰ってきます!
入港したら、南極の話をたくさん聞こうと思いま~すヽ(^o^)丿

ちなみに・・・
南極からでもメールや携帯電話が通じます(゜o゜)
世の中便利ですよね~!
ただし、少々お高いようですが・・・

~しらせ豆知識~

あのタロとジロがこんな所にいました!
お掃除道具入れだそうです(゜o゜)

  

Posted by ひだまり at 11:55Comments(6)家族

花粉症にはアロマスプレーで!

2013年03月02日

みなさんこんにちは!(^^)!
今日は寒いですが、いいお天気で
気持ちの良い週末になりそうですね!
ただ、私も3年ほど前から花粉症にかかってしまい
見えない敵と闘っていますので
恐怖におののいていますが・・・(*_*;

今日は水曜日に行ったアロマ講座のお話です ♪

抗菌スプレーを作ろう!という講座でした。
アロマオイルの中には抗菌作用のあるものが
たくさんあるそうです。

*抗ウイルス作用のあるもの(ウイルスを抑制する作用)
~ティトリー・パルマローザ・ユーカリ・ラベンダー等~

*抗感染作用(体内の感染症と闘う作用)
~ティトリー~

*殺菌作用(細菌と闘い、これを殺す作用)
~グレープフルーツ・ジュニパー・ティトリー・ネロリ等~

*消毒作用(組織の変質を防ぎ、感染を抑制する作用)
~ベンゾイン・イランイラン・オレンジ・カモミール・ライム等~

抗菌作用の強いアロマオイルいろいろあります!


これは花粉症に効果的なオイル・・・

ユーカリや、ペパーミントは鼻づまりに効くそうです。。。

これは殺菌効果があるオイル・・・

ティートリーは万能オイルのようです!

私は、今一番気になっている花粉症に効くとされている
アロマオイルを先生に選んでもらい、
自分のお気に入りの香りを3種類チョイスしました☆ミ


スイートオレンジ・ティートリー・ローズウッド・・・
この3つをミネラルウォーターと無水エタノールの入った
ボトルの中に1~6滴位(30mlに対し)落としていきます(^。^)y-.。o○
ちなみに、無水エタノールはミネラルウォーターと
アロマオイルをなじませるために入れるそうです。

この出来上がったスフレーは、空気がよどんでるな・・・
と感じた時にはお部屋にシュシュッと・・・
エレベータの中や、気になる部分にもシュシュッと・・・
いろんな所で使う事ができます。

天然の物から抽出したオイルを使用しているので、
安心して使えますよ(*^^)v

私は今お部屋の中で良くシュッシュ、シュッシュしていますが、
降った後は、気が付くと目のかゆみが無くなっています。
鼻に関しては去年は漢方薬を服用していましたが、
これを使い出してからまだ何日かなのに、
本当に鼻づまりがなくなりました。
くしゃみはたまに出ますが・・・

もちろん個人差もあり、全ての菌に効果的な訳ではありませんが、
少なくとも私の花粉症には効果があるようですヽ(^o^)丿

何より自分好みの香りに包まれる時、
女子として気持ちの落ち着く瞬間だと思います(●^o^●)

このスプレーと共に花粉と格闘し、
春の訪れを待ちたいと思います(^^♪

~先日のおやつ~

これは講座と別の日にお客様が持って来て下さったおやつです。
キャラメル羊羹なるものをを頂きましたが、羊羹なのに
キャラメルテイストで美味しいんです。紅茶にピッタリでした!
あ、隣の草餅も甘さ控えめで美味しかったです ♪
おやつで春を満喫しました!(食いしん坊バンザイ!)
  

Posted by ひだまり at 11:56Comments(2)Shop

ナチュラルアロマで抗菌スプレー

2013年02月25日

みなさんこんにちはニコニコ
今日はニコニコマークが付けられるひだまりですが、
週末は高熱にうなされて大変でした・・・

40にして初めて “ 嘔吐下痢症 ” にかかってしまったんですタラーッ
子供と老人しかかからないと思っていたんですが、
父の介護をした母、兄、私ともに感染・・・

母と兄は熱も出なくて意外にあっさり治ったんですが、
私は38度オーバーの熱が出てしまい
久しぶりの高熱にフラフラでした。。。

始めは “ 痩せるかも! ” とバカな事を考えたんですが、
そんな考えはすぐに後悔へと変わり・・・
あんなもの罹るもんじゃありません!!!
この私が24時間何も食べないなんて
自分で言うのもなんですがありえませんよ(*_*;

みなさんもどうぞお気お付け下さいねm(__)m

今日は明後日行いますイベントのお知らせです!



