スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

一生の不覚!!ラジオ出演!!

2012年11月10日

みなさまおはようございます!
横浜は今日もよいお天気ですよ~晴れ

ところで、先日の反省の原因てすが…
私先日ラジオの収録をさせて頂いたのですオドロキ

思えばこれまでの人生、マスコミとは
何の縁もなく40年過ごしてきました。
そんな人間が突然ラジオ出演が決まったら(゚o゚;

初めて入るラジオ局(゚Д゚)ドキドキですo(^-^)o
テレビでお見かけするアナウンサーの方々に
テンションもMax(*゚▽゚)ノ☆彡

軽く打ち合わせをして自分の思いの丈を語り
熱い思いを聞いて頂きました!その後いよいよ本番へ…

収録前まで“収録だから間違えたら取り直しできるし~”
なんて考えてたら“じゃ~本番いきますね!一発収録で~す!”


“どんげしよう( ̄。 ̄;)”

私が間違えたら全てパーって事に…
今度は緊張Maxです(゚Д゚)
カミカミの神とアワアワの神が降臨してきました。。。

アナウンサーのお二人は私が答えやすいように
質問して下さるのですが
ピント外れの答えはもちろん、
アワアワ、カミカミの聞き取りにくい声
挙げ句の果てに放送事故のような沈黙(T_T)

すみませんとしか言いようがありません(x_x)

最後に「これからの夢はなんですか?」との質問に
「え~っと…歯科衛生士もお店も大好きなので…現状維持です!」

いよいよ最悪です…

今考えるとたくさん言いたい事がありました(゚◇゚)ガーン
私のバカっ!!!反省しきりでさすがに落ち込みました(ToT)

数日がたち…
“もう仕方がないわ!なったようにしかならんしっ!”
必殺、開き直りの術(☆。☆)

今日も元気に成長のない1日を過ごします(≧▽≦)

記念の一枚!アナウンサーさん方ってオーラがあり
小顔でやっぱりお綺麗です(●^o^●)
並んで映ったらいけないって前回反省したのに~( ̄。 ̄;)



ちなみに今日の午後9時からMRTラジオ
“女アップ”という番組です。
よろしかったら聞いて下さいませm(_ _)m  

Posted by ひだまり at 08:33Comments(4)Shop

民族大移動!!

2012年11月08日

みなさまこんにちは(@^▽^@)
今朝も一段と冷えましたね~!
私は反省する事が多々あり、心の中まで
北風が吹いております(・_・、)
その件はまたの機会にupするとして…

実は今日から東京へ行って参ります(^_^)ゞ
車で…

しらせに乗っている三番目の兄が
いよいよ南極へ旅立ちます!
その見送りにまたまた一家総出で行くのですが、
この大人数…車での移動になりました。
総勢17人の民族大移動です!

母とashは仕事の都合上、二人で明日飛行機でやって来ます。

元気なよい子達と長男、次男夫婦と私は
車で頑張ります!

私はめかりSAからの運転担当です…
今のうちに寝なくては(-_-)zzzでも眠くない…

とにもかくにも行って参ります!

申し訳ありませんが、11日までお休みを頂きます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いしますm(_ _)m

~昨日のジョー~
おるすばん宜しくね~!
  

Posted by ひだまり at 16:55Comments(4)家族

ユーザー車検受けました(゚∀゚)

2012年11月05日

昨日の夜は結構雨が降りましたね雨
たまにはしとしと雨の音もいいものでした(●´∀`●)

私はほぼ毎日川南から愛車に乗ってやって来るのですが、
先日、二年に一度のお約束“車検”がやってきました(^。^;)

我が家は自分の車はもちろんの事ashの車も私が
ユーザー車検を受けに陸運局まで行きます。
もう何回も受けに行ったのですが、
2年に一度という間隔と、物覚えが悪い為、
毎回フレッシュな気分で受けています(~。~;)?

別に悪い事している訳では無いのですが、
いつも心臓がバクバクして、
検査のレーンに乗るとアワアワしてしまいます(*_*)

手続きから検査終了まで、一時間かかるかどうか位なんですが、
その間のストレスと行ったら…
検査自体そんなに難しく無いんですよ!
でも、終わった時にはどっと疲れています。

ですが、やっぱり安いんです。
必要経費だけで済むので、毎回悩みながらも
結局、陸運局まで行ってますガーン

うちの母からよく
“やってやれないはずがない!やらずにできるはずがない”
と言い聞かせられていました。
行けば何とかなるものです(≧▽≦)
今月はまたashの車の車検を受けに行きます。

先月受けたのに、もうすでにフレッシュな気分です…
今から考えただけでもドキドキします(゚Д゚)

7年で20万キロオーバーです(‥;)
購入時に車屋さんから“ホントにこの色でいいんてすか?”
と言われたんですが、私はこの車が大好きなんです!(^^)!
なので、まだまだこれからも頑張ってもらいますよ~!!


~昨日のジョー~
どこかと思えば冷蔵庫の上から見られてました!

  

Posted by ひだまり at 14:50Comments(7)ひとりごと

いろいろなリボン?

2012年10月31日

温かい紅茶が美味しく感じる季節ですね☆ミ
ちょっと物悲しいこの季節ボサノヴァを聴きながら
今日もオープンしていますもみじ

今月は真面目に乳がんの事を書いていこうと思っていたのですが、
気が付くと、10月も終わりじゃないですか~>゜)~~~
からあげの事なんかUPしている場合じゃ~ないじゃない!
と今更ながら反省しています・・・

ピンクリボン運動最終日!
私にはどうしても言いたいことがあります。

ピンクリボン運動ってホントは何?

以前ブログに書き込んだように、私も白衣の胸に
ピンクリボンのピンバッジを付けて仕事をしています。
それはやっぱりバッジを見て乳がん検診の事を
思い出して欲しいからです。
実際(歯科ですが)患者さんに歯とは関係なくても
“乳がん検診を受けて下さいね!実は私もですよ・・・”
と声をかけています。

ピンクリボン運動月間とは私の解釈では
検診を受けましょうとの啓発運動だと思っています。

ただ・・・
世の中を見ていると、ピンクリボンという言葉だけ先行していて
ホントに啓発運動になっているのかな?と思うんです。
色々な企業のイメージアップに使われていませんか???

ピンクリボン運動を応援しています!よく聴く言葉です。
でもいったい具体的に何をされているんでしょうか?
乳がん経験者でも残念ながらよく分かりません。

私が知らないだけで、いろんな事が行われているのかも
知れませんが・・・どうなんでしょうか?

そもそもいろんなリボンが多すぎだと思うのは私だけですか?(-_-;)

先日、ASHといろんなリボンの事について
話をしていたんですが、
“大体、最初に始まったリボンって何色の何でしょう?”
という事を質問され
“う~ん・・・乳がんのピンクリボン?”と答えたら
“違うと思う。エイズのレッドリボンだと思うよ。自信ないけど・・・”
(答えわかんないのに質問ですか?)

そうかも!そういえばあったわ!赤いリボン!
久しぶりに思い出しました。
確か12月がエイズの月間だと思います。

自分は乳がんに罹ったことで、ピンクリボン運動には
敏感になっていましたが、他の事はやっぱり忘れています。

“ねえねえASH。何でさ~、いろんな色のリボンがあると?”と聞くと
“その色で自分はこの運動を応援しちょるよってアピールする為やない?”

こういう会話でこの話題は終わりました。
ちなみにASHはコテコテの宮崎弁で話します。

いろんなリボンに不満がある訳ではけっしてありません。
ただ、そのリボンを応援するなら趣旨をよく理解し、
一生懸命応援しましょう!(^^)!と言いたいのです。

ファッションや、ブームという流れになるのだけは
避けて通りたいところです。。。

みなさん秋の夜長、
一度自分の応援したい色について
考えてみてはいかがでしょうか?
  

Posted by ひだまり at 16:47Comments(4)乳がん

祭の後・・・

2012年10月29日

船頭多くして船山に上る・・・
まさしくこんなことわざがピッタリ一家のドタバタ劇が終了し
平和な店番をしておりますひだまりです。
みなさまもきっと穏やかな午後をお過ごしの事でしょうクローバー

土曜・日曜といったいなんだったのか!?というから揚げ屋。
土曜日の夜、帰宅して反省会を行い
お店の前を行きかう人より、座って見物している方の方が
多い事に気が付いたドタバタ一家!
早速またまた手作りで配達用トレー(もろぶたを改造)を制作。


配達するハッシュドポテトとから揚げのカップが
倒れないよう工夫してありますgood

日曜日・・・私たち夫婦は揃って免許更新の為先に出発し
11時にお店に集合しました。
屋台の組み立ては昨日終わっていたので、道路側に移動・・・


今日はまりママと次男の義姉も参戦!
義姉は土曜日の仕事の後、わざわざ電車で鹿児島からやって来ました
ホントにお疲れ様です…m(__)m



ちびっこたちも自分たちで作ったおにぎりで腹ごしらえ!(^^)!
ちなみに我が家のモットーは
“働かざる者食うべからず!”となっております。


準備が終わると人通りが多くなるまで男性陣は一休み(*^。^*)


張り切ってから揚げをあげました!
 

子供たちは2班に分かれ、配達部隊として頑張りました!
頑張りすぎて、見知らぬご婦人から
“これで好きなものでも買いなさい” と500円頂いたそうです。
“え~っ!!!はよ言わんね!”
それではマッチ売りの少女並みの働きっぷりです(*_*;

お礼も申し上げずすみません。
多分こんな残念なブログは見ていらっしゃらないとは思いますが、
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m

そんなこんなで・・・
事故もなく二日間の営業を無事終了しました。。。

日暮れも早く5時半位には暗くなり、
あ~でもない、こ~でもないと言いながら後かたずけをして帰宅・・・
ご近所の方々騒々しくて申し訳ありません(-_-;)
何せみんな声が大きいもので・・・

心底疲れました(T_T)

家に帰ってまたまた反省会。
今夜のおかずはもちろん大量のから揚げです~>゜)~~~







仕事の為どうしても参加できなかった三男は
とても気になったようで電話での反省会参加でした ♪
きっと仕事が無かったら、から揚げの為に帰省していたことでしょう!

二日間働いても残念ながらたいした利益はありませんでしたが、
みんなで働いてとっても楽しかったです!
神武さまのパレードも初めて最初から最後まで見る事ができ、
心に残る2日間の素敵な思い出ができましたヽ(^o^)丿

ただ一つ、これがお店のPRになったかどうかは疑問ですが(-_-;)

  

Posted by ひだまり at 15:48Comments(12)家族

初日終了!!

2012年10月27日

みなさまこんにちはo(^-^)o
今日はからあげとさっきまで格闘しておりました( ̄。 ̄;)

朝6時には起床し7時には出発!!
お店の駐車場にせっせと屋台の組み立てて…



まだまだ組み立てて…



完成!!