抗菌作用のあるアロマオイルを使用し
抗菌スプレーを作ります(^^♪
身体にやさしいナチュラル成分の手作りスプレー ♪
何が使用されているかも自分で確かめられるのでお勧めです!

ちょっと空気が気になるようなときに自分の周りに
“ シュシュッ! ” とスプレー(^。^)y-.。o○
ご一緒にいかがですか?

~昨日のちょっぱー~

病み上がりのプリン・・・最高です!

  

Posted by ひだまり at 15:36Comments(6)Shop

記憶の中に・・・

2013年02月21日

みなさんこんにちは!
今日もいいお天気で穏やかな午後を
過しております・・・

今日、2月21日はある大切な方の命日です。
その方は五十代後半でお亡くなりになりました。
まだまだお若いですよね・・・

ダンディなご主人と仲睦まじくお店をされており
時々私たち夫婦揃って遊びに伺ったりしていました。
こちらのご夫婦にも私たちと同じように
子供さんがいらっしゃらないのですが、
お二人でとてもお幸せそうでした。

冗談が大好きで、お会いするといつも笑っていました。
本当はお辛かっただろうに…と今では思います。
私は同じ女性として憧れていました。
本当にこれから教わりたいことが沢山あったのに
悔しいやら、寂しいやら。。。
そんなこと考えながら最近過していました。

まだ私が結婚して間もない頃、
子供に恵まれない事を友達に話したことがあります。

主人も私も子供が大好きなのになかなかでね・・・
このまま出来なかったら私たちの生きていた証が無くなるっていうか・・・
一緒に過ごした時間とか忘れ去られてしまうんだよね・・・

こんな話をしていたと思います。
その友達は私の話を一通り聞いてくれて、
「それは違うと思うよまりちゃん。
こんなに仲のいい夫婦の事誰が忘れると思う?
いつか2人がいなくなってもこんな2人がいたんだよって
いろんな人が憶えていてくれるよ!」 と言ってくれたんです。

その時は「そんなもんなのかな・・・」と思っていたのですが、
今やっとその意味が分かりました。

実際私はその方の事を、あのご夫婦の事を
今、とても大切な思い出として憶えています。
そしてASHとも懐かしんで話をしています。
そうなんです。私の記憶の中にちゃんと生きているんです。
こんな大切な事を最期に教えて下さったんだと思いました。

よし!こうなったらインパクトのある生き方をしてっと・・・
無理やりにでも誰かに語ってもらえるように・・・
「あ~!おったね~!まりちゃんやろ!あの人変わってたがね~!!!」

と、ならない程度にかわいがってもらえるおばあちゃんを目指して
日々努力をしたいと思います!(^^)! ハッハッハッヽ(^o^)丿

近いうちご供養もかねてお店にお邪魔してみようと思います!

Lighthouseホームページできました!
らいとはうす

~昨日のジョー~

背中に男の哀愁が感じられたので。。。
眠りこけていただけでしたが。。。

  

Posted by ひだまり at 14:25Comments(8)ひとりごと

満腹女子会( ^)o(^ )

2013年02月14日

みなさんこんにちは!(^^)!
今朝はお天気良かったのに
午後から冷えますね…
バレンタインデーの事を今日まで
すっかり忘れていた残念な私・・・
チョコフォンデュでもしてごまかします(*_*;

先日の連休を使って母の70才のお祝いを兼ねて
女子会と称し兄嫁と3人母のリクエストで
別府温泉に行ってきましたヽ(^o^)丿

11日の早朝、大分向けて出発クルマ
朝食はいつものすき家へ・・・
昨夜遅く兄嫁と夕食を取ったので、
「朝はいいよね~!」と言いながら
しっかりたまごかけごはんをいただきました(-_-;)

宇目の道の駅で休憩・・・
ここには朝早くに行くとアツアツの
“ 太鼓饅頭 ” が出てるんです!
白あん、黒あん、クリームとありますが、
何といっても栗あんがうまい!