張り切ってからあげ揚げました(●^o^●)

子供達も頑張りました!貴重な戦力です(≧▽≦)





心配していたお天気もなんとか大丈夫でした(@^▽^@)
明日まで雨が降らず,お天気がもってくれる事を願っています☆彡

でもなんだか鶏肉にかこまれて
しばらく夢にでてきそうな勢いです…( ̄。 ̄;)  

Posted by ひだまり at 16:46Comments(8)家族

緊急告知!

2012年10月26日

みなさんこんばんは!
今日は緊急告知があります(゜o゜)

それは・・・
“ らいとはうす ”からあげ産業に参入!?

と言いましても明日、明後日と行われる
神武大祭でのことですが・・・

毎日ぽけ~っとお店番をしていたのですが、
ある日、うちの兄がやって来て
“おまえ!ここは神武さん通るじゃね~か!” と言い出しまして
“これはお店のアピールをせにゃいかんわ!”と・・・

うちのお店は少し分かりにくく、
確かにアピールが足りないんです。
そこで、この人通りの多い時に
みなさんに気が付いて頂こうかと・・・

何故に“からあげ?”ということなのですが、
そ・れ・は・・・
私の大好きな食べ物だからです(*^^)v


保健所に行って営業許可書も頂いてきました(*^_^*)



兄達が作った屋台です!手作り感満載です!

明日は家族総出、屋台で大騒ぎをしている事と思いますので、
どうぞ遊びにいらして下さい(^_-)-☆
またまたこのひと騒動に巻き込まれたASH・・・
かわいそうです・・・(が、がんばれ!)

ライトハウス=からあげ屋になりそうですが(-_-;)


  

Posted by ひだまり at 21:37Comments(4)家族

楽しくリンパマッサージ講座 ♪

2012年10月25日

穏やかな日差しの木曜日いかがお過ごしですか?
紅茶の美味しい季節になってきました。
より一層たくましく育ちそうです・・・

今日は、昨日行いましたリンパマッサージのご報告です!





リンパ液の流れを良くすることで、手のむくみや
リンパ浮腫を予防しましょうという講座でした。
ご参加いただいたのはお二人で、
お一人は治療中の方、お一人は乳がんにはかかっていませんが
アロマやリンパマッサージに興味があるとの事でご参加いただきました。
あとは私と先生、みんなで4人の和気あいあいとした講座でした☆ミ

まずは好みのアロマオイルを使ってマッサージオイルを作ります。





マッサージに効果的なアロマオイルなどの説明を受け、
何種類かブレンドしてみたりしました(*^_^*)


ちなみに私のブレンドは
ジャスミン ・ イランイラン ・ ローズオットー
の3種類を選んでみました(●^o^●)う~ん!しゃれた香がします!

先生のライラックさんが、詳しいマッサージ法を
プリントしてきて下さり、これに沿って実践してみました。

自分で作ったマッサージオイルなので、まず好きな香りに癒され、
マッサージしていてもとても気持ち良かったです。

その後お互いの腕をマッサージしてみてみました。
人にしてもらうと更にGOOD!!!
腕だけでなく、手のひらのツボまで教えて頂きました。

リンパ浮腫になってしまうと手がパンパンになります。
一度なってしまうと元に戻すことが
なかなか難しいそうです。。。

昨日の講座はそれを予防するためのマッサージでした。
実際リンパ浮腫になってしまった方のマッサージ法は
また別になっています。
手がむくんでるからと自己判断せず、おかしいと思われた方は
病院に問い合わせてみて下さいとの事でした。

お客様から美味しいアップルパイの差し入れを頂いたので、
講座の後は紅茶でお茶会ですヽ(^o^)丿

乳がんについての情報交換や他愛のないお話をして、
楽しい午後のひと時を過ごす事ができましたニコニコ

来月は “ バッチフラワー講座 ” となっています。
バッチフラワーとは感情に働きかけ、
心と体のバランスを整えていくのだそうです。

抗がん剤投与中はやはり感情の起伏が激しかったりします。
バッチフラワーはお薬やサプリメントとは違い
飲む植物のエッセンスなのだそうです。
ご興味のある方は一度お店を覗いてみて下さい(^_-)-☆

また日時など詳しい事はブログでUPしますね~!(^^)!

~昨日のジョー~

隠れたつもりのようです・・・

  

Posted by ひだまり at 15:30Comments(2)Shop

人生に無駄は無い!

2012年10月22日

朝晩すっかり寒くなりましたね。
またまたうっかりリビングで寝てしまった為
ここ2週間ほど風邪気味で、咳が出ていたんですが
やっと落ち着いてきました。

実はお店を開店して間もない頃、
親しくさせて頂いている方からのご紹介で
11月に “ケーブルテレビの会 ”と言う場で
お話をさせていただく事になりました。

今、お話の内容をまとめる事で、
乳がんを宣告された時から今までを
振り返っているところなんです。

思えば一年という抗がん剤とのお付き合い・・・
いろんな事がありました。
脱毛に便秘、味覚障害に倦怠感・・・
挙げれば限がありません(;一_一)

あの時の記憶を辿ってみると
断片的にはっきりと思いだせることもあれば、
記憶があいまいな事もあるんです。
もともと “ぼんやりさん” だという噂もありますが(*_*;

味覚がおかしかった時に「おいしい!」と感じたのが “お酢” でした。
熊本にいる叔母がよくお酢を送ってくれて、ゴクゴク飲んでました☆ミ
お酢を飲んでいたころの方が健康的だったような気がします(*^。^*)

いろんなところで家族や友達に随分と助けられ、
今の自分があるんだな~と改めて感じているところです。

不思議ですが、きつかったこと、辛かったことはあんまり憶えていません。
人間の本能で嫌な記憶をブロックしてしまうのか、
はたまた私の記憶力の問題なのか
どんなふうに、どんな感じと聞かれてもはっきりと説明ができず
“つわりみたいな感じ?”(未経験ですが・・・)と
逆に疑問文で返してしまうという。。。

ただ、便秘の事だけは鮮明に憶えています!
涙を流しながら、さながら亀の産卵のようでした。

このお店にお見えになる方の中には
今まさに治療の真っ最中という方が少なくありません。
私の経験してきたことが、少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

私が乳がんに罹ったのはきっと皆さんに
“大丈夫ですよ!” という事と
“早期発見!早期治療!検診を受けましょう!”
という事をお伝えするためだと思っています。

病気が分かった時、きっと誰でも最初に“なんで私?”
と思うはずです。もちろん私も思っていました。
煙草も吸ったことないし、お酒も付き合い程度だし・・・
(付き合う時はとことんですが・・・)

でも病気になっていろんな経験をする中で
人の温かさに気が付いたり、
素敵な新しい出会いがあったりと
プラスになる事もいっぱいあるんです!(^^)!

このお店を開店するきっかけも乳がんに罹った時に感じた
不安や疑問からでした。
そしてこの3年間、健康な頃には
気が付かなかった事がたくさんありました。

そしてやっぱり “人生に無駄は無い!”という結論に達しました。

これからも幸せと座布団運ぶ・・・(それは笑点!)
“ まり ”でありたいと思います。

~今日はちょっぱー~

すっかり寒くなったので最近洋服を着せています。
自分から頭を突っ込んでくるくらい寒がりです…
  

Posted by ひだまり at 16:17Comments(6)乳がん

10月は手のむくみ解消!セルフマッサージ講座

2012年10月17日

みなさんこんにちは(*゚▽゚)ノ
雨がやんで晴れてきましたね!
今日のおやつは大好きなモンブラン~と
のんびりお店番をしております(@^▽^@)

今日は来週行いますイベントのご紹介をさせて頂きます!




先月は、ライラックさんによる
リンパマッサージを行ったのですが、
今月は更に踏み込んで、自分で行う
“セルフマッサージ”をご指導頂きます!

お好きな香りのアロマオイルを選んで頂き
アロマローションを作って頂きます。
そのオイルを使用してご自宅でできる
リンパマッサージの方法を練習して頂きますo(^-^)o

リンパの流れを良くする事で、
リンパ浮腫を予防する事が大切だと思っています。

ライラックさんもみなさんのお役に立てるよう
頑張っていろいろと勉強されていらっしゃいます。
私も見習わないと…と思いながら、
なんだかいつも邪魔をしているような気が…(‥;)

お茶を飲みながら楽しい講座にできればと思っています!
どうぞお気軽にいらして下さいね~(ノ^^)ノ

~昨日のジョー~

なんか用?といわんばっかりです(*_*)猫相?悪っ!!

  

Posted by ひだまり at 13:48Comments(5)Shop

国富にサブちゃんが!!!

2012年10月15日

みなさんこんにちは(*^_^*)
今日は秋晴れで、気持ちの良い一週間のスタートを送っています。

またまた前回のブログでの事ですが、
ASHに書いた英語のメッセージがとんでもなく間違っていると
本人からご指摘を受けましたひだまりです。。。

苦しい言い訳をさせてもらうと、今の世の中便利なものがあり
英語の苦手な私は、携帯の翻訳機能に頼ったんですよ。。。
いつまでも健康でいてください。と書いたのに
“May I ~”はおかしいよね!とご指摘を・・・
私も変だな~?と思いながら“まっ、いっか”でそのまま書いちゃいました。
ま~、私の実力はこんなもんです(T_T)

それはさておき(置いちゃダメ?)
昨日は一家総出で国富に行ってきました!
それが何と国富に
“ サブちゃん登場 ”だったからです☆ミ
国富町!すごいヽ(^o^)丿

国富町民祭にあの北島三郎さんがステージに立たれると聞き
“これは行かなきゃ!”と思いました。
何故なら、うちのASHがサブちゃんのファンだからです!

どうせ行くなら大勢でと思い、
母と兄家族も誘いいざ国富へ車
いつもはお留守番のちょっぱ~も今日は一緒ですイヌ


私の情報はラジオで聞いたのですが、会場に着いた時には
大勢の人で賑わっていました。
先に行っていた兄家族が場所を取っていてくれたおかげで
少し離れてはいたものの、ばっちりステージが見えました。

出店もたくさんあり、お祭り好きの私はハイテンションです!
ビールにから揚げ、アユの塩焼き、炭火焼etc・・・
お腹いっぱい兄夫婦からご馳走になりました!




そうこうしていると、ステージでは若手の方の歌謡ショーが始まり、
華やかな着物の歌手の方や、三ツ木清隆さんなど登場していました。
やっぱりその道でご飯を食べているだけあってお上手です!
飛び入りだったそうですが、チェリッシュのお二人もおみえになり、
“テントウムシのサンバ”を生で聞かせて頂きました音符

そうしていよいよサブちゃん登場です!
私の母も生サブちゃんのお姿にテンションMAXです!