それから姉のリクエストで地獄めぐりをすることに…

姉は子供の頃家族旅行で行ったっきり
行ってないとの事。
私も20年前に以前勤めていた社員旅行で
行ったっきりだったので新鮮な気持ちで巡ってきました!

まずは坊主地獄・・・


ぼこぼこと音を立てている姿に
地球の凄さを実感(゜o゜)

続いて海地獄・・・


本当に海のようなキレイな色をしていました!

その後お約束の温泉たまご・・・


いい具合に半熟で美味し~んです ♪


それからこれまたお約束の温泉まんじゅう!


ここまででもお気付きかと思いますが、
この3人・・・底なしに食べるんです( ^)o(^ )
しかもだれも止める人がいない(@_@;)
地獄どころか極楽旅行。。。

次は血の池地獄


鬼もびっくり!


散々食べた後・・・違いました
地獄を巡った後、ホテルに・・・
温かい温泉につかって極楽気分!

腹ごなしをすることなくバイキングでカンパ~イ!


ここでも容赦なく食べるだけ食べて・・・
ちょっと部屋で休もう。。。がそのまま就寝(-_-)zzz
温泉行くはずだったのに・・・
サウナで痩せるはずだったのに・・・
体重は増すばかり(自業自得!)

翌日の朝もバイキングにてお腹いっぱい頂きました!


母のお祝いに・・・という理由をつけてやって来た別府温泉!
やっぱりお湯がいいですよね~☆ミ
朝風呂にも入りましたが、ホントに肌が違うんです(^^♪

兄からは
「お前たち!食う・寝る・遊ぶ!じゃね~か!!!」
と言われ、
「はい・・・そうですが・・・何か?」

何はともあれ女子会!楽しかったですよ(*^^)v
太りましたが、いい思い出になりました!(^^)!


~バレンタインプレゼント~
ASHの生徒さんから私にまで
バレンタインの手作りチョコ頂きました!
かわいく作ってくれてありがとうm(__)m
  

Posted by ひだまり at 16:40Comments(8)旅行

幸せな出会い(^^♪

2013年02月10日

温かく穏やかな日曜日、いかがお過ごしですか?
キャンプ会場周辺はきっと混雑しているのでしょうね~!
他県からお見えの方も多い週末・・・
ホントにお天気が良くて良かったです晴れ

今日はお店に来る前にみやちゃんブログでも
閲覧の上位にランクインしている
アニマルボンドさんの譲渡会
参加してきました!(^^)!

初めてお伺いしたのですが、
きらりん母ちゃんさんから
「初めての気がしな~い!」と言って頂き
温かく迎えてもらいました!

たくさんのワンちゃんネコちゃんと会えました(=^・^=)

ももへさんのブログに出ていたうさお君
会いたかった~会いたかった~会いたかった~!君に~!(古い?)



ワンちゃんも元気です!しかもおりこうさん!



保健所からレスキューして、譲渡会を開催して・・・
命の大切さを教えて頂いています。
アニボンさんの活動、本当に頭が下がります

ブログを始めて一年が経ちました!
アニボンさんを始めいろいろな方と
ブログからお知り合いになりました(*^^)v
そして今までよりずっと世の中を知ることが出来た気がします。

みんなが幸せな新しい家族と会えることを
影ながらですが応援させて頂きたいと思います(^^♪
また遊びに伺いますねっヽ(^o^)丿

~昨日のジョー~

「それ、まずいやろ!」と言わんばかりに
上から目線でちょっぱ~のお食事を見ています・・・

  

Posted by ひだまり at 15:13Comments(8)ひとりごと

お饅頭Week!

2013年02月06日

みなさんこんにちは!(^^)!
宮崎ではこんなに温かいのに
東京では雪という不思議なお天気・・・
いつか寒い日がまたやって来るのでしょうが、
体が気温の変化に慌てています!