義理の息子さんになる北山たけしさんと息ピッタリの
ステージを見せて頂きました!
ホントにあのままのサブちゃんで、実は登場するまでは
そっくりさんじゃないかと少しドキドキしていました。
大御所オーラが出てましたが、とても気さくな方のようで、
一家揃ってますますファンになった次第です!(^^)!

ステージの最後にASHの大好きな “ 祭 ”を歌ってくれました!
サブちゃん待ってました!!!



サブちゃん始め北島ファミリーの皆さん、
それに何より国富町の皆さん、素敵なステージをありがとうございました!

薄曇りでしたが暑くもなく、寒くもなくホントに気持ちの良い一日でした!

~昨日のお礼~
私、昨日めでたく誕生日を迎えました!“あらふぉ~”から“ふぉ~”へ
突入しました(●^o^●)
色々な方からいろいろな方法でお祝いのお言葉を頂きました!
自分はどれだけいろんな方にお世話になり、
こんなにも皆さんからかわいがってもらっているんだなと思い
とても嬉しかったですヽ(^o^)丿

ますますパワフルに頑張りますので、
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
お祝いの大好きなマロンシリーズ美味しかったよ~(*^。^*)

  

Posted by ひだまり at 15:06Comments(4)家族

お仕事も楽しみの一つ!

2012年10月09日

みなさんこんにちは!(^^)!
お天気の良かった3連休!みなさんenjoyされましたか?

ところで、前回のタイトル…お気づきでしたか?
“け”になっていたこと・・・
何故だかわかんないんですが、“け”って(-_-;)
慌てて訂正したんですが、みやちゃんのトップページは
“け”のままでした(T_T)
ASHから“ま”だったらまだよかったけどね~と言われましたが、
どこが???

気を取り直し・・・私は今回、日南の方に行ってきました。

先日「チラシを見ました」とお電話を頂き、商品を見てみたいとの事。。。
大体のカップを送ってくれてもいいとおっしゃっていましたが、
サイズも人それぞれですし、できれば商品を直に見て
気に入ったものを購入して頂きたいとお伝えしました。

ただ、宮崎市内までお見えになるのは難しいとの事。
それならこちらから伺わせて頂きます(●^o^●)

ということで、ASHも誘ってドライブがてら出かけてきました!
日南に行くときは、大体高速で高鍋から田野まで行き
北郷を抜けて日南に行くのが一番早いのでは?と思っています。

今回はドライブにはもってこいの天気で、
とても気持ちが良かったので、日南海岸を通って行ってみました。
朝早く家を出て“朝マック”としゃれ込み、気分はウキウキです
(朝マックって都会って感じしません?)


海も空もとてもきれいです!
この景色・・・やっぱり宮崎が大好きです晴れ

途中サーフィン大会をやっていたり、釣りをしていたり
みなさん休日を楽しんでいるようでしたワーイ

以前、ここを通った時には気が付かなかったんですが、
“デモン・デ・マルシェ”という所ができており、
多くの人でにぎわっていました☆ミ
私が知らないだけで、有名な所なんですか?

バイキングレストランは11時でもいっぱいで
外で待っている方もいらっしゃいましたよ(゜o゜)



残念ながら私たちは時間がなかったので、
お菓子の試食だけして(そこはちゃっかり!)お客様のお宅へ…

予定よりも随分早く着いてしまい、申し訳なかったのですが
無事にお会いすることができました。

いろいろとお話をさせて頂き、試着をしてご購入いただきました。

私の考えるに、折角購入して頂くのなら
できるだけ手に取り、よく検討して
納得の上でご購入して頂きたいと思っています。
その為なら私の動ける範囲は動かせて頂こうと!
商品が欲しいけど・・・というのはお気の毒です。

今回はASHと、取止めの無いくだらない話をしながら(一方的に私が)
とっても楽しいドライブになりました車

そのASHが今日は誕生日ですヽ(^o^)丿
Happybirthday ASH!

Thank you for your everything (*^_^*)
May I fortunately be healthy forever !

~昨日のジョー~
マックシェイク飲みたい・・・

  

Posted by ひだまり at 16:21Comments(6)Shop

抗がん剤と戦う?

2012年10月05日

天高く“まり”肥ゆる秋・・・
みなさま気持ちの良い午後をお過ごしですか?

前回のブログの丸坊主・・・驚いた方も多いのではないかと・・・
あの写真を撮った時にはこんな風にみなさまにお披露目するとは
思ってもいませんでした(あたりまえですが)

でも、どうしても伝えたい大切な事
検診を受けましょう!
という事を見て頂くには?と考えた結果でした。

今回は~乳がんと戦う?~について書いてみようと思います。

私は専門学校を卒業してから、歯科衛生士として
ず~っと歯科医院に勤務しています。

今勤務しているところは結婚してからなので、
約13年勤務しています。

乳がん宣告を受けた時、最初に“仕事辞めなきゃ!”と思いました。
入院でも迷惑かけるし、抗がん剤も未知の世界だし・・・

そうか!ゴールデンウィーク中に手術して、退院!
抗がん剤は通院で何とかなるやろ!

何とかなる訳がありません(*_*;
むしろなんでそんなにお気楽な考えに至ったのか?
私のバカ(ー_ー)!!

仕方がない・・・と思い勤務先とお話しさせて頂きましたが、
おかげさまで辞めなくても良いという事でした!(^^)!

私は歯科衛生士と言う仕事が好きです。
退院して、抗がん剤が終わって帰るところがあるというのは
とてもありがたい事でもありましたし、
早く元気になろう!と言う励みにもなっていました。

ただ、あの頃の私は“病気と抗がん剤に絶対負けない!”と
息巻いており、今考えると“まあまあ落ち着いて…”と
言いたくなるほど無理をしていました。

抗がん剤も何度か打っているとサイクルがあることに気が付きます。
体調がいい時と悪い時が分かってくるんです。

何を考えてなのか、私はど~しても無理だ・・・と言う日以外は
仕事に出かけていました。
なんで今までこの意欲がなかったのか???
ホントに残念な人間です(T_T)

今、考えるとあの時の私に“頑張るなっ!”と言いたいんです。
それは決してネガティブな意味ではなく、
頑張れない時に無理をする必要はないという事。。。

人間頑張らないといけない時があります。
でも病気の時には、“ 治療計画 " と言う流れに乗って
のんびり過ごしてもいいのではないかと思うんです。

私のように仕事をしながら片意地張っているよりも
辛い時は“辛い”、苦しい時は“苦しい”と言ってもいいと思います。

環境、条件が許せば本当にゆっくり休んで頂きたいものです。

健康になるとに頑張らないといけない時が
必ずフツ~にやって来ますから。

そんなこんなを繰り返しながらいつも通りの生活に
戻っていくのではないかと思います(●^o^●)

これが今の私です


心の広い歯科医院の為、今でも午前中勤務させてもらっています!
胸にはピンクリボンをいつも付けていますよ。
そして患者さんんに“乳がん検診”をお勧めしているという・・・
(歯科にはパールリボン運動があるんですけどね・・・)

しかしやっぱり・・・まり肥ゆる秋…ですね・・・  

Posted by ひだまり at 16:31Comments(10)乳がん

抗がん剤も怖くない!

2012年10月01日

みなさんこんばんは!
最近の私のブログを見ると、もうすぐ
“アラフォ~女の旅日記”か何に変えた方がいいんじゃない??
っていうくらい家族や旅行の事が多いですよね・・・

少し反省をいたしまして、今月は乳がんについて
ちょっとだけ真面目に自分の乳がんについて
ブログを書いていこうと思っています(今の所・・・)

10月はピンクリボン運動月間です!

これは2回目の抗がん剤を打った後病室での写真です。
髪の毛がまばらに抜けてイライラしたので
ウィッグを買う時に人生初の丸坊主にしました。

髪の毛がないと夏でもさむいんだな~っていうのを実感!
それと美容師さんに“頭の形がきれいですね”とほめられて
ちょっといい気になっている時です。


その後ウィッグをかぶったところです。
意外にわかんない感じでしょう!

乳がんと診断された時、抗がん剤を打つと決まった時
私よりももっと落ち込んでいたのは私の家族でした。
ASHはいつも笑って励ましてくれていましたが、
私の事を一番近くで見ていて、一番辛かっただろうと思います。

母ももちろん全力で心配していましたが、
離れている兄達は状況が良く分からないこともあり、
言葉には出して言いませんでしたが
さらに心配しているようでした。

特に髪の毛が抜ける事に関しては私が落ち込んで
いるのではないかと思っていたようです。

抗がん剤=脱毛・・・仕方のない事・・・
心では分かっている事なんですが、やっぱり・・・ねぇ・・・
しばらくは私も「どうにかなんないかな~?」と
悪あがきをしてみましたが、実際どうにもなりませんでした。

リンパにガン細胞が飛んでいるという事は、
全身のどこかにガン細胞が飛んでいるかも知れないという事。
そのどこかに隠れているかも知れないがん細胞を
やっつける為の抗がん剤治療ですから・・・

生きていくためには髪の毛が一年くらい無くったって・・・
こうなったら覚悟を決めて!丸坊主じゃ~ヽ(^o^)丿

で、この2枚の写真を撮って、家族に送ったんです。
意外に平気だよ!と伝えたくて。。。
仕事も続けるつもりだったので、ウィッグは必需品!
全くどうもありませんよ・・・とは言えませんが、
少なくとも見た目には問題ありません。

解決!ビフォア、アフターです!

それから一年後・・・

友達の美容師、Bebeさんに色々とアドバイスしてもらい、
ウィッグを取ってASHと桜を見に京都へ行きました。

ガン・抗がん剤・脱毛・・・嫌な言葉、怖い言葉ですよね。
恐れず全てを受け入れて病気と向き合ってみると
心も少し軽くなりました。

早期発見なら抗がん剤による脱毛も
しなくて良い場合があるようです。

どうかみなさん
乳がん検診を受けて下さいね☆ミ


  

Posted by ひだまり at 23:59Comments(6)乳がん

うれしい一言

2012年09月27日

みなさんこんばんは!
今日は仕事が終わってからうちの母と温泉へ行き、
今気持ち良い状態で、睡魔と戦いながら
ブログの更新をしています(-_-)zzz

昨日なんですが、うれしい事がありました!(^^)!
お店におみえになった方が“ブログを見てます”との事…
初めてブログを見てくださったお客様に来店して頂きました!
とてもうれしい一言でした(≧▽≦)

いつもくだらない日常ばかり書いているのに、
読んで頂いてうれしい限りです!