さて、最近体重増加が止まりません(*_*;
何故ならば、この冬・・・
“ おまんじゅうに目覚めた!” からです

ここ最近、お見えになるお客様方がいろいろと
手土産を持って来て下さいます!

みなさん本当においしいお店をご存じで、
お気に入りの一品をご紹介下さるんです(^^♪

私のお店からダッシュで行けば3分位のところにある
三徳饅頭さんはアツアツを販売されているようで、
持って来ていただいた時はうれしくて
とても幸せな気分に(●^o^●)

あまりの感激に、お客様がお帰りになった後
走って買いにいったほどですダッシュ2

次の日、小林の方がお土産に~!と
高岡の “ みゆき饅頭 ” をいただきました!

これがまたやわらか~い生地の中に
甘さを抑えたあんこと芋あんが入っているんです!
午前中には売り切れるとの事で、
貴重な一品を食べさせて頂きました!

その次の日・・・
お客様用に自宅から持参したもみじまんじゅうを
小腹がすいたので自分で食べてしまいました。。。



更に次の日・・・
この日は手作りのチーズ饅頭が届きました!
チーズ饅頭が手作りできるなんてステキですヽ(^o^)丿





この手作りチーズ饅頭、どのお店の物より
おいしい!んです!!!
家に持って帰りましたが、残念ながら
ASHには1個しかわたりませんでした・・・(ごめんね~)

毎日、毎日日替わりでいろんなお饅頭を食べれて
幸せいっぱいな私(^^♪

最近まであんこにあまり興味がなかったのですが、
40になるとお茶にお饅頭サイコ~と思えるように変化が。。。
とうとうASHまでも「あんこいけるね!」発言が飛び出し、
夫婦揃っておやつの時間が止められません(-_-;)
きっと夏になったら痩せるはず!ダメですかね・・・
ダメでしょう・・・ ダメじゃ~ん・・・

でも、今日は何のお饅頭にしようかな~と楽しみな毎日です(*^。^*)

~昨日のジョー~
それ私の腰枕なんですが・・・

  

Posted by ひだまり at 16:55Comments(10)ひとりごと

いろんなお友だち(^^♪

2013年02月01日

みなさんこんにちは!(^^)!
今日はしとしと雨模様ですね・・・
こんな日はなぜか眠くありませんか?
目をこすりながら、必死に眠気と
戦っております(*_*;

昨日、お店を始めてから仲良くなった皆さんと
“ 新年会 ”と称してランチに行ってきました☆ミ



都城まで出かけたのですが、隠れ家風と言いますか
素敵な自宅を改装して営業されているようでした。

紹介して下さった方が、
“ 初めて行くには難しいかも・・・ ”
との言葉通りちょっと分かりにくいところでしたが、
入る道さえ間違わなければ、
ちゃんと看板も出ており辿り着けそうでした。

広いお庭はよく手入れされており、
天気も良かったので、
とても気持ちよく感じました(^^♪



肝心のお料理ですが、手が込んでおり
一品一品大事に食べたくなるような感じでした!

美味しいのはもちろんなんですが、
うつわがどれも個性的で、
見た目からステキでしたよヽ(^o^)丿



私以外のみなさんは一緒に入院されていたそうです。
そのお仲間に誘って頂き楽しい時間を過ごしてきました(*^^)v

初めてお会いする方もいらっしゃったんですが、
同じ病気をしたという事で、
何故だか垣根がないんですよ!不思議です!

私も未だに一緒に入院していた方々と
カラオケ行ったり、ランチしたりと退院して3年経った今でも
お友だちとして遊んで頂いていますが、
昔からの知り合いの気がして、
心通じるものがあります(●^o^●)

一緒に入院していた方も、お店にお見えになる方も、
私は同じ思いを経験した “ 戦友 ” だと思っています!

入院しているときと同じように
みんなで病気と向き合い、励ましあい、
一緒に乗り越えていきたいなと思います!

いろんな情報交換をしたり、他愛のない話で盛り上がり、
笑い転げて、美味しいもの食べて・・・
あっという間に三時間位経っていました(゜o゜)

たらふく食べて大満足しており
幸せ気分でドライブしていましたが、
川南が近づくにつれて現実にもどり、
考えたら今日の晩御飯の事をすっかり忘れていて
大慌てをしたひだまりでした(@_@;)

みなさん!これからも一緒に人生を楽しみましょうね!