ブログを読んで頂き、いろんな方がちょっとでも
元気になって下さるといいなぁ…と思っています(●´∀`●)

病気の時は、永遠にこの辛さが続くのではないか?とか
出口の見えない長いトンネルに入った気がして、
落ち込んだり不安になったり…

でもいつか必ず闇は晴れると思っているんです。

抗がん剤治療にしてもいつか終わりがきて、
なくなった髪もちゃんと生えてきますし、
少しずつ、少しずつ元の生活に戻る事が出来ます。

みなさんの少しでもお役に立てるお店、ブログ、
人間になれたらいいなといつも思っています(^_^)ゞ

そんな気持ちでは書き込んでいますが、内容的に
???って感じですよね…

~昨日のジョー~
おっぴろげ~!!油断しまくりです(‥;)
  

Posted by ひだまり at 23:47Comments(4)Shop

南極観測へ!砕氷艦しらせ見学☆ミ

2012年09月24日

みなさんこんにちはヽ(^o^)丿
月曜日は何かといつもお疲れのひだまりです(*_*;

今日の疲れの原因は週末門司まで行ってきたことで・・・


私の3番目の兄は海上自衛隊に勤務しているのですが、
今、南極観測へ向かう “砕氷艦しらせ” に乗艦しています。
そのしらせが門司で一般公開をするという事で行ってきました!

ちょうど同じ日に甥っ子の乗艦している “ひゅうが” も日向市に
寄港していたのですが、私とASHはドライブがてら出かける事に・・・

朝の6時半に川南を出発!行は10号線をただひたすら北上。。。
大分を抜けて門司までいきました。
到着は午後1時半・・・約7時間のドライブでした車
距離的にはこっちの方が近いのですが、やっぱり時間がかかります。

もっと早く到着できたんですが、私の 「あれ食べよう!これ食べよう!」の
うっかり八兵衛並みの寄り道が大きく影響して
こんな時間の到着でした。運転手さんごめんなさい・・・

到着すると大きな “しらせ” が、ど~んと待ち構えていました!


たくさんの人出でにぎわっており、屋台まで出ていました!
もうお祭り騒ぎですヽ(^o^)丿


艦内にはいろいろなパネルが展示してあり、
南極での活動を垣間見る事ができました。

“転がる太陽” 太陽が沈まない日もあるそうです。

氷圧約1.5mまでの氷は連続的に砕氷して前進するそうです。

長い出港なので、艦内には床屋さんもあります!

オーロラが見れるそうです…

観測隊のみなさんのサロンだそうです。


まだまだ大きな“しらせ”ですが、私のつたない文章では
お伝えするのが難しいようです(T_T)

ちなみに、“タロ、ジロはどこ?わんちゃんは?”
と聞くと“お前は・・・”と言われ、とりあえず文明的な乗り物があると
教えて頂きました…


皇帝ペンギンの大きさにもびっくりです!(実物大)
こんなのが大群でやってきたら多分泣きます。。。


土曜日は小倉に一泊泊り、3人で小倉で美味しい水炊きを
いただきました!(また食べてるしっ!)

日曜日はさすがに高速を使って帰ってきましたが、
サービスエリアに寄るのが忙しくこちらも5時間半位かかりました。
ちょっとは早いですけどね!
でも運転手のASHは、やっぱり疲れ方がちがう!と言っていました。

これから“しらせ”はいったん横須賀に戻り、11月10日に
南極へ向けて出港します。。。

日本とは全く違う経験をすることができる兄をすごいな!
と思いながら、無事に帰ってきてくれることを今から心配しているところです・・・  

Posted by ひだまり at 17:04Comments(10)旅行

ハリウッド映画と日本映画

2012年09月18日

気持ちのいい風が吹いていますね!
秋・・・夏痩せすることなく収穫の秋に突入します。。。

昨日までお店も勤務している歯科医院もお休みで
3連休を頂いていました!(^^)!

休みの前までワクワクしていたのですが、
台風接近で出鼻をくじかれ、しかもタイミングよく
風邪をひいてしまい結局お家でゴロゴロすることに・・・

我が家は夫婦揃って映画が大好きなんですが、
映画館にもお尻が重くてなかなか行きださず、
レンタルビデオ屋さんも隣町まで行かないといけない…
結局お手軽だったWOWWOWに加入しているんです。

今までレンタル屋さんに行って迷っているときに
ハリウッド映画の“超大作!”やら“アカデミー賞受賞!”等の
作品に随分騙されてきました・・・

WOWWOWの良いところは、まず自分が借りないような
作品も気軽に見れるところで、“ま~ちょっと見てみるか!”
と見始めたものが、意外にツボにハマるという事が・・・

昨日は“半落ち”をやっており・・・

2004年の作品だったようなのですが(結構昔で驚きました)
公開当時は話題になっていたと思います。

アルツハイマーの妻から“自分を殺して・・・”と依頼されての殺人。
夫である元警部の裁判を通して見えてくる真実。

とても見ごたえのある映画で、考えさせられる映画でもありました。
もし自分がアルツハイマーになってしまったら???
難しいテーマでだったんですが飽きることなく2時間半
食い入るように観ていました。

寺尾明はじめ配役もよく、派手な何かがある訳ではないのですが、
心に残る作品でした。久しぶりに“号泣”・・・

一昔前までは、本当に洋画しか見なかった私。。。
中学、高校と愛読書は“スクリーン”だった位昔から映画は好きです。
ただ、最近のハリウッド映画はなぜか面白くないんです・・・
なぜでしょう???
昔はホントワクワクドキドキして観ていたのですが…
私が年を取ったから???
まだ自分でも答えが分かりませんが、これからは洋画だけでなく
邦画もたくさん見たい!と今更ながら思った休暇でした(*^^)v

まずはWOWWOWで毎週やってる“寅さん”シリーズを制覇しようと思いま~す!