~昨日のジョー~

私の実家で随分甘やかされているようです・・・



  

Posted by ひだまり at 16:13Comments(4)乳がん

がん時代を生きる~試される絆~

2013年01月28日

みなさんこんにちは!
今朝は寒かったですね~(*_*;
いつまでもベッドの中でゴロゴロしていたかったです。。。

さて、昨日なんですが宮日会館で行われた
“ がん時代を生きる~試される絆~ ”
というシンポジウムに参加してきました。



第一部は直木賞作家、荻野アンナさんの講演でした。
荻野さんは近しい人を食道がんで失い
その後ご自身も昨年5月に大腸がんが見つかったそうです。

お話をお聞きしていると、お薬の副作用等
「ガンあるある!」みたいな感じで
とても共感が持てました(●^o^●)

また、今ご自身の治療もですが、
認知症のお母様もおいでになり
そちらの介護もなさっているそうです。

私のお店にお見えになる方々もそうですが、
自分の日常生活、介護や子育て、その上に自分の病気・・・
本当にみなさん良く頑張っていらっしゃいます。



お忙しい毎日をユーモアたっぷりにお話しいただき
あっという間の40分でした(^^♪

第二部は私と同じ乳がんを経験された方の体験談でした。

偶然にもこれまた私と同じ川南の方で、
口蹄疫も経験なさったそうです。
自分の病気と口蹄疫のお話・・・
お気持ちを考えるととても心が痛みました。。。

でもそれを乗り越えた今、とてもお元気そうで
輝いていらっしゃいましたよ!

第三部は今回の企画をされた記者さんのレポートでした。

2人に1人は何かしらのガンに罹る時代・・・
ガン=死ではないという事を伝えたいという
思いからこの企画が始まったそうです。

私が「なるほど~!」と思ったことが、
ガンに罹る事を災害に例えてお話されたことです。

みなさんも地震などの災害に備えていますよね。
災害の危機管理として、
自助・共助・公助
が大切なんだそうです。
それをガンに例えると・・・

生活習慣の改善、がん検診
ガン保険への加入、貯蓄などが 自助

家族、友人の支え(絆)などが 共助

高額医療費などの公的機関の支えが 公助

記者さんは
人生の危機管理とおっしゃっていましたが、
その通りだな~!と納得!
ガンも自然災害もいつだれの身に起こるかなんて
分かりませんもんね(*_*;

いずれにしても検診を受けるなど心の備えは大切です!

その後パネルディスカッションがあり
今のがん治療に対しての企業や行政、病院の
バックアップ等についてお話がありました。

気が付くと5時半近く・・・

いつも使わない頭をフル回転したので
さすがに疲れましたが、とても勉強になりました。
参加することが出来て本当に良かったです(^^♪

この経験をお店にお見えになる方や、いろんな方の
お役に立てられればいいなと思っています!(^^)!

ガンという病気に罹ってしまったことは
本当に辛い事なんですが、
自分の人生は豊かになった気がする今日この頃です(*^^)v

~今日の主役~

今日1月28日は私の母 “ まりまま ”の
めでたい誕生日ですヽ(^o^)丿
病気になったり、ケガしたりいつも心配をかけていますが、
お母さんの子供で良かったと
いくつになっても思っています!
まだまだ70才(ばらしてゴメン!!!)
これからもめっちゃパワフルなお母さんでいて下さい!(^^)!
生んでくれてありがとうm(__)m

  

Posted by ひだまり at 15:51Comments(4)乳がん
プロフィール
ひだまり
ひだまり
自分が経験した“乳がん”を元に、抗がん剤治療時に必要な帽子、手術後用下着、ゆったりめのお洋服など取り揃えております。治療の事、術後の事などお話しながら元気になって頂ければと思っています。
(第一・第三・第五土日と祝日はお休みです)
場所は宮崎市江平西2丁目ブレストピアさん前です。
ご連絡先
090-2096-3357まで・・・

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人