~今日はちょっぱー~
この子もお休みモード全開で一緒にのびてました(*_*;
  

Posted by ひだまり at 14:58Comments(8)ひとりごと

Facebook???

2012年09月14日

みなさんこんにちは!
今日はちょっとしたつぶやき・・・独り言・・・愚痴・・・???

あのですよね。
お店を始めた当初からいろいろな方に
“Facebookを始めんとねっ”と言われ、
設定もして頂き、登録する事はや3ヵ月・・・

未だに使えない私っていったい・・・

何をどうしたらいいのか解らないんです。
ブログができればFacebookもできると言われたのですが…

一度記事をUPしてみたのですが、
特定のお一人にしか届いておらず、
みんな見た~?と聞いても
なにそれ???の返事が・・・
私の何が悪いのか???
こんなんなので、お友だちも4人しかいません(-_-;)
しかもそのうちお一人は、知らないうちに
自分でお友だち申請をしたようです。

こんな私を許可していただいてありがたいことですm(__)m
ホントどこまでもアナログな人間ですみません(T_T)

~昨日のジョー~
どこまでも伸びそうな感じがします・・・
  

Posted by ひだまり at 15:31Comments(12)ひとりごと

運動会と敬老会

2012年09月10日

9月に入り本当に秋らしくなりましたね!
とはいえ、まだまだ日中は暑い日が続きますが・・・

昨日は姪っ子、甥っ子の通っている川南の中学校の
運動会が開催されました!
週間天気予報では、雨の予報だったので
心配していましたが、朝からピカピカの晴天でした晴れ


赤団・白団・青団と分かれていましたが、
今年は2年生の甥っ子も、3年生の姪っ子も
青団になったそうで、我が家の応援は青団への一点集中です!

運動会では鉄板の“竹取合戦”


男子は勇ましく“棒倒し”

みんな一生懸命頑張っていました!

私が子供の時は生徒数も多く、運動場もギッチギチで
炎天下の中座っていたような気がしますが、
今はどこのご家庭もマイテント持参で、日陰で
のんびり観戦できますヽ(^o^)丿


ただ、昨日は94才になるうちのおばあちゃんが入所している施設での
“敬老会”もあり、私たち夫婦と母3人は途中でそちらへ向かいました。
祖母は今年の2月に脳梗塞で倒れたのですが、
多少の麻痺と言語障害を残したものの、まだまだ元気にしています!


こちらも大賑わいでした!
ボランティア活動をされている“D51(デゴイチ)”さん達の紙芝居


南京玉すだれ・・・(おみごと!!!)


職員の方々による“ソーラン節”
みなさんのご健康をお祝いして大漁旗もあがります!


入所者の方が、毎日練習した歌の披露もあり、
おばあちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしました。


それからまたまた運動会へ・・・

昨日はなんだか慌ただしい一日でした!

泥んこになった姪っ子2人をお風呂に入れて・・・
(とてもそのまま家の中には入れられない汚れっぷり!)

私と母は温泉へ疲れを癒しに行きました(*^。^*)

中学校最後の運動会、あなたの一生懸命さが素敵でしたよ!
  

Posted by ひだまり at 14:26Comments(4)家族

リンパ浮腫予防に!リンパマッサージ!

2012年09月04日

みなさんこんばんは!
まだまだ暑い日が続いておりますね。
それなのに・・・冷蔵庫の調子が悪くなって
困り果てている今日この頃…

ふ~っ(*_*; やっぱり叩いても治りません…

気を取り直し、今回は9月のイベントについてUPします。



乳がんの手術をすると同時に
わきの下のリンパ節を一緒に摘出します。
そしてそのリンパ節の中にガン細胞が飛んでいないか
検査をするそうです。

私の場合は調べた中に一個だけガン細胞が
見つかったそうで、そこから他の部位に転移しないよう
抗がん剤の点滴をすることになりました。

何個のリンパを摘出するのかは、症状により
個人差があるようです。

ただ、リンパ節を取る事で、リンパ液の流れが悪くなり
“リンパ浮腫”と言うものを起こす方がいらっしゃるようです。

私自身はその“リンパ浮腫”を起こしてはいませんが、
実際なった方の腕はパンパンに腫れていて、
本当にお辛いだろうな…と思います。

今回もアロママッサージのお店、
ライラックさんとお話をし、
いつも気になっているリンパ浮腫をどうにか
予防できないか…ということになりました。

そこで、今月はリンパの流れを良くするハンドマッサージを
中心にやっていこう!という事になりました。

折角ならリラックスして頂きたいので、ご希望の箇所があれば
フットマッサージやネック&ショルダーなども行って頂けるそうです。

当日直接お店の方へご来店いただいても構いませんが、
ご予約を頂けますとご希望のお時間に開始できますので
お待たせすることがないのではないかと思います(*^_^*)

午後のひと時、リラックスして頂けるといいな~と思っています。

~昨日のジョー~
猫って箱が大~好きのようです・・・
  

Posted by ひだまり at 23:46Comments(4)乳がん
プロフィール
ひだまり
ひだまり
自分が経験した“乳がん”を元に、抗がん剤治療時に必要な帽子、手術後用下着、ゆったりめのお洋服など取り揃えております。治療の事、術後の事などお話しながら元気になって頂ければと思っています。
(第一・第三・第五土日と祝日はお休みです)
場所は宮崎市江平西2丁目ブレストピアさん前です。
ご連絡先
090-2096-3357まで・・・

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人